人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2013年 04月 26日

2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)

宝賀寿子松井孝篤 版画と陶展  


 会場:ギャラリー山の手
      西区山の手7条6丁目4-25・サンケンビル1階
      (発寒川に面しています)
      電話(011)614-2918

 会期:2013年4月16日(火)~5月10日(金)
 休み:日曜・祝日(定休日)
 時間:10:00~17:00
      (最終日は、~15:00)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(4.19)

 ご夫婦二人展。ご主人の松井孝篤さんが陶で賛助的な出品。宝賀寿子版画の個展といってもいい展覧会です。

 まずは会場風景から。左回りに一周します。なかなかのボリュームです。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_8515693.jpg



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_8521243.jpg



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_8522950.jpg



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_8531767.jpg




  (以下、敬称は省略させて頂きます。)

2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_9141177.jpg



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_972897.jpg
2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_995571.jpg
     ↑:左側、「あついなー」・2006年、。右側、「タコ焼き」・2007年。



 宝賀寿子版画といえば、木版による力強さです。板にガリガリと彫り込んで、作家自身の生命力を画題に突き込んでいく。画題の生命力と格闘し調和し、ユーモア精神が華開いている。
 とにかく元気の良い版画です。

 今回の特徴は、色刷りが多くなったことです。特に近作は、畑とか料理とか身の回りのあれこれを画題にしていて、生活等身大を表現している。

 何はともあれ作品です。最近作の色刷りワールドから載せます。後は適当に進んでいきます。


2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_9212221.jpg
          ↑:「蝶飾りのあるキッチン」・2011年。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_9281068.jpg
2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_9314327.jpg
     ↑:左から、「ゴボウ」・2013年。「雪渡り・オニグルミのめざめ」・2012年。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_1013388.jpg




2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_934164.jpg
2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_9345155.jpg
     ↑:左から、「馬と稲わら」・2012年。「ジューンブライド・ハナミズキとヤマボウシ」・2013年。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_942995.jpg
     ↑:左から、「地上の星」・2005年。「ひょうたん」・1993年。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_9413525.jpg
     ↑:「鳥を待つ日々」・2001年。


 若干旧作になるのでしょうが、いつ見ても惹きつける。近作の気分は「生・生きる」でしょう。この頃は、「死・その時」が作家の心を覆っていたのでしょう。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_9511136.jpg
          ↑:「湯たんぽ天国」・2010年。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_10203216.jpg



 毎年、正月に合わせて干支シリーズを制作している。謎かけ編、家族編、三色刷編と、3種類です。即売品です。廉価なものですから、僕も一点は買うようにしている。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_1024650.jpg



 これは、三色編。毎年の作品が並んでいます。今年は、最後に見えるりんごの作品を買った。



   ~~~~~~~~~


 最後になりましたが、ご主人松井孝篤 作品、焼き物とスケッチを紹介します。



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_10334560.jpg



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_10341697.jpg



2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_10344278.jpg



 作品ファイルが用意されています。その中からスケッチ作品を載せます。線が楽しめます。味わって下さい。


2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_10374773.jpg




2027)「宝賀寿子・松井孝篤 版画と陶展」 山の手g. 4月16日(火)~5月10日(金)_f0126829_10381715.jpg

by sakaidoori | 2013-04-26 10:46 | 山の手


<< 2028)②「Bisen OB...      2026)「南俊輔 個展 『エ... >>