人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 11日

2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)

街を描く 
                   
    

 会場:ギャラリーたぴお   
      中央区北2条西2丁目・道特会館1F
      (中通りの西側の郵便局のあるビル。)
      電話・林(090)7050-3753 

 会期:2013年4月29日(月)~5月11日(土)
 休み:
 時間:11:00~19:00
      (3.4.5.6は、~18:00まで。最終日は、~17:00まで)

 【参加作家】
 阿部啓八 伊藤貴美子 斉藤邦彦 田中季里 林教司 本田滋 村岡陽菜 横山隆 ・・・以上、8名。
  
ーーーーーーーーーーーー(5.7)


 今日の土曜日までです。ということで、編集しながらアップしていきます。途中、誤字等があるかもしれませんが。文章も変更していくかもしれません。


 まずは会場風景から。左回りで3枚載せます。


 (以下、敬称は省略させて頂きます。)


2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_13282076.jpg



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_13291187.jpg



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_13293670.jpg




2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_13343926.jpg
     ↑:伊藤貴美子、「MOKUシリーズ ①~③」。


 いきなり「街」に関係ないような絵画だ。そもそも「MOKU」って、どういう意味だろう。
 本当は「街」の何かかもしれないが、そんなことに頓着するのは止めよう。でも、都会の花火のような、闇夜の爆発のような、宇宙コスモスのような・・・。



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1474238.jpg
     ↑:斎藤邦彦


2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1493964.jpg



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1410612.jpg
          ↑:「栄町」。


 シャープな切り口を得意とする斎藤邦彦さん。花や街を描くことは嫌いではないでしょうが、積極的にそれらを見せる人ではないでしょう。時折見せるたぴおのリラックス・テーマ、今回は春ということでもあり、「街」を描きたくなったのでしょう。やさしいやさしい斎藤邦彦さんでした。




2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_14162942.jpg
     ↑:本田滋


2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1418104.jpg
          ↑:本田滋、「タピオ夢通り。


 街を描くといったら、まさしくこの人、「街の人・本田滋」さんでしょう。
 タイトル、泣けてくるではありませんか・・・「タピオ・・夢・・どおり・・」。オーナーの林教司さんは目頭ウルルンでしょう。僕は嬉しくってホッペがりんごちゃんになりました。



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_14231892.jpg
     ↑:村岡陽菜



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_15291110.jpg



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_15293330.jpg



 暗闇が好き、明かりが好き、四角が好き、四角い形の積み重なりが好き・・・好き好き好き。。。さて、その向こうは・・・。
 若い力がポッと火照っているようです。画家は何を見ているのでしょう。




2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_15364123.jpg
     ↑:横山隆


2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_15424630.jpg



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1544240.jpg



 久しぶりに見る「横山・ダンボール美術」です。
 今回は上の作品が印象的です。人間が一人ポツネンとさ迷っている。自画像でしょう。ちょっとセンチメンタルで、ロマンティックで・・・壊れそうな街、壊れそうな自分、街はどうなるのだろう、自分は何処に行くのだろう。




2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1538892.jpg
     ↑:阿部啓八


2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1550594.jpg



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_15512342.jpg



 阿部啓八さんと言ったら、中年サラリーマンの悲哀です。抽象世界に何のも言えないたばこ臭さを漂わせています。
 今回は定年退職気味で、比較的晴れやかな作品です。それでも心象の経糸緯糸がもじゃもじゃとからみ合っていて、都会人の一癖二癖気分を押し込めています。




2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_15383189.jpg
     ↑:田中季里


 「海に見つめる人・田中季里」さんです。
 今回は正直な若さです。いえ、いつも屈折しているというのではないのです。ただ、今回は普通に可愛く夢見る乙女心です。人を描くのは苦手な作家でしょう。でも、間違いなく人に憧れているのです。楽しく皆なと触れ合って、幸せになれたら良いな~、そんな田中季里さんでした。




2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_15392068.jpg
     ↑:林教司


 
 林教司さんもセンチメンタルです。
 倚子が沢山登場しています。自画像として見ましょう。
 「街は楽しそうだな。夜なのに明るいな。僕だって、僕だって、今日は明るいよ。だって、もうすぐあの娘がこの倚子に座ってくれるんだ。素敵でしょう」



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1632894.jpg
2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_1635353.jpg



2045)「街を描く (テーマによる8名のグループ展)」 たぴお  4月29日(月)~5月11日(土)_f0126829_164241.jpg


by sakaidoori | 2013-05-11 13:37 | たぴお


<< 2046)①「質感覚 Sens...      2044) 「野呂田晋展 『蠢... >>