人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2013年 08月 19日

2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)

   
  


日本美術家連盟北海道地区企画 

   アーティストによる拡げる表現展
  



 会場:大丸藤井セントラル・7Fスカイホール
      中央区南1条西3丁目
       (東西に走る道路の南側)
      電話(011)231-1131

 会期:2013年8月13日(火)~8月18日(日)
 時間:10:00~19:00
      (最終日は、~17:00まで。)  

ーーーーーーーーーーーーーーーー(8.17)


2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_11351360.jpg



2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_11355340.jpg



 ボックス・アート作品が沢山あって、それ以外の壁面作品との2部構成という感じの展覧会。

 それで、ボックスアートのみの掲載です。深い意味はありません。阿部典英風にまとまったボックス・アートに触れることができたからです。おそらく、阿部典英氏が「ボックス・アート」の手ほどきをされたのでしょう。

 それぞれの作家は自分自身の表現様式を既に持っています。「慣れない?ボックス・アート、でも面白そう。チャレンジしようかな」、典英氏を導きの糸にして楽しんだのでしょう。その姿を掲載したいと思います。


 ボックスが並んでいます。なんだか夏気分から始まり、だんだんと秋深しという展示です。

 だらだらと写真が続きますが、お気に入り作品に出会いますように。爽やかな夏の影が気に入って、ついつい多めの写真掲載になりました。




2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_11552753.jpg





2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_115612.jpg





2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_11584472.jpg





2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_11585816.jpg




2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_1255996.jpg





2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_1261618.jpg





2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_1264176.jpg





2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_12111669.jpg
   ↑:清水淑枝、「砂漠のバラ」。


 箱の中のバラのような塊、サハラの砂が生んだ石です。「砂漠のバラ」と言われているかもしれない。
 ググッと重たく感じる作品だ。



2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_12155856.jpg
   ↑:石森迪恭、「やさい」。


 リアルな野菜だ。ブロンズ?重たい野菜だ。きっと高い野菜だろう。



2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_12202913.jpg
   ↑:小林さと枝、「シンメトリーからの脱出」。


 楽しみの一環としてのボックス・アートなのに、作家自身の制作上の課題をテーマにしているみたいです。そうなんです。作家は一所に留まってはいられない。脱出、飛躍、跳躍です。



2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_12203716.jpg
   ↑:亀井由利、「生きる」。


 遠くから見たら、「何だろう?」。そして近づけば注射器です。作品の全体印象は病まっただ中には見えません。きっと注射器さんにお世話になったのでしょう。それも随分と。ついつい「さん」付けして呼びたくなります。



2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_122813.jpg
   ↑:伊藤光悦、「hot spot」。


 海への鎮魂でしょう。何に対する?
 沈んでいく・・積もっていく・・・黒の世界・・・それでも・・・。



2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_12324277.jpg
   ↑:宮地明人、「母子像」。


 綺麗な作品なんですが、綺麗さに反して変な作品です。ちょっとエロチックに感じますが・・・そして、「母子像」。さて何を表現しているのでしょう?




2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_12395654.jpg
   ↑:渡辺貞之、「明日の独裁者の頭脳」。


 これはもう、タイトルの通りに楽しみましょう。皮肉と冗談と告発として。




2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_12421374.jpg
   ↑:鈴木秀明。左から、「貝の夢」、「コンポジション」。


 「破壊」と「蓄積」をテーマにしている作家です。ですが、何て可愛くてあどけないのでしょう。きっと、心地良い気晴らしになったことでしょう。




2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_12461416.jpg
   ↑:、鉾井直作「振れ愛(B)」。


 普通なんですが、単純素朴な主張にハッとします。



2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_1320731.jpg
   ↑:松木眞智子、「Memory」。



 バラと想い出はよく似合う。




2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_1273360.jpg





2156)「日本美術家連盟北海道地区 アーティストによる拡げる表現展」スカイ. 終了8月13日(火)~8月18日(日)_f0126829_1424764.jpg


by sakaidoori | 2013-08-19 16:01 | 大丸藤井スカイホール


<< 2157)②「白鳥信之常設展探...      2155)「26号室展 第26... >>