栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 04月 25日

2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)

南俊輔 個展 

  エクスペリメンタル プロダクション
           


 会場:サロン・コジカ
      中央区北3条東2丁目中西ビル1F
      (東西に走る南側。)
     電話(011)522-7660

 会期:2013年3月30日(土)~4月10日(土)
 休み:日・月曜日(定休日)
 時間: 14:00~22:00

ーーーーーーーーーーーーーーー(4.20)


 (以下、敬称は省略させて頂きます。)

 北海道教育大学院生の映像作家・南俊輔の個展だ。

 映像作品には違いないが、映像あり、音あり、色と光の交差あり、作家南俊輔のパフォーマンスありだ。もっとも、映像も音も光も何かを見せる聞かせるものではない。試行錯誤的実験的なもので、説明するのも面倒だ。大がかりな道具仕立ての独り芝居、演劇空間だ。もっと言えば、オトナのオモチャをいじくり廻す青年、その青年の夢中な姿を楽しんだと言うべきだ。青年が実験作品というから、そういう対象で作品鑑賞をするのだが、「南君、ふ~ん、君ってこういうのが好きなんだね~、君があんまり面白そうに遊んでいるから、僕も僕なりの世界を見つけて、独り芝居をしてみようかな」そんな時間であった。

 そんな南俊輔・道具仕立てと、若干の映像ムードを報告します。きっと、何が行われたかはよく分からないでしょう。映写機君達と音変換装置君、それに戯れる南俊輔君、そんな世界を記憶に留めて下さい。




2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_11383349.jpg



2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_1115364.jpg



 横一列に並んでいる機械装置が映像機と光発射装置です。
 映像なり光を、光を音に変換する装置に当てるのです。壁際で人間様のように立っている三脚台、その上に音変換装置が鎮座している。そして、壁がスクリーンになって映写機からの画像を写す、同時に音も流れるわけです。音と言っても、雑音です、制御されたノイズです。光源(映写機)からの光は比較的一定で安定しているから、無茶苦茶聞き苦しくはない。そこに、8ミリフィルムのガタガタという音も一人勝手に自己主張して響いている。



2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_11155098.jpg



 映写機は既に何台か壊れたとのことです。最後の上映でも壊れたと言っていた。何故壊れるかというと、普通の使い方をしていないから。作家は「ヤク、ヤク」としきりに語っていた。「薬」でないのはわかるし、写真を連想して「焼く」とは思ったが、本当に8㎜フィルムを焼きながら映写機を廻しているのです。




2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_11542975.jpg



 さー、いよいよ始まる。準備には違いはないが、独り芝居は既に始まった。最後の上演と言うことで、なかなかの人だかりだ。若い女性が多いのには驚く。予想される明るく可愛く健康的な映像ではないから。



2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_11563343.jpg




2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_1157190.jpg



2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_11572891.jpg



 (映像風景はこの一枚の写真だけです。撮影許可は頂いたのですが、衆目の注視する中で、デジカメの赤ランプが気になって映像の方にカメラを向けれなかった。)



 こんな風に映像が流れていく。光源の映写機の前に扇風機を回して、光を間歇的に遮断しては音の変化を楽しんでいた。冒頭に書いたが、フィルムを焼きながらの画像は、始めは単なる前衛風の画面なのだが、だんだんと宝石の輝きになっていって、思わずうっとりしてしまった。


2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_1272688.jpg



2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_1273920.jpg



 (会場に残っていた二本の焼かれたフィルム。)



 映写中の孤軍奮闘する作家の様子を伝えます。



2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_1294864.jpg




2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_1210214.jpg




 本日の主演者を紹介して最後にしましょう。



2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_12173998.jpg




2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_12183612.jpg
2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_12184789.jpg




2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_1218587.jpg





2026)「南俊輔 個展 『エクスペリメンタル プロダクション』」 コジカ 終了3月30日(土)~4月10日(土)_f0126829_12191054.jpg
     ↑:(屋外からの会場風景。)


 上映後の余韻冷めやらず、帰り難き心でそれぞれの楽しみに耽ってイルのでしょう。






 

by sakaidoori | 2013-04-25 12:43 |   (コジカ)


<< 2027)「宝賀寿子・松井孝篤...      2025)②「佐藤萬寿夫 ドロ... >>