2013年 03月 25日
CAI現代芸術研究所 第十七期生卒業制作展 会場:CAI02 中央区大通西5丁目 昭和ビル・B2 (地下鉄大通駅1番出口。 ※注意⇒駅の階段を下りてはいけません。 昭和ビルの地下2階です。) 電話(011)802-6438 会期:2013年3月23日(土)~3月30日(土) 休み:日曜・祝日 時間:13:00~23:00 ※ 開催祝賀会 ⇒ 初日 19:00~ 【参加作家】 阿部芳美 阿武勝広 阿武奈津実 伊勢千絵子 金侑龍 小林龍一 コイマウ 坂庭夢都美 佐々木幸 佐々木達郎 下澤央彩 高橋亜紗子 竹中昭子 山内絵理・・・以上、14名。 ーーーーーーーーーーーーーーー(3.23) 1990番①の続き。 (以下、敬称は省略させて頂きます。) ○ 下澤央彩の場合 下澤央彩の粘土による造形を堪能して下さい。 パワーあふれる秀作だ。でっかい太腿に、顔を埋めたくなる。体内回帰だ若い作家なのに、思わず「オッカサン」と声が漏れかかった。色気はないが若さと生命力の塊だ。全く、恐れいる。 人物造形、鉄板の上に置く方法、命の泉のような点滴、水溜まりの模様美など、センスの良さを感じる。それもそのはずだ。名前を知って驚いた。焼き物造形下澤敏夫氏の息女ではないか。本人は否定も肯定もしなかった。(勝手に息女と決めつけて話を進めよう。間違いないと思うが、間違ってもたいしたことはない。僕が恥をかくだけだ。)父親はバリバリの現役造形作家だが、祖父も道内では著名な焼き物師であった。血筋だ。 美の収め方はセンスの良さなのだが、それは欠点にもなるだろう。今作、意外に破綻がない。胸のボロボロ感など、破滅へは至らない。引き裂かれた自己ではない。この辺は感覚的な作業でどうにでもなるのだろう。既にそういう領域の人だ。 今作の最大の長所は「顔」だ。次の写真を見て欲しい。 はっきり言って、下手だ。 彼女ほどのセンスがあれば、首無しのトルソを考えたであろう。そうすれば、画竜点睛を欠いた作品にはならなかったのに!だが、彼女にとっては「顔」がどうしても必要だった。 ならば、いろいろとこねくり回して、「顔」の造形を試みれば良かったのに!たとえ失敗しても。 だが、それができないのだ。なぜなら、自画像というか、自分を晒すような行為は、いかに美術のセンスの良い家系に生まれても習ってはいない。いや、「自画像」は血筋センスのらち外だ。 『ここでどういう顔にするか』、下澤央彩の手が止まった。彼女にとっては未知の領域だ。綺麗に作れないということは許されない。 それでも「顔」を出したのは良いことだ。 だが、「顔」にチャレンジしなかったことは悪いことだ。 充分に自己愛の強い人だろう。もっともっと自己に耽溺して、美しい顔、醜い顔、何かを求めている顔、・・とにかく立派な失敗作としての顔が課題だろう。 「現代美術」はセンスではない。それを自覚した出展であっただろう。だが、センスの良さは大きな財産だ。この財産を大きくせねばならない。 ※※※ ○ 阿部芳美の場合 阿部芳美はとんでもない作品を出品した。 自分のシルエット拡大し、そこに無数のセルフ・ポートレートを小さく小さく貼り合わせる。そして堂々とした「阿部芳美」が誕生した。 「自分って何なの?」が出発だったと思う。終着駅は、自分を飛び越えて芸術・自己表現の奥底まで進んでしまった。 いったいこのアイデアはどこからきたのだろう?アイデアは今の時代としては普通かもしれない。だが、だが、だが、ここまでの作業はなかなかできない。いや、貼り合わせ始めたら、「止められない止まらない、かっぱエビセン」になるのだが、始めようとはしないだろう。 はっきり言って、この作品以上はなかなかできない。神様が勘違いをして彼女に降りてきてしまった。彼女も勘違いして身を捧げてしまった。冗談っぽく書いたが、そうとしか言いようがない。これはセンスの問題ではない。前回の下澤央彩はさらに上昇するだろう。技術とセンスが支えてくれる。が、この作品は深化の道を進むしかない。遊びの世界で膨らませるしかないだ。一気にここまで来た阿部芳美・・・一発屋で終わるかもしれない。かげながら応援したい。 ○ 小林龍一の場合 綺麗な紙がバベルの塔のようにして建っている。 「これはこれで綺麗だが・・壊れそうだね・・・そういう美学を表現したいのかな・・・それも悪くはない。だが、これではインパクトがない。僕なら天井まで積みたい。天井にぴったり引っ付けば、なかなか壊れにくいし・・・」 そんなことを作家に語った。すると・・ 「もっともっと高く積むつもりなんですよ。既に一度壊れちゃたんです。まだまだ会期はあります。高くします」 要するに、小林龍一にとっては、今展はチャレンジャーなのだ。子供の積み木遊びと同じなのだ。同じでないのは、彼は子供ではない。子供に埋没して遊ぶのではない。子供を越えるためか?大人になるためか?内にエネルギーが溜まっているのだろう。発散したいのだ。だが、単なる爆発では彼の美学が許さない。外に高く高く、内にやさしく繊細にエネルギーを込めたいのだ。天井まで引っ付いてはいけないのだ。壊れそうで壊れない、綺麗な立ち姿を披露したいのだ。この場限りの美学を。 かれにとっての砂絵なのだろう。どこか危険な砂遊びだ。 もう何人か載せたかったが、なぜかシツコイ文章になりました。気分は③に続く。
by sakaidoori
| 2013-03-25 18:53
