人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2014年 02月 17日

2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火

2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_2153424.jpg
2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_21531483.jpg







対展 若手による二点一組の写真展              



 会場:アートスペース201 6階C室   
      中央区南2条西1丁目7
       山口中央ビル  
      (東西に走る道路の南側。)
     電話(011)251-1418

 会期:2014年2月13日(木)~2月18日(火)   
 休み:水曜日(定休日)
 時間:10:00~19:00

 問い合わせ:丸島均 電話・090-2873-2250 

 企画:丸島均 岩村亮太 

 DM担当:宮崎茜   

 【参加作家】
 阿部雄(札幌大・写真部OB)    岩村亮太(小樽商大・写真部OB)    
 風間晴香(小樽商大・写真部OG)       金侑龍(CAI・卒)     
 酒井駿(札幌学院大・写真部OB)    清水隆利(小樽商大・卒)
 高橋彩美(札幌ビジュアルアート・卒)   多田浩二( )
 二宮翔平(札幌市立大・卒)       細野佑太(札幌ビジュアルアート・卒)
 宮崎茜(北海道教育大・写真部OG) 酒井樹生(みきお 北海道工業大・写真部OB)
 

ーーーーーーーーーーーーー(2.13)


 2346)①、2348)②の続き。


 今日明日と、あと二日間です。初期の予感通りというか、来館者はイマイチです。ただただ、一人でも多くと願うばかりです。


 なかなか作品の個別掲載ませはいきません。今も時間がありません。
 以下、若干の会場風景を載せるだけです。



2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_8534935.jpg




 「ご講評」という感じです。実際そうです。このお人からは感想を聞かねばなりません。



2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_856668.jpg






 次は、髪を染める前と後の二宮翔平です。
 彼は背が高くて色白で、いかにもイケメンという感じのハンサム優しき青年です。それに声も良い。僕の真逆な風貌と思って下さい。



2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_858711.jpg



2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_9105339.jpg






2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_859358.jpg



2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_90525.jpg



 
 決して深刻な関係ではないのですが、写真の切り抜きとは変なものです。




2349)③「対展 若手による2点1組の写真展(企画/丸島 岩村)」アートスペース201 2月13日(木)~2月18日(火_f0126829_933822.jpg
   ↑:左側、酒井樹生。右側、高橋彩美







 それでは。


 本日も僕は会場にいます。もし、このブログを見て来られることがありましたら、「マルシマさん」と声をかけて下さい。

by sakaidoori | 2014-02-17 09:05 | アートスペース201


<< ※※) 「対展」最終日      2348)②「対展 若手による... >>