人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2013年 06月 01日

2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)

  

2013
 
横山文代油彩画個展 

  北海道・好きな風景の中で 



 会場:大丸藤井セントラル・7Fスカイホール
      中央区南1条西3丁目
       (東西に走る道路の南側)
      電話(011)231-1131

 会期:2013年5月28日(火)~6月2日(日)
 時間:10:00~19:00
      (最終日は、~17:00まで。)  

ーーーーーーーーーーーーーーーー(5.30)


2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_8421853.jpg



2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_8423716.jpg



 毎年個展を開いている。本格油彩風景画だから、相当なエネルギーだ。当然、元気の良い人だ。今年もその姿を見ることができた。個展の印象を画家本人と話すことができた。作品をともに凝視しあった。実に嬉しいことである。

 写実度の高い作風だ。堅実な風景画家である。描写力は年々高まった。が、個性重視の立場からすれば、この自然の似姿と、作家本人との位置関係に物足りなさを感じる。ただ単に自然を描きたいのかと。
 自然描写が中心で、個性に重きを置いていないのならばそれはそれで構わない。所詮、絵画は作家の産物だから。結果がこちらの好みと合わないだけの話だから。
 だが、彼女の中には「強い私を見て」という、明快な自己主張があるはずだ。この主張がまだまだ弱い。自然力の中で埋没している。


2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_9164048.jpg



2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_9165989.jpg



2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_954426.jpg





2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_9135429.jpg
     ↑:「息吹」。


 明るい。自然光が好きな人だと思う。しっかりと自然の表層を描く、に徹している。川の作品が目立つが、「流れ」が今の心の反映みたいだ。「流れ流れて、どこどこ行くの」という軽い気分もあるようだが、大作「息吹」を見ていると、流れそのものの美しさや強さにぞっこん惚れ込んでいる。主張がある。
 それはいいのだが、全体を見ると、手前半分と上部半分がバラバラな絵になっている。そのバラバラさが不思議な統一感になればいいのだが、それは至難だ。上部の自然全体の魅力と、手前の自然を見つめる画家の位置が全く無関係で、本心はどちらかと問いたくなる。

 この作品に限らず、彼女の風景画の水平線や地平線、それに準じる横断線はほぼ真ん中を走っている。つまり、彼女は立ち姿でいつも真正面を見ている。横拡がりの大らかな態度だ。その視点にのっとって、彼女なりに部分部分にこだわって強く描く、流れもその水平線を壊さない。

 多分、二つの性格を持っているのだろう。あまり出しゃばらないオーソドックスな社交性。それでいて、粘着的で強いガンバリマン。この二つが絵に反映されるのは当然だが、重点を見定めないといけない。その力関係を作品の中で試さないといけない。欲張りな人だから、切らずに全てを入れようとしている。
 絵は嘘だから欲張るのは当然だ。欲張るべきだと思う。大いなる欲望は、普通にしていては成り難しだ。もっともっと絵画という嘘を信じるべきだろう。



2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_9543085.jpg
     ↑:「風が遊ぶ丘」。


 きっと、丘のウエーブラインに心惹かれたのだろう。醸し出す空間に和したのだろう。だから、強くて細かい描写はとらなかった。
 しかし、「中央地平線ありき」だから、絵が縮こまって見える。あたかも雲を描きたかったみたいだ。
 普通に、丘やウエーブを大きく描けばと思った。


2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_102137.jpg
     ↑:「風にのって」。


 絵画の焦点も比較的作品の中心におく作家だ。地平線の中央横断と重なり、すべてが真ん中に行こうとしている。「中央を見ろ」だ。生一本な正直な画家だ。そこが横山文代・自然の魅力なのだが。



2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_1063479.jpg
     ↑:「青い池」。


 今年の北洋カレンダーだ。



2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_108959.jpg
     ↑:「秋のオブジェ」。


 手前のヤブに頑張っている。きっと、このヤブを描きたかったのだろう。なぜもっと大きく描かなかったんだろう?



2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_10111549.jpg
     ↑:「秘密の花園」。



2082)「2013 横山文代油彩画個展 《北海道・好きな風景の中で》」 スカイホール 5月28日(火)~6月2日(日)_f0126829_1014640.jpg
     ↑:「自由な旅人」。

by sakaidoori | 2013-06-01 10:26 | 大丸藤井スカイホール


<< ※ 栄通の案内板  6月(2013)      2081)①「第8回 しんか展... >>