人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2008年 07月 10日

688) S-AIRからの情報 「今晩のトーク・イベント(オランダ編)」

 S-AIRさんから情報を頂きました。オランダ滞在歴のあるかたのオランダ事情のお話し会があります。行く行かないは別にして、S-AIRの活動の一つとして、美術情報の一つとして残したいと思います。
 以下原文のまま載せます。アクセス・地図は関係H.P.からの無断掲載です。後日、事後的なお詫びと了解を得たいと思います。


G8最終日に突然ですが・・・(笑)
明日の夜(注意⇒今日の夜のこと)ICCでアーティスト・トークをカジュアルに開催します。


【日本人アーティストはどう生きのびるのか?オランダ編】


◎トーク・ゲスト:エンドウ・サト(コレオグラファー、オランダ在住)+バス・ノールデルメール(06年度S-AIRレジデント)

◎日時:2008年7月10日(木)19:30-21:30

◎会場:インタークロス・クリエイティブ・センターICC 1階カフェ
    (注:住所:札幌市豊平区豊平1条12丁目1-12
       電話:011-817-8911 )

◎内容:オランダ滞在歴10年のコレオグラファー、エンドウ・サトさんが、日本人アーティストの視点で眺めたオランダの文化事情や暮らし方。山あり谷ありのオランダ生活を語ります。

また、06年度に滞在したアーティスト、バス・ノールデルメールが帰国後に完成させたビデオ作品を上映します。

個人的な質問も受け付けます、どうぞ海外での活動に興味をお持ちの方、お立ち寄り
下さい。

◎参加無料:ただし食べ物、飲み物の差し入れ歓迎です。

--------------
問い合わせ先:NPO法人S-AIR

688) S-AIRからの情報 「今晩のトーク・イベント(オランダ編)」_f0126829_795778.gif
 (↑:地下鉄東西線・東札幌駅から10分以内のところです。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 あー、行ってみたいなオランダへ。できることなら船でマレー海峡を渡り、スエズ運河、地中海、ジブラルタル海峡、スペインを望遠鏡で見ながら、英仏のドーバー海峡、最後海洋都市アムステルダムへ。
 オランダ、やくざな国だ。海賊の国だ。きっと治安もあまり良くは無いだろう。個人主義があまりに強いからサッカーと云うチーム・プレーでは勝つことを放棄しているようだ。
 かつてチューリップで投機神話を生んだ。チューリップで破産した人や自殺した人まで出る社会問題まで発展した。

 海より低い土地だという。海と川との闘いが国を創ったといってもいいのだろう。テレビで見たが、護岸保護の為にねずみ駆除を国家に奉献する天職としている人もいるという。今後の海水上昇を考えて、「海と陸との分離・格闘」という考えを改めて、「海と陸との共存」という価値観の転換を図っているようだ。具体的にはある地域の陸を放棄して、他の陸地を守ろうということらしい。一種の遊水池的考え方だろうか。これも一つの国造りだろう。

by sakaidoori | 2008-07-10 07:33 | S-AIR


<< 689) CAI02 「神谷泰...      687) ご近所8景  「菖蒲... >>