2008年 06月 16日
○ 第3回 しんか展 会場:大同ギャラリー 北3西3 大同生命ビル3F4F・(南西角地 駅前通東側) 電話(011)241-8223 会期:2008年6月12日(木)~6月17日(火) 時間:10:00~18:00 (最終日17:00) 主催:しんか展プロジェクト 協力:札幌パイロットクラブ JR 北海道 ジェイアール北海道バス ーーーーーーーーーーーーーーー 「しんか展」について 知的に障がいがある人の中には、独創性や奇抜な表現で高い芸術性を感じる作品を生み出す人、素朴さや素直さ、色彩の豊かさなどで見る人に感動を与える作品を生み出す人たちがいます。 「しんか展」はこのような人たちの発表の場とするとともに、作品を審査により選び、良い展示環境で多くの方に観ていただきたいという趣旨で開催する公募展です。 それらの作品の芸術性を正当に評価していただき、所有を希望される方がいれば作者と繋ぐ活動もしています。 (以上、パンフより) 昨年の「しんか展」の様子⇒こちら 昨年はたまたま見たのですが、今回は意識して見に行きました。 以下、好みをランダムに載せます。 ←:大内雅生(東京都)、「ぼうし」。 この日の僕の気分に合っていて、一番のお気に入り。爽やかです。妙に顔がリアルです。「ぼうし」という自己主張が良いですね。 ←:黒澤宏之(東京都)、「見ている」。 おそらく「自画像」なのでしょう。その黒澤君が「何」を見ているのでしょうか、「誰か」が黒澤君を見ているのでしょうか?世界は明るいのですが、顔は斜めになっていて、何となく寂しさを感じます。 ←:谷川由依(札幌市)、「自画像}。 明るく、素直な絵です。 ↑:左から、木村樹(東京都)・「モザイク」、金子太郎(東京都)・「ゾロゾロ」。 会場では最高賞とは気が付きませんでした。帰宅して、パンフレットの受賞作品一覧で知りました。力強い、色もシンプルです。何と言っても、房の葡萄の一粒一粒を「適当」に表現して四角に描ききったことです。 ↑:左から、迫誠(尾道市)・「赤いピーマン」、札幌パイロットクラブ賞 茶屋敦夫(香川県高松市)・「ざりがに」。 ↑:左から、松浦司郎(恵庭市)・「えいご」、成瀬絢香(北広島市)・「くだもの」。 あっさりしていています。貼り絵の丹念な作業を目だ立たせなくて不思議な印象です。 静かで爽やかなリズム感、そんなことを思っていたら、関係者に作品の下に置かれているファイルのことを聞くことが出来ました。めくって見るのですが、一枚一枚は強烈な印象はありません。手足が長い作品があったり、中間色がお好きなようで、あっさりしたリズミ感です。自分の世界が出来上がっていて、丁寧に描き進めています。 聞けば、安達さんは毎日一枚描き上げて、既に10年以上の歳月が過ぎているとのことです。欠かすことのできない絵日記なのです。順番は決まっていて、抜き出しても彼女には元の位置が分かるとのことです。描いた順番、日にち毎に並べられていなければいけないのです。自宅には膨大な量の作品が保存されていて、それを想像するだけで、個々の作品以上の訴えるものがあります。 仕事場に通って、帰宅して毎日毎日絵を描いて、ファイルにしまう、その繰り返しです。「毎日」「絵を描くこと」、それを「残す」こと。見た目には絵を中心にした生活です。どんな思いで描いているのでしょうか? ↑:左から、ジェイ・アール北海道バス賞 平井秀一(東京都)・「大地の人」、富樫雅彦賞 齊藤毅(札幌市)・「ベルギー・ゲント市街を走るトラム」。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 昨年との展覧会の違いを一言で言えば、インパクトのある作品が少ないという印象です。こじんまりとした、アット・ホーム的暖かい作品が目立ちました。 それは、じっくり見ればこちらに伝わるものがあるのですが、この展覧会の背景などを知らないで作品を見た時に、どれだけの人を引き止めることが出来るかは疑問です。もちろん、作品を見れば「児童」か、「福祉関係者」の絵である事は直ぐに分かります。その時に、「やっぱりこんなものだネ」と思うか、「この展覧会は一味違うぞ」と思わしめるか、そこんところの展覧会の魅力に尽きると思います。 作品の質が問題だとは決して思いません。「質」に関しては関係者が、出品者の作品は素晴らしいと信じているのですから、その信念を強い意志で貫かれたらいいことです。僕もその信念を支持するものです。もちろん、発表者の幅を増やして、個人の問題としてではなくて、展覧会の幅や質を高める必要はあると思います。その為の関係者の努力・研鑽・美術を見る力・展覧会としての表現力を高めねばならないのでしょう。 今展は展示構成としての魅力に乏しさがあると思うのです。一人の出品数を1点だけに限定しないとか、公募作品に捉われないで何人かを特別に紹介するとか、企画のような感じで「電車にこだわった作品」とかを別枠紹介するとか。ユニークな美術活動を実施している施設や学術研究や・・・。もちろん、紹介は単なる紹介であってはいけないでしょう。僕達が展覧会の作品として見て、「これは面白い」という切り口であってほしいものです。 僕は関係者の「しんか展」に対する情熱と意欲は素晴らしいと思います。僕には想像し難い多くの困難・問題もあると思います。ですが、出品当事者が作品以外に多くを主張しようとはしないのですから、その関係者がゆるやかでも大きく「しんか」する以外に、膨らみようがないのではないでしょうか。 最後に販売について。しんか展は作品の評価、作家の創作活動の刺激、福祉という枠を超えた社会化の一環として、作品の売買に積極的に取り組んでいるようです。 販売可能な作品には目印がついています。できれば、それらの一部でも構いませんから、販売価格を明示していただけると嬉しいですね。 失礼な言葉が多々ありました。来年も楽しみにしています。
