栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 07月 16日

2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)

 
  
  


Kaori Tadamura
  solo Exhibition
   (忠村香織個展) 

      もりのとき
           

 

  
 会場:ギャラリー・門馬&ANNEX   
      中央区旭ヶ丘2丁目3-38
       (バス停旭ヶ丘高校前近く) 
     電話(011)562ー1055

 会期:2014年7月10日(木)~7月15日(火)
 時間:12:00~19:00
    
ーーーーーーーーーーーーーー(7.14)



2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_9163262.jpg




2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_91712.jpg




 (以下、敬称は省略させていただきます。)




 「モリ」をギャラリーに持ってきた!ただそれだけだ!!「う~ん・・・」唸ってしまった。

 おそらく、「森の再構築」、「森の再生」、そのことによって「森を、自然を再認識」しよう、「自然との共生とは?」・・・そんな問題意識なのだろう。

 そういう問題提起のために、ここ白い通路風ギャラリーを森にしてしまった。そこに注がれたエネルギーは実に爽快だ。もちろん、ぞっとするほどのパワーでもある。
 何が哀しくて、大量の時間と金を注いでここまでするか?いや、きっと時間と金を可能な範囲期で一所懸命注がないと、「森」の持つパワーをここにもたらすことはできないのだ。少なくともそう作家は感じている。そして実行した。その姿が今展だ。「森」を見ると同時に、忠村香織のアドレナリンもたっぷり感じた。





2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_11581758.jpg





2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_11583813.jpg





2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_1202560.jpg





2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_1205488.jpg









2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_121415.jpg








2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_1223547.jpg






2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_1271880.jpg






2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_12505336.jpg







2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_1274135.jpg





2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_1250578.jpg





2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_12554993.jpg
2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_1256439.jpg





 もし、これと同じ事をチカホなり公共空間で実施していたら、今展と同じような驚きを僕は抱いただろうか?無かったと思う。それはイベント会場であり、路傍の存在であり、良くも悪くも空間での飾り以上には見ないだろう。
 その空間を否定しはしない。作家は今展に負けないぐらいの頑張りで設置するだろう。そう、「設置」としかいいようがない。作家の誰はばかることのないオーラなりアドレナリンは、「仕事」という枠でしか働かないであろう。

 今展のDMによると、作家は多くのプライダルを担当しているとのことだ。いろんな場での空間装飾に長けている人だ。今展はその経験が生かされているのは間違いない。会期が終了すれば、今展は忠村香織の発表歴の一つでしかなくなるかもしれない。が、少なくとも今展には作家の濃厚で強い意志が充満している。そのことを体感する。作家が願う「新しい価値観が芽生える」かどうかは知らない。が、願っていること自体は感じる。大いなる金と時間とエネルギーを注いでいるから。





2412)「Kaori Tadamura solo Ex.(忠村香織個展) 『もりのとき』」 門馬 終了/7月10日(木)~7月15日(火)_f0126829_12565117.jpg

by sakaidoori | 2014-07-16 13:32 | 門馬・ANNEX


<< 2413)「藤木政則 もうひと...      2411) 「梅原育子展 (陶... >>