栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 07月 24日

2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)


  
      



中村里沙個展   far                   




 会場:ギャラリー犬養 お風呂ギャラリー(その弐)  
      豊平区豊平3条1丁目1-12
      (地下鉄東西線菊水駅より徒歩7分。
       駐車場有り。) 
     電話(090)7516ー2208 

 会期:2014年7月16日(水)~7月28日(日)
 休み:火曜日(定休日) 
 時間:13:00~22:30


ーーーーーーーーーーーーーーー(7.21)



2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_11101614.jpg



2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_11104179.jpg




 (以下、敬称は省略させていただきます。)


 ご存じ、昔々お風呂で今はギャラリー、名付けてお風呂ギャラリー。二つのお風呂があるのですが、「中村里沙展」はその弐の部屋です。(隣のお風呂と女中部屋は「松浦進 展」。)

 暗い会場風景ですが夜の白昼夢ではありません。時は昼、正式の開展時間は午後1時半なのですが、それ以前の真っ昼間。カメラは馬鹿だから外の光に目が害されて暗くなってしまった。



 中村里沙は道都大学中嶋ゼミでシルクスクリーンを学んだ。ほんの何年か前に卒業した。
 学生時代はシルクスクリーンで、画題は「女の子」。夢見る少女と言えるかどうか?獣と遊ぶ「女の子」、チョット甘えた女の子、だんだんと女王様のような自信スタイルになっていった。
 卒業後もしっかり制作・発表している。一所懸命だし、作品は深まっているのだが、画題や構成が一本調子なので継続制作を心配していた。


 今展、画題に変化はないが、シルクスクリーンではなく肉筆画だ。楽しい変化だ。
 「ダーマトグラフ」という画材の鉛筆画で細密肖像画風だ。もともとシルク原板にダーマトグラフで絵を描いて製版していた。版画のための絵画だった。不器用でストレートな人?だから、「お絵描き」が成長してのシルク版画だったのか。もし、リトグラフを習っていたらどうなっていたのだろう?一所懸命に絵を描いているのに、更にそれを版画とは時間の無駄と思ったのか?それに、昔々の「お絵描き」と一緒で楽しい!直に紙だ、肉筆画だ、絵画だ、ということか?もっとも、ダーマトグラフは黒さ暗さの強調には有利だ。そして油っぽく分厚い感触だ。シルクスクリーンの平面感とは随分違う。その違いは心の成長とマッチしたのかもしれない。
 「『初な女の子』のように夢見る中村里沙、だけど、夢にもいろいろある」ということかも?

 以下全作品を載せます。
 肉っぽい濃厚な黒々を楽しんで下さい。タイトル「far」と名付けた子供顔の黒い女の子(自画像)も楽しんで下さい。



2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_1213763.jpg
   ↑:「おばあちゃんがくれた帽子」・ダーマトグラフ 水彩絵の具。




2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_1215622.jpg
   ↑:「今しかえらべない」・同上。




2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_122779.jpg
   ↑:「巨大プリンへダイビング」・同上。





2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_1221486.jpg
   ↑:「触れると壊れる」・同上。






2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_123232.jpg
   ↑:「存在しない色」・同上。







2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_1233135.jpg
   ↑:「(?)」。
 





 赤ちゃんのようなむちむちしたホッペ。顔立ちもふくらはぎも赤ちゃんたたずまい。でも仁王立ちして大きな目をして、「今」を見ているのかな?「昔に帰りたい帰れない、だったら今を昔にしよう」。





 2425)「中村里沙個展 『far 』」 g.犬養 7月16日(水)~7月28日(日)_f0126829_13173646.jpg

by sakaidoori | 2014-07-24 15:05 | (ギャラリー&コーヒー)犬養


<< 2426)①「夕張市美術館コレ...      2424) 「佐々木仁美個展 ... >>