人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2013年 08月 12日

2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)

  

第59回 高文連石狩支部 

   美術展


  


 会場:札幌市民ギャラリー・全館
     中央区南2条東6丁目
     (北西角地)
     電話(011)271-5471

 会期:2013年8月6日(火)~8月8日(木)
 休み:
 時間:初日  ⇒13:00~17:00
    二日目 ⇒10:00~17:00
    三日目 ⇒10:00~16:00
 

 【参加高校生】
 とても沢山。  

ーーーーーーーーーーーーーー(8.4)


 2131)①、2135)②、2139)③の続き


 4回目になった。今回で終了です。


2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_22481464.jpg
   ↑:(2階のホール会場。ここは天井が低いから、作品が余計に小さく見える。)



2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_22491771.jpg
   ↑:2年 札幌西陵高校・K生、「つくりて」。(156)


 面白いが、手の数がちょっと寂しい。この同じ床面積で手を50個、100個積み上げたら壮観だった。今作のように、白い手にほんのちょっぴり色をまぶす。不気味にするかエネルギッシュにするか?その辺はK生のお好みのままだ。



2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_22585976.jpg
   ↑:(左側の立体)3年 札幌工業高校・H生、「Fe~錆びた命」。(302)

 工業高校の生徒作品と思うと、「命」に妙に納得してしまった。エネルギッシュだ。ちょっと怖く感じるところが僕好み。

 それにしても上の写真。立体作品と壁面作品の写真写りに、自画自賛してしまった。いかがなものでしょうか?



2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_23112481.jpg



 どの作品も良いのだが・・・




2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_23115761.jpg
   ↑:2年 大麻高校・A生、「胎児」。(383)


 どうしてこんなに綺麗に丁寧に画けるのだろう。どうして「胎児」をこんなに夢の世界で画けるのだろう。ドロドロ絵画を好む栄通ですが、ただただ脱帽するばかりです。「胎児」を支えている細やかさ、色使い、ものとものとの重なり具合、それらを統合する感性と思想、絵の力でしょう。





 (以下、線描画を中心に載せていきます。)



2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_23233135.jpg
   ↑:1年 札幌平岸高校・O生、「雨ざらしの街」。(567)


 線質、線の太さと多種多様で何でも描けそうな学生だ。しかも1年とは・・・よほど小さい時から落書き三昧のせいかつだったのだろう。線引きの申し子かもしれない。
 コラージュ風にバタバタと辺り一面散らかし、テーマは何が何だか分からない。が、この「何が何だか分からない環境」を描きたいのだろう。
 「理由無き反抗」という言葉がある。これは逆説で、明快な理由の在る反抗だ。同じように、あまりに全てに意味があり過ぎて、意味不明な混沌な心理なのだろう。





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_23381366.jpg
   ↑:2年 平岸高校、「86のアイ」。(597)


 点描画です。
 点描の密度も良い。沢山目を描く姿勢、目に拘る姿勢が良い。沢山の目なのに結果は「愛」なのだ。どうして他人の目をそんなに信じれるんだろう。信じれるから絵を描けるのだろう。信じる心だ。僕は画家にはなれないな。 






 ※※ 高校生はどれくらい絵に時間を使っているのだろう?確かに平岸高校は美術に特化している。でも美術以外の授業時間一杯あるだろう。宿題にお喋りにお遊びにと、忙しく楽しい高校時代だと思う。あ~、それなのにこんなに密度の濃い作品を作るとは!密度の濃い日々の生活、その中での更に濃い密度の美術時間だろう。 ※※





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_2352156.jpg
   ↑:2年 札幌山の手高校・I生、「Life in my mind」。(769)


 帆の拡がる船を白抜きにして、実におおらかな世界だ。順風満帆とはこういうことを言うのだろう。あまり船(描き手)が気持ちよく走るから、生き物や空や雲や波や・・・皆が寄り添っている。






2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_011474.jpg
   ↑:3年 江別高校・K生、「貧血」。(361)


 グロッとくる作品だ。下絵にも工夫している。個人的には全面線画が好きだが、格好良く仕上がった。





 気分を変えよう。偶然撮れた写真を利用して・・・


2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_081223.jpg




2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_082920.jpg
   ↑:1年 平岸高校・O生、「宇宙の道」。(568)


 随分綺麗な足跡だ。近づいて見るとお星様がキラキラしている。渋くて夢のある世界だ。






2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_016568.jpg





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_0162188.jpg





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_0163886.jpg





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_0185896.jpg




 (以下、感想記なしで載せます。)



2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_11332724.jpg
   ↑:3年 千歳北陽高校・O生、「ふくろう」。(405)





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_1135715.jpg
2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_11352418.jpg
   ↑:左側。3年 札幌平岸高校・S生、「フェードアウト」。(619)
   ↑:右側。3年 札幌平岸、「微睡み」。(622)





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_1143829.jpg
   ↑:1年 札幌大谷高校・N生、「余情」。(720)





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_1148216.jpg

2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_11493033.jpg
   ↑:左側。1年 札幌英藍高校・S生、「チューリップ」。(280)
   ↑:右側。1年 札幌英藍高校・S生、「公園の花」。(274)





2145)④「高文連石狩支部・美術展 第59回」 市民g. 終了8月6日(火)~8月8日(木)_f0126829_11554820.jpg
   ↑:3年 札幌平岸高校、「心の傷」。(624)


 「心の傷」、傷つけられた人の唇か?この唇が言葉が人を傷つけるのか?





         ~~~~~~~~


 学校名・タイトル等はとても万全を期しての書き方ではありません。誤字等の間違いがあると思います。非公開などでも連絡して頂いたら助かります

by sakaidoori | 2013-08-12 12:31 | 市民ギャラリー


<< 2146) 「森田諭 個展」 ...      2144)「サイクリング・ロー... >>