栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 04月 13日

2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)

田村美樹 個展  
        

 会場:時計台ギャラリー2階B室
      中央区北1西3 
       札幌時計台文化会館
      (中通り南向き)
     電話(011)241-1831

 会期:2013年4月8日(月)~4月13日(土)
 時間: 10:00~18:00 
      (最終日は~17:00まで。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(4.9)


2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)  _f0126829_119282.jpg



2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)  _f0126829_1204288.jpg





2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)  _f0126829_1205768.jpg



2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)  _f0126829_1305285.jpg
          ↑:「歪mi Ⅱ」・2013年 キャンバス 油彩。


2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)  _f0126829_129448.jpg
          ↑:「動じない日々 Ⅱ」・2013年 キャンバス 油彩。


2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)  _f0126829_1295864.jpg
          ↑:「動じない日々 Ⅲ」・2013年 キャンバス 油彩。


2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)  _f0126829_1301174.jpg
          ↑:「歪mi Ⅰ」・2013年 キャンバス 油彩。




 前回掲載した佐々木ゆか同様、暗めの世界に人物だ。顔の表情は硬いが、それは現在修行中だからか。顔にこだわっているのだろう。拘れば拘るほど、硬い顔になるのだろう。可愛すぎても、チャーミングでもよくないのだが、さて、描き手の気分と一致する顔はまだまだのようだ。

 佐々木ゆかと似てはいるが、求める世界は随分と違う。風俗とは無縁だ。「歪む女心」がテーマだろうか?他人の中に入れない自分。色味もくすぶり加減で、あくまでも静かに静かに、そしてポッカリした絵画空間、そこでは自分と他人との見えないせめぎ合い・・・光と影を友達にしながらフーッと一呼吸しては・・・何かが拡がっていけば・・・。

 このもやった暗さはいつまで続くのだろう?今は青春の証だろう。
 やはり女性ばかりを描き続けるのだろうか?自己がテーマなのだろう。

 佐々木ゆか、田村美樹、若い画家たちだ。次はどういう姿を見せてくれるのだろうか。継続する姿勢も楽しもう。



2010)「田村美樹 個展」 時計台 4月8日(月)~4月13日(土)  _f0126829_1333993.jpg →:「花と影」・2013年 油彩 キャンバス。


 



 

by sakaidoori | 2013-04-13 01:34 |    (時計台)


<< 2011)「石と木のかたち 同...      2009) 「佐々木ゆか 個展... >>