人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2007年 10月 06日

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) 

○ 第49回 麗彩会展

 会場:小川原脩記念美術館
     倶知安町北16東7
     電話(0136)21-4141
 会期:2007年8月22日(水)~9月24日(月・祝)
 休み;毎週火曜日
 時間:9:00~17:00
 料金:500円

 参加作家:谷口一芳(1919年~札幌市)、 野本醇(1930年~、伊達市)、 坂口清一(1931年~、札幌市)、志津照男(1931年~、仁木町)、 徳丸滋(1934年~、倶知安町)、 穂井田日出麿(1938年~、古平町)、 田丸公記(1943年~、札幌市)、 羽山雅愉(1943年~小樽市)、渡辺嘉之(1943年~、古平町)、菊池ひとみ(1943年~、新十津川町)、木滑邦夫(1944年~、千歳市)、 米澤邦子(1944年~、札幌市) 鈴木康子(1946年~、登別市)、宮崎むつ(1946年~、札幌市)、林雅治(1947年~、倶知安町)、恩田信行(1950年~、札幌市)・・・以上、16名。


337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_23585711.jpg
337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_004480.jpg


 (上の写真は入り口から左回りの会場風景です。)

 麗彩会は当美術館の主、小川原脩が中心になってできた絵画サークル。地元絵画有志の交流・研鑽の場として出発したのでしょう。初めは8名でしたが、すでに49回目になります。その後、会員やこの地に縁のある方が参加するようになったのでしょう、16名にまで膨らみました。参加作家の出生年を記しました。中堅からベテラン主体の会です。広い会場に落ち着いた雰囲気で見ることにしましょう。一人一点というのは寂しいのですが、広さからの制約、仕方がないのでしょう。

 何人か個別作品を載せます。女性から。

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_0245354.jpg
 ↑;菊池ひとみ。「5月の庭」、油彩・キャンバス、2007年、60×91cm。

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_0281579.jpg337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_02977.jpg










 ↑:米澤邦子。「物語の森」、油彩・ペン・板、2007年、57.2×101cm。右は部分図。
 糸を紡ぐような色合い、細やかさ、森が謳っているいるようです。

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_0373552.jpg337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_038164.jpg











 ↑:宮崎むつ。「輝」、油彩・キャンバス、2007年、53×53cm。
 鮮やかです。抽象派協会展の中でも見たい人。

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_1165670.jpg
337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_1174737.jpg
 ↑:鈴木康子。「共鳴ー1&2」、油彩・キャンバス、2007年、22.7×15.8cm。
 絵の中で線と色が踊っています。小さいのを2点出品しているのですが、他とのバランスが悪く、普通に中品をのほうが良かったのでは。おそらく、対にして見せたかったのでしょう。


 以下、男性軍を何人か紹介します。

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_049047.jpg337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_050660.jpg














 ↑:左側、野本醇。「残光」、油彩・キャンバス、2007年、91×72.7cm。
 不思議な絵です。野本さんは伊達に、私設ギャラリーを開設していると聞きます。一度、是非行かねばと思っています。

 右側、谷口一芳。「愁色」、油彩・キャンバス、2006年、72.7×90.9cm。
 大ベテラン、谷口・フクロウです。この会をフクロウが守護神のように見守っています。

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_059573.jpg337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_10481.jpg














 ↑:左側、坂口清一。「遠い季節」、アクリル・キャンバス、2007年、116.7×91cm。
 右側:志津照男。「木霊(こだま)」、アクリル・板、91・0×72.0cm。

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_182853.jpg337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_1111446.jpg











 ↑;左側、羽山雅愉。「黄昏・小樽」、油彩・キャンバス、2006年、72.8×91cm。
 右側、木滑邦夫。「朝霧」、油彩・キャンバス、2007年、80.3×116.7cm。
 現在、この展示会場で個展をされている作家です。「麗彩会の作家たち・11ー木滑邦夫展、9月27日~10月28日」。以下案内文より、-「叙情詩的な情景を醸し出す作品を多く描く木滑展」

337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_1345822.jpg
337)③小川原脩美術館 「麗彩会展」 終了・8月22日(水)~9月24日(月・祝) _f0126829_1361966.jpg










 ↑:左側、田丸公記。「庭の花・B」、油彩・キャンバス、2006年、91×116.7cm。
 僕は田丸さんの裸婦の大作よりも、こういう絵のほうが好きです。裸婦を静的構成的にただあっさりと描いています。裸婦という画題を利用して、絵画的何かを追求されてのことだと思います。とても成功している、あるいは見ていて何かを感じるとも思えません。ですが、画家は画家として何かに拘っているのでしょうね。もう少し、見せるという要素もあってもいいと思うのですが、仕方が無いのでしょうね。
 次回の企画展作家です。「麗彩会の作家たち・12-田丸公記展。11月1日~12月2日」。以下、案内文よりー「抽象と造形的な要素が表現された田丸展」

 右側、渡辺嘉之。「敗戦のある浜」、油彩・キャンバス、2007年、72.7×60.7cm。

by sakaidoori | 2007-10-06 01:24 | ☆(倶知安)小川原美術館


<< 338) ①市民ギャラリー 「...      335) 「雅山房通信」 >>