人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2008年 01月 23日

485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)

○ 札幌国際情報高等学校
    「美術部展」    

 会場:アートスペース201 5F一室 
    南2西1-7-8 山口中央ビル・北向き
    電話(251)-1418
 会期:2008年1月17日(木)~1月22日(火)
 時間:10:00~18:00(最終日?:00迄)

 【参加作家】
 在校1年・2年・3年生&O.G.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_105504.jpg

485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_10561914.jpg


 昨年始めてこの学校の美術展を見た。学校は新しい時代の新しい高校という印象がある。経済系の専門性の高い高校と思っていたので、美術展ということで不思議な感じであった。イメージとは恐ろしいもので、学校名だけで一つの虚像を作っているのだ。高校だから美術部があって当然ということに思いが至らないのだ。自戒、自戒。

 美術部の顧問はトミナガ先生。日本画を専門としている。昨年の印象は1・2年生は普通で、3年生になるとグッと表現力が高まっていた。日本画作家の輪郭線に対する明快さ、デザインに共通する装飾性が生徒の作品に明確に結実していた。現代若者気質に日本画の理念は相性がいいのではないだろうか?

 今展は素晴らしい一点には会えなかったが、生徒が活き活きと作品に取り組んでいるのが伝わり好もしい展覧会であった。平均的に質が高まっていると思った。会場構成も工夫をしていた。昨年には無かったと思うのだが、立体作品などでインスタレーション風な演出もしてあり、学生達が嬉々として展示している姿が想像される。OGの参加も増えたのでは。これは本当に良い事だ。美術系の大学に通っての、現役の大学生としての参加、社会人として美術が好きということでの参加・・・歴史の浅い高校だ。こうして美術部・高校の伝統が育つのだろう。トミナガ先生を含めた関係者の成果だと思う。

485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_10575570.jpg

485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_1111857.jpg


 会場風景を載せました。入って直ぐの壁面を撮りわすれたようです。そこは主に1年生の作品群。作品にはタイトルが付いているのですが、学生がそれぞれコメントも添えてあり、きれいな印刷、レイアウトと細やかさがあります。

485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_11155119.jpg485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_1117658.jpg











485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_11465750.jpg

 ↑鈴木麻衣子(6期生・2003年卒)、「西野の森」。
 熊さんがいのししさんに見えるところが可愛いですね。OGとして来年も参加したいとの事、日頃の絵を描く事の励みになると思います。

485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_11555089.jpg
 ←:中村由佳里(10期生・多摩美大1年)、「UNDER WORD ~世界の裏側にあるもう一つの世界」。
 基本的に個人作品のアップはしません。映像作品ということ載せることにします。
 かなり長い作品で全部は見なかった。演劇を映像空間に再構成したといった作品。緊張感の高い作品。演技者の振る舞いとカメラアングル、大きな画面で時間をかけて見たい作品。









 印象に残った作品。
 ○平井由佳(3年)、「妖~あやし~」・油彩。
  ユーモラスな妖しい感じです。
 ○中川竜太郎(3年)、「光彩陸離」・油彩。
  ぎらぎらした明るく端正な世界が印象に残った。
 ○秋山裕美(3年)、「Mother Goose」・油彩。
  中川君が鋭さに特徴があるとすれば、揺れて明るく賑々しく、画面一杯の手の抜かなさんが更に質を高めているのでは。
 ○西村学(2年)、「ある日の林檎※おいしくない」・立体作品(彫刻)
  ガラスの上に不ぞろいの林檎を並べてしっかりと自分の世界を表現している。写真でその全容が分かると思います。
 ○前鼻彬子(1年)、「Cloros Of New York」・油彩。
  色の街に画家自身がタイムスリップした感じ。


485) アートスペース201 「札幌国際情報高等学校・美術部展」 終了・1月17日(木)~1月22日(火)_f0126829_1233458.jpg


by sakaidoori | 2008-01-23 12:33 | アートスペース201


<< 486)時計台 「立体展」 1...      484) 時計台「北翔大学大学... >>