人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2008年 06月 27日

673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日)

○ 63回・2008年 全道展

 会場:札幌市民ギャラリー ・全館
     中央区南2東6・(北西角地)
     電話(011)271-5471
 会期:2008年6月18日(水)~6月29日(日)
 休み:月曜日
 時間:10:00~18:00(最終日は、~16:30まで)
 料金:一般?・800円(前売り・600円) 学生・?

 主宰:全道美術協会 北海道新聞社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(6・24)

 沢山の作品が並ぶ公募展です。作家は一つの筋目として発表していることでしょう。見るこちら側は、別の角度から見ることになります。新人発掘という視点、ベテランの今年の創作姿勢の確認、全体のムードなどなど、いろいろとあるでしょう。総合展という性格上、見せる側と見る側の食い違いは仕方が無いでしょう。お祭り気分で、見に行ってきました。

 会場風景を交えながら、好みの作品を中心に載せていきます。

673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_23374848.jpg
 まずは入り口に、ドアボーイのように迎えてくれる作品は、会友・水口司、「声泣き叫び」です。迎えてくれるとは言っても、タイトルを読むと笑ってばかりにはなれません。

673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_23413731.jpg
 ↑:ホールの無料展示場。
 ここは一般・会友など、大作のインパクトの強い作品が並ぶのだが、今年は大人しい。
 やはり、入り口の印象は全体の気分を代表していたようだ。個性的というのか、強烈な印象の作品が少なかったようだ。

673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_12112256.jpg
 ↑:改札口から直ぐのメイン会場。
 これです。市民会場の大広間に二段組の大作の展示、中央に今年を代表する大き目の立体作品の展示、にぎにぎしくて良いですね。

 以下、会場順に関係なく、個別作品などを載せていきます。
 まず、個人的に大好きな作品から。

673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_23513654.jpg
 ↑:会員・高橋靖子、「’08 記(Ⅱ)」。
 紫が目に焼きつきますね。紫という色は表現するのにとても難しいのではないでしょうか。僕は彼女の作品を血流の世界と見てしまうのですが、この作品もそうです。健康とか不健康ということを無視し血の世界。どろどろと流れています。



673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_024935.jpg
 ↑:会友・會田千夏、「train 2008.6.11.b」。
 小品を描いても大作を描いても、彼女の作品は魅せます。
 こちらも紫が眩しい。高橋さんと違って、よりそう緑のボリューム感というのか輪郭線が、少し作為的な感じで、紫とのバランスを欠いた感じです。
 それにしても彼女のもこもこ感、動き、リズム、若い生命力には驚かされます。
 写真では分かりづらいのですが、上部の水平線には写実的な街並が描かれています。これが「train」からの景色なのでしょう。最近の彼女はメルヘン志向ですが、その反映でしょう。過度に心象ならず、メルヘンならず、素敵な街並です。


673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_23584763.jpg
 ↑:会員・八木伸子、「冬声」。
 八木さんの洋画的な「白」は人気の的です。今回は日本画風・掛け軸を連想したくなる作品です。
 本当にはっとさせられました。故郷です。等身大の理想郷です。白の動き、生き物のようです。枯れた枯淡の味の山水画ではありません。実に瑞々しい。ご主人の絵はどこか大地から遠ざかって、「勝手にイスタンブール」という世界です。彼女の絵の爽やかな粘着力、「風景」に足が付いた姿には圧倒されます。


673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_081114.jpg
 ↑:会友賞、会友・川上加奈、「親指姫のブランケット」。
 ギラギラした漆色が良い。
 漆は触るとかぶれる。あたかも、「私を触ってご覧。後が怖いですよ」と、挑発しているようだ。チョッと怖い童話の親指姫物語のようだ。物語は怖いから良いのだ。見たくないけど見たいのがドラマだ。彼女は「見れ見れ!覚悟して私を見れ!触らなくても目から漆は入るぞ!頭はかぶれるぞ!それでも見ろ!」と無言劇で叫んでいる。


673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_11202076.jpg
 ↑:会員・高橋要、「」(タイトルは羽根か蝶だったと思います。すいません。金欠病で図録を買わなかった。後で買ってきて、書いておきます。)

 縦長の長い作品が高橋さんの作品。
 昨年はカブトムシだったか、リアルな普段では余り見ない高橋・作品でした。「何かあるぞ」と思っていたら、今年はこの超大作です。海を連想するはみ出た高橋・ワールドという印象でしたが、海から陸に上がってきて大きく高く背伸びしている。印象に残る一点でした。


673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_11313560.jpg
 ↑:輪島進一、「ドルチェ」。
 2作品を上下に繋いだもの。横たわってはいても、多を圧する緊張感は抜群だ。
 「ドルチェ」、音楽用語で「優しく甘美に(演奏せよ)」。
 若い女が下半身をはだけて横たわっている姿は挑発的だ。顔は見えないが輪島氏が描く女性だから、美人の極みだろう。甘美さを超えてきつい姿態だ。髪の黒が深い、恥毛の黒がリアルだ。
 氏は油彩では乱舞する色合いで躍動感や「破壊と創造」を表現する。何かにすがりつきたいような激しさだ。余りにも上手いが故に、美に頼り、音楽に頼り過ぎている感じもする。
 モノトーンでは色に頼る術を避けて、禁欲に徹しようとしている。裸婦を目の当たりにした禁欲も異常だ。何を描いても美しく激しい人だ。


673) 市民ギャラリー ①「63回・2008年 全道展」 6月18日(水)~6月29日(日) _f0126829_1224631.jpg



 (②に続く)

by sakaidoori | 2008-06-27 12:12 | 市民ギャラリー


<< 676) 近代美術舘 ④「北海...      675)時計台 「西村一夫・展... >>