栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 05月 31日

199) 花

 徳丸滋さんがブログで毎日の様子を一枚の写真に載せている。主に身の回りの植物や小さな生き物が主人公だ。絵日記ならぬ写真日記だ。実は僕もああいうのが自分でもやれたら良いなと思うのだが、我が強い絵画鑑賞日記になっています。人は批評などといってくれますが、僕は批評という言葉に強い価値を置いていますので、とても自分の見る目、自分の言葉、自分の文章を批評という範疇に置かれることを恥ずかしく思っています。徳丸作品を見ていると、自分の文章があまりにうすっぺらに見えるのだが、薄っぺらであっても絵を見て感じたことを暫くは書きたいと思っています。

 我が家の花たちを紹介したいと思います。

199) 花_f0126829_135635.jpg
 スズランです。
 昔、作業をした家屋で、スコップ分の株をもらって植えたものです。今日の写真では全体はわかりずらいのですが、北向きの日が当たらず、軒先の下ですから雨水にも当たって条件は悪いところに何年も生きています。スズランは根っこの方で竹の子のように分かれて子孫を残すのです。始めに植えた親株がダメになったなーと思っていたら、放射状に子孫を残しているのです。非常に生命力の強い生き物で、薄いコンクリートでも突き抜けて姿を現します。

199) 花_f0126829_1134212.jpg
 オダマキです。
 この花も非常に生命力の強い花です。駄草といっていいのですが、駄草なのに可憐な花を咲かせて好きな花です 。
 我が家の西向きの軒先に咲いていたのですが、他の草を除けてオダマキ畑にしています。


 

by sakaidoori | 2007-05-31 01:17 | ◎ 花


<< 200) たぴお 「漆山豊 横...      198) 時計台 「萌え黄会油... >>