人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 02日

2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)



  
ミュージアム スタンプ展 

    ~ドクターコン コレクション~
   


 会場:新さっぽろギャラリー
      厚別区厚別中央2条5丁目6-3
       デュオ2・5階
      (デュオは地下鉄新札幌駅周辺にあるショッピング・ビル。
      地下鉄&JR新札幌駅と直結)
    電話・花田(090)9439-7921

 会期:2013年5月1日(水)~5月13日(月)
 休み:火曜日(定休日)
 時間:10:00~19:00 

ーーーーーーーーーーーーーー(5.2)


2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21244544.jpg



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21285459.jpg



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21294172.jpg



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21391721.jpg



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21401652.jpg





 とにかくスタンプだらけだ。歩きも歩いたり、集めも集めたり、道内ミュージアムのスタンプが322点のそろい踏みだ。

 どんなスタンプがあるか、その一部を見て下さい。



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21403832.jpg



 (まったく、女子高校生は元気が良いというか、向こう見ずというか、おっちゃんこスタイルでの鑑賞?だ。)



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21424722.jpg


2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_2143047.jpg


2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21431090.jpg


2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21432487.jpg


2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21454986.jpg


2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_21455854.jpg



 ざっと、こんな感じでスタンプが並んでいる。
 ドクター コンこと、三上右近氏のコレクションだ。氏のプロフィールは--

       1964年 北海道北見市生まれ
       1988年 よりミュージアム巡りを始める。


 僕もそれなりに郷土館や資料館に行っているが、今展の何割位を見ただろう?三上氏に拍手喝采、天晴れ賞を献じたい。

 実は、三上氏とは顔なじみで、以前にこれらのコレクションの一部を見たことがある。その時には道外のスタンプもあり、大学ノートにペタペタと押してあった。今展のように綺麗にレイアウトされてはいず、大学ノートも手垢で色付いた感じで、苦労して「ペタッ」と押しているムードが伝わってきたものだった。
 今展のあることも、かなり以前から聞いていた。だから、初めて見る驚きは僕にはない。僕自身も博物館愛好家?だから、ブログを見て頂く方に、「博物館、こんな楽しみもあるますよ」という気持ちでの掲載だ。
 それに、博物館には行ったことがなくても、ここで地元のミュージアムのスタンプを見るのも楽しいものです。郷土愛というか・・・。


 ところで、皆さんがコレクターだっら、どんな意匠で展示しますか?
 今回の三上氏は、なんらミュージアムの説明もなく、スタンプの物語もなく、地域別に淡々と並べている。図柄による類別や、今は使用されていないスタンプ、既に無くなったかもしれないミュージアムなど、あえて深く触れようとはしない。全ては見る方まかせだ。こちらが夢を膨らませてくれるのを願っているみたいだ。

 さて、今後の蒐集はどうなるのだろう?地域の拡がりという意味でならば、道外のミュージアム・スタンプ蒐集だろう。海外だってある。
 脚を運ぶのには限界がある。同好の士からのコピーは?まさに博物館ではないが、スタンプ史研究もあるだろう。研究といえば図柄の探求、ミュージアムそのものの・・・あー、研究研究と厭になっちゃう。厭にならないのが好事家だ。どういう方面に幅を拡げていかれるのだろう?第2弾、第3弾の展示を楽しみにしよう。



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_2224348.jpg



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_22241814.jpg



2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_2224455.jpg




2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_22271035.jpg


2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_2227236.jpg


2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_22273952.jpg




2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_22292824.jpg




2037)「ミュージアム スタンプ展 ~ドクターコン コレクション~」 新さっぽろg. 5月1日(水)~5月13日(月)_f0126829_22295879.jpg 


 →:(会場で流れている映像シーン。
    北海道開拓記念館常設展の様子。)

by sakaidoori | 2013-05-02 22:49 | 新さっぽろg.


<< 2038)「ミュウミュウ -新...      2036)③「有限会社ナカジテ... >>