人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 23日

2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)

2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_171621.jpg


第28回 

    北の日本画展  


 会場:時計台ギャラリー 2・3階全室
      中央区北1西3 
       札幌時計台文化会館
      (中通り南向き)
     電話(011)241-1831

 会期:2013年5月20日(月)~5月25日(土)
 時間: 10:00~18:00 
      (最終日は~17:00まで。)

○ 深川移動展 

 会場:深川アートホール東洲館
      深川市1条9番19号深川市経済センター2階
      (JR深川駅を降りて直ぐ左側のビル)
      電話(0164)26-0026

 会期:2013年6月2日(日)~6月15日(土)
 時間: 10:00~18:00
      (最終日は、~16:00まで)
 休み:月曜日

 【参加作家】
 多数。総勢?名。
 (DMを拡大して個人名を確認して下さい。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(5.22)

 道内日本画家たちのお祭りのような展覧会だ。お祭りといっても、特にイベントがあるわけではない。作家同士の交流、日々の作画のための緊張維持、日本画の道内普及、などなど目的はいろいろとあることでしょう。

 沢山の作家作品なので沢山載せたい。それは山々なのですが、どこまで載せれるか。

 とりあえず進んでいきます。会場風景、作品をまとめての掲載、個別作品と、適当にいきます。作家が参加することに意義があるならば、載せることに意義がある、その心づもりで行きましょう。

 とはいっても始まりは2階A室会場風景からです。


2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_17433120.jpg



2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_17434826.jpg



2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_1744616.jpg
     ↑:(以上、2階A室。)


 展示場所にこだわらずに、適当に載せていきます。

 (以下、敬称は省略させて頂きます。)



2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_17515746.jpg
     ↑:(ともに)池田さやか


 ベッタリこったりムードの池田さやかだ。「女油地獄」などがうってつけの人と思うが、「かぐや姫」などが画題だ。ちょっと爽やか風にまとめているが、まだまだ強烈な粘着力で進んで欲しいものだ。
 (他日、改めて個別作品で載せます。)



2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_1758137.jpg
2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_1758335.jpg
     ↑:左側、久守圭子、「thaw」・M80号。
     ↑:右側、上野秀実、「あした天気に」・194×91㎝。

 男女の画家による女性画。
 左側の女史による作品は、少女の気分を表現している。「thaw」、溶ける・・とろけて何処に行くんだろう?あ~、良い気分。もっともっと良い気分になりたいな。
 右側は美人画だ。肉筆線描で天気図を背景に描いている。線の魅力で作品を膨らませようとしている。小物も手前に描いて女性の気分を代弁させるのか?それでも、美人画として「この美しい女性を見よ!」という作品だ。男のロマンだ。




2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_1814981.jpg
          ↑:吉川総子、「遠い春」・F10号。

 (小さい作品ですが大きく載せます。)
 吉川総子張りのマチエールで細やかな頭部を、体を表現している。「遠い春」とはとても思えない。画題の人物の視線よりも、人物そのものに魅入ってしまって、「此処に春」がある。




2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_18215517.jpg
          ↑:谷地元麗子、「泡沫」・P10号。

 裸婦のフォルムを追究する谷地元麗子。今回、藤田嗣治風にチャレンジだ。彼の線と色に触発されたみたいだ。共に猫好きだから惹かれるものがあるのだろう。
 この方向で大作化するのか?どういう谷地元色を加えるのか?悩み多き谷地元麗子だ。




2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_1829563.jpg
          ↑:さとう綾子、「AI」・M50号。

 こちらはゴーギャン風だ。しかし、顔のキツサは画家の意地を感じる。乳首の大きさも強い入れ込みだ。「可愛い可愛いだけが女じゃないよ。裸の女は強いよ」だ。
 サイケとまではいかないが装飾的に背景をまとめ、しかも抜けた部分も作って拡がりを持たせている。そして力強い裸体。面目一身のさとう綾子を感じた。




2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_18392320.jpg
          ↑:加藤仁彩、「36.5℃」・F30号。


 裸婦でしょう。タイトルは体温でしょう。いわゆる「裸婦のトルソ(首無し胴体)」だ。
 燃えるような肉体、黒く黒く赤く赤く、体は前向きにくねって何かを誇示している。左側はトルソがひっくり返っているのか?肉塊にもなりかねない。性欲、肉欲、燃える生命か?



2066)①「北の日本画展 第28回」 時計台 5月20日(月)~5月25日(土)_f0126829_1846408.jpg
          ↑:駒澤千波、「逢いたくて」・S40号。


 これは秀作だ。
 画面全面、一切緩めることなく描きまくっている。別々方向の画面取り、それでいて互いの元気の良さが支離滅裂にならずに、一本の道にまとまっている。元気よく描いているのに淡い情感も伝わる。堅めの表情なのに、心の襞も醸し出している。相反ずる情感が若さという武器で強引に一つに束なっている。
 ついでに言えば、得意の動物群がないのが良い。好調そのものの駒澤千波だ。



 女性画特集になりました。そのつもりではかったのでが、こうなりました。まだまだ女性画はありますが、①を終えましょう。
 ②に続く

by sakaidoori | 2013-05-23 19:40 | 時計台


<< 2067)「女展 (テーマによ...      2065)「[現代書と彫刻のコ... >>