人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2016年 05月 04日

2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) 

第29回 札輝展 


 主催:日輝会美術協会札幌支部 

 会場:札幌市民ギャラリー 2F展示ホール
     中央区南2東6(北西角地)
     電話(011)271-5471

 会期:2016年4月26日(火)~5月1日(日)
 時間:10:00~17:00
   (初日は13:00~15:30、最終日は~16:00まで。) 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(4.30)


2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_11493612.jpg



2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_11494862.jpg



 札輝展、全国公募団体日輝会の札幌支部展。
 
 本体の日輝会展を見たことはない。おそらく強烈な個性集団ではないでしょう。支部展を見ての判断だが、アマチュアイズムの健全な育成と交流を目的にしているのでは。

 「健全なアマチュアイズム」展、適当に自分好みと出会えるのがいい。大仰に文章を書くのには面はゆいが、見ることに関してはそれなりに結構楽しんでいる。


 次の写真、まさに自分好みのコーナーだ。



2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_1150885.jpg





2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_1329080.jpg
   ↑:當摩文子


 何を表現したいのかはよくわからいが、楽しそう。

 札輝展メンバーは、ついつい年配者と早とちり、でも、この方は何歳だろう?形といい、色といい、ムードといいたゆたゆしい若さだ。



2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_13355657.jpg
   ↑:當摩文子、「Leivniz 私の手紙 002」。


 三角の部屋だ。細胞でもいい。一人一部屋だ。中で心がうごめいている。エネルギーをこざっぱりと発散!音楽だ、ジャズ、クラッシック、アフリカン・・・要はリズムだ。心が揺れている。一部屋一部屋が揺れて、隣の部屋を伺っている。一人なんだけど一人じゃない。結ばれそうだけど、結ばれない。共鳴しあっている?三角試験管の中で心が揺らめいている。



2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_13483758.jpg
   ↑:石尾隆。

 タフガイなザリガニ、後光発散の観音様、目力ヤブ睨みの高倉健、ド派手爛熟の装飾ワールドと賑やかだ。
 石尾隆-元気と力と遊び心だ。そして、何でも取り組むど根性が良い。



2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_1357452.jpg
   ↑:石尾隆、「E氏の幻想曲」。


 ショッキング・ピンクに、イエローに、レッドに、バイオレットに・・・壁画に挑戦したらいいだろう。500m美術館のケースを三つぐらい描いたらいい。上手いとか、下手だとか、そんなことにお構いなく、バンバンとチャレンジだ。石尾隆の爆発曲だ。



2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_1445521.jpg
   ↑:本田滋


 精力的に街並みを描き続ける本田滋だ。
 最近は極端な誇張美を描かない。今展もそうだ。一歩引き気味に落ち着いて、淡々と街の楽しみを表現している。



2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_1428487.jpg
   ↑:本田滋、「アーケ-ドが見える街」。


 上の作品、白い車が画面中央で威張っている!「この白い車を見ろ!こいつのために道路が、街がある」と、言っているみたい。
 周りの風景とのバランスを考えて、車の位置を変えるとか、小さくした方が画面が落ち着いていると思う。やはり、「落ち着き一本」で絵心を進むには、本田滋はまだまだ五月蠅い人だ。
 絵が上手くなると、画面をスッキリと構成しがちである。それはある程度仕方がないことだが、「スッキリ構成」も「スッキリしない構成」も同じ価値観。市民権としては「落ち着き」の方が優勢だが、社会が落ち着いているだけに、絵だけでも非「落ち着き」にスポットライトを当てて欲しいものだ。





2510) 「第29回 札輝展」 市民ギャラリー 終了/4月26日(火)~5月1日(日) _f0126829_1446055.jpg
   ↑:佐々木良子、「秋のめぐみ」。








 

by sakaidoori | 2016-05-04 20:37 | 市民ギャラリー


<< 2511) 「鼓代弥生/木彫平...      2509)「北芳樹(美術家) ... >>