by sakaidoori
| 2008-06-16 13:17
| 大同
|
アバウト
丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記、&雑記・紹介。写真は「平間理彩(藤女子大学写真部OG) 『熱帯夜』組作品の一点」。巡回展「それぞれの海.~」出品作品。2018.8.30記。2577)に説明有り。 by sakaidoori カレンダー
検索
最新の記事
ファン
カテゴリ
全体 ★ 挨拶・リンク ★ 栄通の案内板 ★アバウトの写真について ★ 目次 (たぴお) (時計台) 市民ギャラリー (写真ライブラリー) さいとう 大丸藤井スカイホール (ユリイカ) ミヤシタ テンポラリー af 北専・アイボリー CAI(円山) CAI02(昭和ビル) (大同) アートマン アートスペース201 大通美術館 STVエントランスホール コンチネンタル 資料館 門馬・ANNEX 百貨店 (カコイ・ミクロ) 4プラ・華アグラ 石の蔵・はやし (シカク) ☆道外公共美術館ギャラリー (アッタ) 奥井理g. ★ 案内&情報 ★ 訪問客数 ◎ 樹 ◎ 花 ◎ 山 ◎ 本 ◎ 旅・飛行機・船 ◎ 温泉 ◎ 個人記 ◎ 風景 ◎ 短歌・詩・文芸 ☆★ ギャラリー巡り 写真)光映堂ウエスト・フォー (いろへや Dr.ツクール) JRタワーARTBOX ポルト 写真)富士フォト・サロン 道新プラザ 紀伊國屋書店 S-AIR ◎ 自宅 (ニュー・スター) 札信ギャラリー (マカシブ) (自由空間) 真駒内滝野霊園 サード・イアー (どらーる) 区民センター ★★ 管理人用 山の手 富樫アトリエ (プラハ2+ディープ) ★ギャラリー情報 ★ パンフより 創(そう) (オリジナル) ATTIC 美容院「EX]内 ADP 粋ふよう エッセ ◎ 雑記 ★「案内版」アバウトの写真 ☆北海道埋蔵文化センター ☆三岸好太郎美術館 ☆本郷新彫刻美術館 ☆芸術の森美術館 ☆函館美術館 ☆札幌・近代美術館 ☆モエレ沼公園 ☆旭川美術館 ☆北海道開拓記念館 ☆帯広美術館 ☆関口雄揮記念美術館 (☆夕張美術館) ☆(倶知安)小川原美術館 ☆(岩見沢)松島正幸記念館 ☆(室蘭)室蘭市民美術館 ☆北武記念絵画館 ★その他 【道外・関西】 ー [石狩] [ニセコ]有島記念館 [岩見沢]キューマル 他 [音威子府] [深川] [苫小牧]博物館 [洞爺] ☆小樽美術館 市民ギャラリー [美唄] [江別] [室蘭] [小樽] [帯広] [恵庭] 夢創館 【北広島・由仁】 [函館] [夕張] [三笠] [赤平・芦別] 【幌加内(政和)】 (くらふと)品品法邑 (茶廊)法邑 (カフェ)れんが (ブックカフェ)開化 (カフェ)アンジュ (カフェ)北都館 (カフェ)エスキス (画廊喫茶)チャオ (カフェ・soso) (カフェ)ト・オン (カフェ)アトリエムラ (カフェ)サーハビー 槌本紘子ストックホルムキ記 (画廊喫茶)仔馬 (ギャラリー&コーヒー)犬養 Plantation CAFE BLANC(ブラン) - コレクション ■ 複数会場 公共空間 ー ◎ 風景 新さっぽろg. ー ○ 栄通日記 学校構内 ー ◎ライブ路上パフォーマンス 道銀・らいらっく (コジカ) ▲個人特集 (風景)サイクリング・ロード (風景)札幌・都心 A.S.T(定山渓) 趣味の郷 公共空間・地下コンコース 六花亭 ◎今日・昨日・最近の風景 500m美術館 Room11 アルテポルト・ART SPACE サテライト 【2010年旅行記】 【2010年 ロシア旅行】 【海外旅行】 【2012年上海旅行】 【震災跡地2回目の旅】 【2013旅行記】 ◎ 川・橋 OYOYO コケティッシュ ・我が家 レタラ カモカモ 北のモンパルナス チチ クロスホテル札幌 黒い森美術館 Caballer ▲原田ミドーモザイク画 SYMBIOSIS (ハルカヤマ藝術要塞) 群青(2016) チカホ space1-105 100枚のスナップを見る会 北海道市民活動センター 群青(2018) HUG(教育大文化施設) 札幌グランピスタ 大洋(大洋ビル) - 未分類 タグ
個展(242)
グループ展(183) 油彩画(183) 企画展(153) インスタレーション(115) その他(98) 学生展(93) 現代美術(74) 写真(71) 公募展(70) 写真展(59) 総合・複合展(43) 温泉・山・旅行・雑記(42) 彫刻・金属・ガラス・陶(40) 日本画(38) 北海道教育大学(37) 版画・イラスト(31) シルクスクリーン(26) 藤谷康晴(25) 卒業展(24) リンク
○ 美術関係以外
古い日記 (サカイ・ヒロシさんのブログ) ○ 美術愛好家のブログ Ryoさんのイートアート (サカモト・キミオさんのH.P.) 散歩日記V3 (SHさんのブログ) ○ 表現者のブロブ(相互リンク?) Photo Foto Blue (コバヤシ・ユカさんのブログ) 水彩の旅 (タケツ・ノボルさんのH.P.) アートダイアリー (マエカワ・ヨシエさんのブログ) 画像一覧
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 more... ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||