2013年 03月 21日
札幌大谷大学短期大学部 + 芸術学部美術学科 選抜展 Ⅱ期 Ⅰ期:2013年3月4日(月)~3月9日(土) 油彩 日本画 版画 彫刻 Ⅱ期:2013年3月11日(月)~3月16日(土) グラフィックデザイン 情報デザイン 写真 映像 会場:時計台ギャラリー Ⅰ期 2階ABC室 Ⅱ期 2階AB室 中央区北1西3 札幌時計台文化会館 (中通り南向き) 電話(011)241-1831 時間: 10:00~18:00 (最終日は~16:30まで。) ーーーーーーーーーーーーーーーーー(3.16) 1979番①の続き。 (以下、敬称は省略させて頂きます。) B室は映像と写真だ。 今展で一番興味が惹かれたのは、「ロードアート公開制作」の撮影映像だ。 当大学美術科の学生が旧北海道庁の前で絵画(アニメーション)の公開制作をした。もちろん、その筋の文化事業の一環でだ。ただ描くのでは芸がないから、ホタテチョークだ。養殖ホタテの貝殻は、困りものの産業廃棄物だ。あ~ホタテ、泣けてくる! その制作シーンを定点撮りの手法で映像として記録した。二日間の作業風景を、夜のシーンを交えながら早送りでドンドン進んでいく。出来上がりの貝殻模様の画中で飛んで跳ねては遊ぶ、最後はブラシで消していく、あたかも描き終えたシーンから逆回しのようにして絵が消えていく、そしてエンド。 映像もスピーディーでこちらに考える暇を与えず、一気一気の押し出し一本勝ちだ。さらに良いことは絵画や映像の学生、いろんな人の関わりが自然に無理なく反映されていて、記録を超えた立派な映像作品になっていた。 学校事業の共同作業、当たり前のことなのだが、意外にこういう形で見る機会が少ない。「現代美術の最先端」では無いが、よろしく伴走している。 以下、何枚か写真を載せます。 暗くなっても絵を描いている。 明るい時にもうずくまって絵を描いている。探しものをしているみたい。 出来上がり! 人が貝の上で飛び跳ねている。次から次へと蝶々のように人が現れては消えて遊んでいた。 イベントは終了。ぱっぱぱっぱと余韻もなく消されていく。進入禁止の黄色いテープ、清掃作業は危険だから。そう、さっきまであったものが無くなるのだから、これほど危険なことはない。 ※※※※※※※※※※ 他には、やはり共同作業の「TEREVISION]も面白かった。 家に帰って、さ~テレビだ。が、テレビを見ているとテレビの中に閉じこめられた。そのテレビを別の人が見ることになる。おそらく、閉じこめられた人の友人だろう。テレビの中では、その人が生き死にのかかったドタバタ劇、テレビを見る心配顔の友人、なかなかの名演技だ。テレビの中という「劇中劇」、演技、音楽、美術背景などなど、しっかりした総合映像で、しかも引き込まれて楽しかった。 ところで、その結末は?7分の映像、最後まで見なかった、ゴメン!以下、簡単に載せます。 自宅に帰り・・・早速テレビに向かう。 テレビ操作をしていたら、その人はテレビに吸収されてしまった。 テレビの中でその人は、「ここは何処?オレはどうしたの?」と驚く様子。そしてピストル混じりのドタバタ劇が続く・・・。 テレビの中はいろいろ場面が急展開。だって、それがチャンネルというものだ。 自分だけの世界だ。綺麗だ。 さて、その人は何処に行くのでしょう?どうなるのでしょう? ※※※※※※※※※※ 大谷の音楽家がフィガロを演じる。その練習風景や、講演当日の舞台裏、講演様子の映像。 前半、中盤はいいのだが、肝心の公演映像が、遠景一本撮りでなんの工夫もなく良くなかった。テレビ放送ののカメラマンになりきって俳優に追っかける、演技の迫力を編集で再構成する、そういう努力が一切無かった。舞台裏のカメラ撮りなど初々しいものがあって良かったのに残念だ。 上の写真は、舞台の始まる前の、俳優の不安と緊張の隠し撮り。緊張感がなかなか可愛いくいじらしい。 ※※※※※※※※※※ 写真紹介に移ります。 ただ今勉強中、そんな感じだ。でも、作品が大きいのがいい。ポスターのようにも見えるが、大きな作品をどっしり目の前にして、自分自身と対話をする、そこがいい。 昭和レトロの味わいだ。ナルシズムは美男美女にはよく似合う。映画とか何かの広告に使いたい。それにしてもこのうっとり顔、アマチュア・モデルならではだ。そこをしっかり撮影者は捉えている。 映像的な物語写真だ。 左の首吊り女性、靴下が自殺するにはドン臭い。何ともそぐわないと思いきいや、「存」という作品では靴下が象徴的な小道具として存在感を発揮している。ドン臭いが、どうしてもゴテゴテの靴下が必要だったのだろう。 「生と死」を見つめる意欲に感心した。ドンドンと肉薄して、いろいろと試みて、その作品を見せて下さい。 映画のワン・シーンのよう。しかも、魅入らせるというより、物語のイントロ、あるいはツナギといった感覚だ。もっとこの空間に拘った姿勢、ただならぬ意味があるとか、愛が満ちるとか、そういう「一枚の写真」の持つ力もあればと思った。 ほとんどの作品が映像、あるいは何かの物語のイントロのようだ。映像も学んでいるからそうなるのだろう。それはそれで良い。慣れていないこちらの心構えの問題だ。
by sakaidoori
| 2013-03-21 23:12
| 時計台
|
アバウト
丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記、&雑記・紹介。写真は「平間理彩(藤女子大学写真部OG) 『熱帯夜』組作品の一点」。巡回展「それぞれの海.~」出品作品。2018.8.30記。2577)に説明有り。 by sakaidoori カレンダー
検索
最新の記事
ファン
カテゴリ
全体 ★ 挨拶・リンク ★ 栄通の案内板 ★アバウトの写真について ★ 目次 (たぴお) (時計台) 市民ギャラリー (写真ライブラリー) さいとう 大丸藤井スカイホール (ユリイカ) ミヤシタ テンポラリー af 北専・アイボリー CAI(円山) CAI02(昭和ビル) (大同) アートマン アートスペース201 大通美術館 STVエントランスホール コンチネンタル 資料館 門馬・ANNEX 百貨店 (カコイ・ミクロ) 4プラ・華アグラ 石の蔵・はやし (シカク) ☆道外公共美術館ギャラリー (アッタ) 奥井理g. ★ 案内&情報 ★ 訪問客数 ◎ 樹 ◎ 花 ◎ 山 ◎ 本 ◎ 旅・飛行機・船 ◎ 温泉 ◎ 個人記 ◎ 風景 ◎ 短歌・詩・文芸 ☆★ ギャラリー巡り 写真)光映堂ウエスト・フォー (いろへや Dr.ツクール) JRタワーARTBOX ポルト 写真)富士フォト・サロン 道新プラザ 紀伊國屋書店 S-AIR ◎ 自宅 (ニュー・スター) 札信ギャラリー (マカシブ) (自由空間) 真駒内滝野霊園 サード・イアー (どらーる) 区民センター ★★ 管理人用 山の手 富樫アトリエ (プラハ2+ディープ) ★ギャラリー情報 ★ パンフより 創(そう) (オリジナル) ATTIC 美容院「EX]内 ADP 粋ふよう エッセ ◎ 雑記 ★「案内版」アバウトの写真 ☆北海道埋蔵文化センター ☆三岸好太郎美術館 ☆本郷新彫刻美術館 ☆芸術の森美術館 ☆函館美術館 ☆札幌・近代美術館 ☆モエレ沼公園 ☆旭川美術館 ☆北海道開拓記念館 ☆帯広美術館 ☆関口雄揮記念美術館 (☆夕張美術館) ☆(倶知安)小川原美術館 ☆(岩見沢)松島正幸記念館 ☆(室蘭)室蘭市民美術館 ☆北武記念絵画館 ★その他 【道外・関西】 ー [石狩] [ニセコ]有島記念館 [岩見沢]キューマル 他 [音威子府] [深川] [苫小牧]博物館 [洞爺] ☆小樽美術館 市民ギャラリー [美唄] [江別] [室蘭] [小樽] [帯広] [恵庭] 夢創館 【北広島・由仁】 [函館] [夕張] [三笠] [赤平・芦別] 【幌加内(政和)】 (くらふと)品品法邑 (茶廊)法邑 (カフェ)れんが (ブックカフェ)開化 (カフェ)アンジュ (カフェ)北都館 (カフェ)エスキス (画廊喫茶)チャオ (カフェ・soso) (カフェ)ト・オン (カフェ)アトリエムラ (カフェ)サーハビー 槌本紘子ストックホルムキ記 (画廊喫茶)仔馬 (ギャラリー&コーヒー)犬養 Plantation CAFE BLANC(ブラン) - コレクション ■ 複数会場 公共空間 ー ◎ 風景 新さっぽろg. ー ○ 栄通日記 学校構内 ー ◎ライブ路上パフォーマンス 道銀・らいらっく (コジカ) ▲個人特集 (風景)サイクリング・ロード (風景)札幌・都心 A.S.T(定山渓) 趣味の郷 公共空間・地下コンコース 六花亭 ◎今日・昨日・最近の風景 500m美術館 Room11 アルテポルト・ART SPACE サテライト 【2010年旅行記】 【2010年 ロシア旅行】 【海外旅行】 【2012年上海旅行】 【震災跡地2回目の旅】 【2013旅行記】 ◎ 川・橋 OYOYO コケティッシュ ・我が家 レタラ カモカモ 北のモンパルナス チチ クロスホテル札幌 黒い森美術館 Caballer ▲原田ミドーモザイク画 SYMBIOSIS (ハルカヤマ藝術要塞) 群青(2016) チカホ space1-105 100枚のスナップを見る会 北海道市民活動センター 群青(2018) HUG(教育大文化施設) 札幌グランピスタ 大洋(大洋ビル) - 未分類 タグ
個展(242)
グループ展(183) 油彩画(183) 企画展(153) インスタレーション(115) その他(98) 学生展(93) 現代美術(74) 写真(71) 公募展(70) 写真展(59) 総合・複合展(43) 温泉・山・旅行・雑記(42) 彫刻・金属・ガラス・陶(40) 日本画(38) 北海道教育大学(37) 版画・イラスト(31) シルクスクリーン(26) 藤谷康晴(25) 卒業展(24) リンク
○ 美術関係以外
古い日記 (サカイ・ヒロシさんのブログ) ○ 美術愛好家のブログ Ryoさんのイートアート (サカモト・キミオさんのH.P.) 散歩日記V3 (SHさんのブログ) ○ 表現者のブロブ(相互リンク?) Photo Foto Blue (コバヤシ・ユカさんのブログ) 水彩の旅 (タケツ・ノボルさんのH.P.) アートダイアリー (マエカワ・ヨシエさんのブログ) 画像一覧
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 more... ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||