| CAI02(昭和ビル)
|
アバウト
丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記、&雑記・紹介。写真は「平間理彩(藤女子大学写真部OG) 『熱帯夜』組作品の一点」。巡回展「それぞれの海.~」出品作品。2018.8.30記。2577)に説明有り。 by sakaidoori カレンダー
検索
最新の記事
ファン
カテゴリ
全体 ★ 挨拶・リンク ★ 栄通の案内板 ★アバウトの写真について ★ 目次 (たぴお) (時計台) 市民ギャラリー (写真ライブラリー) さいとう 大丸藤井スカイホール (ユリイカ) ミヤシタ テンポラリー af 北専・アイボリー CAI(円山) CAI02(昭和ビル) (大同) アートマン アートスペース201 大通美術館 STVエントランスホール コンチネンタル 資料館 門馬・ANNEX 百貨店 (カコイ・ミクロ) 4プラ・華アグラ 石の蔵・はやし (シカク) ☆道外公共美術館ギャラリー (アッタ) 奥井理g. ★ 案内&情報 ★ 訪問客数 ◎ 樹 ◎ 花 ◎ 山 ◎ 本 ◎ 旅・飛行機・船 ◎ 温泉 ◎ 個人記 ◎ 風景 ◎ 短歌・詩・文芸 ☆★ ギャラリー巡り 写真)光映堂ウエスト・フォー (いろへや Dr.ツクール) JRタワーARTBOX ポルト 写真)富士フォト・サロン 道新プラザ 紀伊國屋書店 S-AIR ◎ 自宅 (ニュー・スター) 札信ギャラリー (マカシブ) (自由空間) 真駒内滝野霊園 サード・イアー (どらーる) 区民センター ★★ 管理人用 山の手 富樫アトリエ (プラハ2+ディープ) ★ギャラリー情報 ★ パンフより 創(そう) (オリジナル) ATTIC 美容院「EX]内 ADP 粋ふよう エッセ ◎ 雑記 ★「案内版」アバウトの写真 ☆北海道埋蔵文化センター ☆三岸好太郎美術館 ☆本郷新彫刻美術館 ☆芸術の森美術館 ☆函館美術館 ☆札幌・近代美術館 ☆モエレ沼公園 ☆旭川美術館 ☆北海道開拓記念館 ☆帯広美術館 ☆関口雄揮記念美術館 (☆夕張美術館) ☆(倶知安)小川原美術館 ☆(岩見沢)松島正幸記念館 ☆(室蘭)室蘭市民美術館 ☆北武記念絵画館 ★その他 【道外・関西】 ー [石狩] [ニセコ]有島記念館 [岩見沢]キューマル 他 [音威子府] [深川] [苫小牧]博物館 [洞爺] ☆小樽美術館 市民ギャラリー [美唄] [江別] [室蘭] [小樽] [帯広] [恵庭] 夢創館 【北広島・由仁】 [函館] [夕張] [三笠] [赤平・芦別] 【幌加内(政和)】 (くらふと)品品法邑 (茶廊)法邑 (カフェ)れんが (ブックカフェ)開化 (カフェ)アンジュ (カフェ)北都館 (カフェ)エスキス (画廊喫茶)チャオ (カフェ・soso) (カフェ)ト・オン (カフェ)アトリエムラ (カフェ)サーハビー 槌本紘子ストックホルムキ記 (画廊喫茶)仔馬 (ギャラリー&コーヒー)犬養 Plantation CAFE BLANC(ブラン) - コレクション ■ 複数会場 公共空間 ー ◎ 風景 新さっぽろg. ー ○ 栄通日記 学校構内 ー ◎ライブ路上パフォーマンス 道銀・らいらっく (コジカ) ▲個人特集 (風景)サイクリング・ロード (風景)札幌・都心 A.S.T(定山渓) 趣味の郷 公共空間・地下コンコース 六花亭 ◎今日・昨日・最近の風景 500m美術館 Room11 アルテポルト・ART SPACE サテライト 【2010年旅行記】 【2010年 ロシア旅行】 【海外旅行】 【2012年上海旅行】 【震災跡地2回目の旅】 【2013旅行記】 ◎ 川・橋 OYOYO コケティッシュ ・我が家 レタラ カモカモ 北のモンパルナス チチ クロスホテル札幌 黒い森美術館 Caballer ▲原田ミドーモザイク画 SYMBIOSIS (ハルカヤマ藝術要塞) 群青(2016) チカホ space1-105 100枚のスナップを見る会 北海道市民活動センター 群青(2018) HUG(教育大文化施設) 札幌グランピスタ 大洋(大洋ビル) - 未分類 タグ
個展(242)
グループ展(183) 油彩画(183) 企画展(153) インスタレーション(115) その他(98) 学生展(93) 現代美術(74) 写真(71) 公募展(70) 写真展(59) 総合・複合展(43) 温泉・山・旅行・雑記(42) 彫刻・金属・ガラス・陶(40) 日本画(38) 北海道教育大学(37) 版画・イラスト(31) シルクスクリーン(26) 藤谷康晴(25) 卒業展(24) リンク
○ 美術関係以外
古い日記 (サカイ・ヒロシさんのブログ) ○ 美術愛好家のブログ Ryoさんのイートアート (サカモト・キミオさんのH.P.) 散歩日記V3 (SHさんのブログ) ○ 表現者のブロブ(相互リンク?) Photo Foto Blue (コバヤシ・ユカさんのブログ) 水彩の旅 (タケツ・ノボルさんのH.P.) アートダイアリー (マエカワ・ヨシエさんのブログ) 画像一覧
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 more... ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||