人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2007年 11月 26日

412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)

○ 宮下章宏・個展

 会場:ギャラリー ユリイカ
    南3西1和田ビル2F・北向き
 会期:2007年11月19日(火)~12月2日(日)
 時間:11:00~19:00 (最終日17:00?)

 新道展会員の宮下さんの色鉛筆による細密画です。黒線は細い油性のマジックで描いているように見えました。

 1954年函館生まれの函館育ち、函館在住です。1987年にユリイカで初個展をされて、ここでは15回前後の個展歴です。
オーナー鈴木葉子さんが宮下さんの初個展時のエピソードを「北方文芸」(1995年4月号)に報告されています。タイトルは「画廊にカレーの匂いが流れて」

 ・・・搬入の日、彼に「鈴木さんお昼はどうしているの」と聞かれ、「たいてい近くの店で簡単にすませるの」「ふうーんそうなの僕の時はまかせておいてよ」「まかすって?」「何か考えるから」・・・

 それから30分が過ぎて、画廊にはカレーの匂い、宮下さん持参のお子様ランチに手作りの大盛りのカレー、しかもうさぎ型に切られたりんご付きです。そのりんごのことを昨日のことのように鈴木さんは覚えていて、「決して上手なうさぎでは無いのですよ。ザクッザクッと切って、あっさりしたものです。でも、男の人がりんごを化粧してカレーに付けるのですよ・・・」円く大きな目をパチパチさせて、当時のことを懐かしんで話された。カレーはお客さんにもサ-ビスされたと書き綴られている。宮下さん、ユニークな方だ。お茶目な方だ。

412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_20313036.jpg
412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_2032937.jpg


412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_20333962.jpg412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_20342878.jpg















412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_20355741.jpg412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_20373734.jpg
















412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_2039163.jpg412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_20401151.jpg















 DM等による情報が入手できず、総合タイトルは分かりません。個別作品にはタイトルは付いていません。

 木立と道と少女。今展では太陽か月のような大きな円が表現されている絵があり、大きな変化だと思いました。木のシルエットにも動きがかなり出てきたようです。人間(少女)がいない方が絵としては緊張感があるのでしょうが、あればあったで宮下さんらしくて微笑ましく夢があります。少女は願望でしょう。性を替えた自己の投影でもあるのでしょう。
 ユーモア、温かさやロマンの裏側にハッとするリアリティーを感じたりする宮下ワールド。
 木を大胆に十字架にしてしまったり、明確に十字のお墓風な意匠もあったり、「死」というものを意識しているようです。以前にもそういう絵がありました。その時は、「新道展でも知っている人の亡くなった数だけお墓を絵に入れました」と語っていました。

 細密鉛筆画、画家のムードがストレートに伝わってきますね。不思議な魅力ですね。


412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_2142749.jpg412)ユリイカ 「宮下章宏・個展」 11月19日(火)~12月2日(日)_f0126829_2152061.jpg

by sakaidoori | 2007-11-26 21:07 | (ユリイカ)


<< 413)  短歌 菱川善夫選「...      411)テンポラリー 「谷口顕... >>