人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2008年 02月 22日

535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)

 絵画と版画を載せてこの項目を終わりにしましょう。

535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_10481488.jpg

535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_10493058.jpg



535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_10513080.jpg

 ↑:山田剛弥(タカヒロ・安田ゼミ)、「清秋 ~碧き唄~」・テンペラ。
 昨年の道展入選作品。ちなみに上のほうの赤い着物の前に座っている女性の絵(「E・R・I」)も山田君の作品で、一昨年の道展入選作品です。赤が強烈に印象に残っています。
 高い描写力です、表現力もあると思います。さて、この高い描写力に更に磨きをかけていくのか、表現力のために崩していくのか、5年単位で見続けていきたいですね。
 (続く

535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_20264467.jpg

↑:吉田誠(安田ゼミ)、左から「春風が吹く」、「曖昧な決意」・テンペラ。


535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_20313338.jpg535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_20325184.jpg












↑:左側、中野大樹(安田ゼミ)、「青い影」・油彩。
  右側、川島裕子(安田ゼミ)、「祖母の肖像」・アクリル。

535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_20385058.jpg535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_204056100.jpg












↑:左側、瓜生裕晃(安田ゼミ)、「道」・テンペラ。
  右側、川島裕子、「流動~X-1」・アクリル。

 写実力の指導にウエイトをおいているようです。テンペラ画もあるのですね。
 「道」、道が下って上って、へこんだ部分の空間を表現しているのでしょう。変な印象と同時に、見慣れない視点に新鮮さを感じた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(2・9)

535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_20592558.jpg535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_2102751.jpg














↑:青木政巳(中島ゼミ)、左から「疲れたよ」「ダメな人」・シルクスクリーン。

535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_2143015.jpg
535) 市民ギャラリー ③「道都大学デザイン学科・卒業制作展」・終了 2月5日(火)~2月11日(月)  _f0126829_2161536.jpg













↑:左側、岩井玄(中島ゼミ)、「リコピン」・シルクスクリーン。
 右側、橘内美貴子(〃)、「ナツイロ」・〃。


 なぜだか道都大の記事が長くなりました。それではまた来年。

by sakaidoori | 2008-02-22 11:03 | 市民ギャラリー


<< 536) たぴお ①「写真展(...      534) 市民ギャラリー ②「... >>