栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 06月 26日

2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)

  


CDE展 2014 



学校法人美専学園 北海道芸術デザイン専門学校
  
産業デザイン学科 イラストレーション専攻
 
   

   
    
    
 会場:ほくせんギャラリー ivory(アイボリー)
      中央区南2条西2丁目 
      NC・HOKUSENブロックビル4階
      (北西角地、北&西に入り口あり)
     電話(011)251-5130 

 会期:2014年6月17日(火)~6月27日(金)   
 休み:月曜日
 時間:11:00~19:00 
     (最終日は、~17:00まで。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(6.19)



2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1041761.jpg





 昨年は思いがけず見ることができた。そしてバッチリこの場で報告できた。
 今年もたまたま見ることができた。それなりにしっかり記録に残しておこう。


 昨年同様に二部屋の展示だが、奥の部屋はOB用。そして、現役生の部屋もグループ全体で楽しもうという展示で、昨年みたいに個の成果を詳しく味わうことはできなかった。その代わりに仲良き仲間たちのワイワイガヤガヤ空間構成を演出していたので、これはこれで充分に楽しんだ。


 ということで、個人の大作はありません。ですから、個々を詳しく記していきません。全体の雰囲気が伝わればと思います。幸い会期は長くて明日の金曜日・17時までです。楽しい気分を見に行って下さい。




 さて会場風景です。右と左では似ていてちょっと気分違い。その二風景から載せます。



2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1118137.jpg




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_11182942.jpg




 切り絵みたいなシルエットが全体を引き締めている。「夢開く影絵物語」とでも名付けよう。実際、学生達は二十歳前後!頭の中も将来もあれこれと一杯詰まっているのだろう。美術を職業に生かそうとも、そうでなくても、大いなる武器になればと思う。

 以下、適当に載せていきましょう。順番もランダム、作家名も有ったり無かったり。



 まず目に惹く逞しきシルエット!それから始まり始まり。




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_11303742.jpg



2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1158254.jpg
   ↑:前田優希



 お腹の中は愛と憎しみで一杯だ。






2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1131968.jpg
2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_11314014.jpg
   ↑:左は大内香奈。右は林昌伸

2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_11333846.jpg
   ↑:瀬戸知恵





2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_11365147.jpg







2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_11394830.jpg
   ↑:菊池芹奈



 楽しそうなこと、恐そうなこと、みんなみんなパラダイスだ。こういう人は大きな絵で妄想迷走夢想を見たいものだ。




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_11414427.jpg




 からむ女達だ。愛も恋も性も全て女ばかりか。





 さて、次はぶりっこスタイルの可愛い女の子です。




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1146495.jpg
   ↑:奈良岡 梢



 確かにぶりっこスタイルは微笑ましいが、両の手にのる絵はなかなか突っ込んでいる。この人も頭はいろいろと楽しき妄想を抱いているのだろう。やっぱ芸術は妄想だ。雅品も貴品もいいけれど、僕は過剰突っ張り瞑想を、愛と憎しみを、生と死を一緒くたにしたドロドロを愛してしまう。
 その両の手作品を見て下さい。




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1155151.jpg


2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_11551928.jpg
   ↑:以上、奈良岡梢







2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1202341.jpg





 心理学テストののような頭部シルエット、その無機質な中に女の子のあれやこれやが詰まっている。ランダムな過剰な精神と言いたいが、秩序だった群れる精神と言った方が当たっているだろう。

 「群れる」、だから安心して過剰になれるのかもしれない。安全と過剰は意外にもここでは両立している。それは当然かもしれない。学校展の延長だから、目に見えない秩序が支配している。秩序があるから反逆精神・自由な妄想も落ち着いて見れるのだろう。それにしても楽しい場所だ。
 この精神を個として高めてもらいたい。卒業後は個で生きていかねばならない。個としての発表を期待しよう。




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12155032.jpg



2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12161345.jpg





2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1217383.jpg




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12173544.jpg







2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12182366.jpg






2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12221435.jpg




 樹っていろいろとイメージの膨らむものだ。生命樹とか、系統樹とか、大地との交信とか、そよ風寄せる憩いの場とか、もちろん生き物が群れる場でもある。






2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12213928.jpg







2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12253341.jpg




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_1226099.jpg




2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12261897.jpg






2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12262933.jpg




 奥の第二室はOB展です。小品が小綺麗に並んでいました。今回は割愛です。どうもすいません。





2383) 「CDE展 2014 (ビセン作品展)」アイボリー 6月17日(火)~6月27日(金)_f0126829_12333632.jpg


by sakaidoori | 2014-06-26 12:44 | 北専・アイボリー


<< 2384)「野口秀子個展(道展...      2382)「はらださとみ作品展... >>