2014年 02月 04日
防風林アートプロジェクト2013-14 ◯ 防風林アート 野外展示 会場:(帯広)空港線沿い防風林 及び 雪原 帯広市愛国町東1線9番 電話: 会期:2014年2月1日(土)~2月16日(日) 時間:10:00~15:00 入場:無料 ◯ 関連企画:防風林アート参加作家展 会場:帯広市民ギャラリー A1-2 帯広市西2条南12 JR帯広駅地下1階 電話: 会期:2014年2月1日(土)~2月16日(日) 時間:10:00~18:00 入場:無料 ※ 防風林アートオープニング ⇒ 2/1 10:00~ 於・帯広市民ギャラリー アーティスト一言トーク ⇒ 2/1 10:30~11:30 防風林アート見学会 ⇒ 2/1 13:00~15:00 ミニシンポジウム ⇒ 2/1 16:00~ テーマ「極限の寒さの中のアートと美学」 於・帯広市図書館視聴覚室 主催:帯広テンポラリーアート2013実行委員会 【参加作家】 多数。(パンフを拡大して確認して下さい。) ーーーーーーーーーー(1.31) 2334)③に続く。 (以下、敬称は省略させていただきます。) 2334)③に掲載した子供たちの合作。前回の写真は真横からだったので、まったく厚みが見えなかったでしょう。実際はこんな感じで、角に立つ「突き刺し突き刺し道標」だ。 明快でシンプルな人工物を置いて、自然の中で何かが変容するのでは・・・、そんな作家の飽くなき願望とか、自然と人工物の混ざり合うような混ざり合わないような美学を思う。 「願望」とか「美学」を感じるのはこちらの勝手な印象で、作家自身は強いエネルギーを人工物(人の営み)に託し、自然と人為との信頼関係で何かを確認しているのだろう。いずれにせよ、マイペースな美学で我が道を行く人だ。 ちなみに、この作品は2008年に芸森の中庭に設置されていたもの。もちろん冬です。 もちろん福島第一原子力発電所の現在の有り様を前提にしての作品だ。言葉で書けば「辛辣な皮肉を投げかけている」となる。が、作品自体のムードは、浮遊感を伴ったもの悲しさがムンムンしていて、狂言回しの泣き笑い人生劇場でもある。 あー、案山子よ案山子 右風吹けば顔を左に向け 左風来れば両足をブラブラさせる あー、案山子よ案山子 昨日は後ろから風をもらった 鋭い風だった 今日はなだらかにホッペをさする それでも突き刺す 明日はどこから吹いてくるのか きっと冷たいだろう あー、案山子よ案山子 ・・・・・ 大振りの現代縄文土器のようにして、大地に立たせたかったのだろう。空に開く壺だ。 日本画家が日本画を屋外に展示だ。単に絵としての平面作品では・・・、ということでウエーブ模様での「繋がる山容画」だ。 それにしても画家が絵画を屋外展示するにはいろいろと制約があるだろう。そういう物理的精神的制約を外したいから参加したのか?単に誘われたから面白そうなので参加したのか?一度は屋外に自作を展示したいとかねがね思っていたのか? いずれにせよ、今回は試作的なものだろう。もし本当に試作ならば、機会があればまたまた屋外に出て行くのだろう。部屋を捨てる離れる日本画家・水野剛志だ。 再び上ノ大作・作品を流れの中で紹介します。 道祖神みたいだし、隠れ家みたいだし、なんだかそこにあるだけで心温まる。木だからか?作家の人柄だからか? 雪から変な格好をして顔を出しているのが阿部典英・作。 この一角は後回しにして、農道から左側に入ることにする。 標識のような木組みは作品だったのか?やりすごして畑地の中を進むことになる。 野の中の一本道、人混みというほどの集まりではないが、周りの人臭さにつられながらのんびりと先を目指す。 音がするはずだが何も聞こえない。風が乏しいから?まっいいかっ、と判断して立ち去った。 再び通りすがると作家がいた。どこか大坂風の訛りで、「昨日はうるさいぐらいに音が響いていたんよ。それでゴムの張り具合を変えたら・・・鳴らんね~・・・」。聞き役の路傍の人が、「風がないからじゃないの」「いえいえ、本当は鳴るんよ」・・・作家は優しさと悔しい顔をして『どうしたもんかの~』という風情だ。しばらくして、「ほなら、ゴムを新しいのに取り替えますわ。ちょっとまっててね。すぐですわ」。 その後再び通りすがった。確かにゴムは取り替えられ、車輪の向きも微妙に変わっていた。しかし、『うるさいぐらいに鳴り響く』には遠かった。微妙にか細く・・・ほら、耳を澄ませてごらんなさい・・・とツブヤキも聞こえそうだった。 前作と同じ作家。 こちらはよく響いていた。人だかり風景だが、それは音色に惹かれてのものだ。飽きずに聞き惚れ、『なぜ音がするの?』と、誰もが好奇心一杯で変てこ楽器に視線が向いてしまう。 板(羽根)が風で震え、連結された装置の繋ぎを通して弦を微妙に震えさす。その震えを中央の鉄管が共鳴装置になり、か細いながらも強くてしっかりした音色を生み出す、そんな風に理解した。もちろん、伝える空気が最後にして最大の魅力を引き出しているのだが、それを聞く僕たちも歩き回っているのでテンション高き共鳴体だ。松岡つとむ、会心の一品だ。 ④『防風林』に続く。
by sakaidoori
| 2014-02-04 09:51
| [帯広]
|
アバウト
丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記、&雑記・紹介。写真は「平間理彩(藤女子大学写真部OG) 『熱帯夜』組作品の一点」。巡回展「それぞれの海.~」出品作品。2018.8.30記。2577)に説明有り。 by sakaidoori カレンダー
検索
最新の記事
ファン
カテゴリ
全体 ★ 挨拶・リンク ★ 栄通の案内板 ★アバウトの写真について ★ 目次 (たぴお) (時計台) 市民ギャラリー (写真ライブラリー) さいとう 大丸藤井スカイホール (ユリイカ) ミヤシタ テンポラリー af 北専・アイボリー CAI(円山) CAI02(昭和ビル) (大同) アートマン アートスペース201 大通美術館 STVエントランスホール コンチネンタル 資料館 門馬・ANNEX 百貨店 (カコイ・ミクロ) 4プラ・華アグラ 石の蔵・はやし (シカク) ☆道外公共美術館ギャラリー (アッタ) 奥井理g. ★ 案内&情報 ★ 訪問客数 ◎ 樹 ◎ 花 ◎ 山 ◎ 本 ◎ 旅・飛行機・船 ◎ 温泉 ◎ 個人記 ◎ 風景 ◎ 短歌・詩・文芸 ☆★ ギャラリー巡り 写真)光映堂ウエスト・フォー (いろへや Dr.ツクール) JRタワーARTBOX ポルト 写真)富士フォト・サロン 道新プラザ 紀伊國屋書店 S-AIR ◎ 自宅 (ニュー・スター) 札信ギャラリー (マカシブ) (自由空間) 真駒内滝野霊園 サード・イアー (どらーる) 区民センター ★★ 管理人用 山の手 富樫アトリエ (プラハ2+ディープ) ★ギャラリー情報 ★ パンフより 創(そう) (オリジナル) ATTIC 美容院「EX]内 ADP 粋ふよう エッセ ◎ 雑記 ★「案内版」アバウトの写真 ☆北海道埋蔵文化センター ☆三岸好太郎美術館 ☆本郷新彫刻美術館 ☆芸術の森美術館 ☆函館美術館 ☆札幌・近代美術館 ☆モエレ沼公園 ☆旭川美術館 ☆北海道開拓記念館 ☆帯広美術館 ☆関口雄揮記念美術館 (☆夕張美術館) ☆(倶知安)小川原美術館 ☆(岩見沢)松島正幸記念館 ☆(室蘭)室蘭市民美術館 ☆北武記念絵画館 ★その他 【道外・関西】 ー [石狩] [ニセコ]有島記念館 [岩見沢]キューマル 他 [音威子府] [深川] [苫小牧]博物館 [洞爺] ☆小樽美術館 市民ギャラリー [美唄] [江別] [室蘭] [小樽] [帯広] [恵庭] 夢創館 【北広島・由仁】 [函館] [夕張] [三笠] [赤平・芦別] 【幌加内(政和)】 (くらふと)品品法邑 (茶廊)法邑 (カフェ)れんが (ブックカフェ)開化 (カフェ)アンジュ (カフェ)北都館 (カフェ)エスキス (画廊喫茶)チャオ (カフェ・soso) (カフェ)ト・オン (カフェ)アトリエムラ (カフェ)サーハビー 槌本紘子ストックホルムキ記 (画廊喫茶)仔馬 (ギャラリー&コーヒー)犬養 Plantation CAFE BLANC(ブラン) - コレクション ■ 複数会場 公共空間 ー ◎ 風景 新さっぽろg. ー ○ 栄通日記 学校構内 ー ◎ライブ路上パフォーマンス 道銀・らいらっく (コジカ) ▲個人特集 (風景)サイクリング・ロード (風景)札幌・都心 A.S.T(定山渓) 趣味の郷 公共空間・地下コンコース 六花亭 ◎今日・昨日・最近の風景 500m美術館 Room11 アルテポルト・ART SPACE サテライト 【2010年旅行記】 【2010年 ロシア旅行】 【海外旅行】 【2012年上海旅行】 【震災跡地2回目の旅】 【2013旅行記】 ◎ 川・橋 OYOYO コケティッシュ ・我が家 レタラ カモカモ 北のモンパルナス チチ クロスホテル札幌 黒い森美術館 Caballer ▲原田ミドーモザイク画 SYMBIOSIS (ハルカヤマ藝術要塞) 群青(2016) チカホ space1-105 100枚のスナップを見る会 北海道市民活動センター 群青(2018) HUG(教育大文化施設) 札幌グランピスタ 大洋(大洋ビル) - 未分類 タグ
個展(242)
グループ展(183) 油彩画(183) 企画展(153) インスタレーション(115) その他(98) 学生展(93) 現代美術(74) 写真(71) 公募展(70) 写真展(59) 総合・複合展(43) 温泉・山・旅行・雑記(42) 彫刻・金属・ガラス・陶(40) 日本画(38) 北海道教育大学(37) 版画・イラスト(31) シルクスクリーン(26) 藤谷康晴(25) 卒業展(24) リンク
○ 美術関係以外
古い日記 (サカイ・ヒロシさんのブログ) ○ 美術愛好家のブログ Ryoさんのイートアート (サカモト・キミオさんのH.P.) 散歩日記V3 (SHさんのブログ) ○ 表現者のブロブ(相互リンク?) Photo Foto Blue (コバヤシ・ユカさんのブログ) 水彩の旅 (タケツ・ノボルさんのH.P.) アートダイアリー (マエカワ・ヨシエさんのブログ) 画像一覧
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 more... ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||