人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2012年 12月 15日

1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)

  
札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展

         ✖

札幌大谷中学美術コース・高校美術科 第3回infinity展
  
        

 会場:時計台ギャラリー2階3階(全館) 
      中央区北1西3 
       札幌時計台文化会館
      (中通り南向き)
     電話(011)241-1831

 会期:2012年12月10日(月)~12月15日(土)
 時間: 10:00~18:00 
      (最終日は~17:00まで。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(12.14)

 大谷高校の卒業制作展は、昨年まで大丸藤井セントラルで開催されていた。そして、大谷中学と大谷高校の制作発表展は卒業展とは別の会場で開いていた。今年は全部まとめて当館で一挙大公開だ。


 さて、セントラルで見慣れた大谷高校卒業展だ。久しぶりに高校生の絵画や立体作品を見た。それも大量にだ。気分がすっきりした。何はともあれ、2階A室の卒業生の作品から報告します。立体、絵画、デザインと全部載せます。今年の大谷の傾向はつかめるでしょう。


1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_23562399.jpg



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_23563320.jpg



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_05207.jpg



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_05365.jpg



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_054626.jpg



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_055685.jpg



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_06850.jpg



 昨年までの会場と違って狭いので、作品がバリバリと目に迫ってきた。それと、本格絵画が多くて、それは凄く楽しめたし、上手いと思ったのだが、一方で上手さを度外視した腕白な作品がなかったのは残念でもあった。

 とても目立つ立体作品で、とりあえずこの記事は締めます。絵画他は②に続きます。


1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_020846.jpg
     ↑:高3・泉ゆい、「ほんの少しのひらめきと」・120×100×70cm。


1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_024578.jpg



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_0243251.jpg



 この大きさ、実に良い。この力強さ、これまた実に良い。そして、大きな手にリアルな裸電球をしっかりとつまんでいる。この電球は「ひらめいて」いる。しっかりとコンセントに繋がれているではないか。このアイデアも素晴らし。タイトルも機知に富んでいて、「前向き、ひたむき、上昇志向の高校生、ここにあり在り」だ。



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_0314819.jpg
     ↑:高3・飯嶋望璃、「磨硝子を割って向こう側が見えるか」・65×65×65cm。


 手作品の電球は明かりは頭の中の願望だが、こちらは本当に灯っている。そして、「向こう側が見えるか?」と自問自答している。「灯る小さな幸せ」という弱な発想でないのがいい。



1916)①「札幌大谷高校美術科 第24回卒業制作展 他」 時計台 12月10日(月)~12月15日(土)_f0126829_0384750.jpg
     ↑:高3・北口霞、「溶け出した記憶」・250×120×130cm。


 綺麗な色と、なんとなく不気味な物体という組み合わせが目を惹く。タイトルから判断すると、「記憶は綺麗なもの、それが溶け出すと不気味なもの。すると記憶とは本当に綺麗で気持ちの良いものだろうか?」そんな含意を思った。「記憶」、高校生にとっては「今」という時間が、同時に「記憶」そのものであり、ギラギラと輝きもし、それに負けそうな自分自身かもしれない。記憶をしっかり造形化しているのに感心した。



 展覧会は15日の土曜日までです。以下、 ②に続く

by sakaidoori | 2012-12-15 00:56 | 時計台


<< 1917)②「札幌大谷高校美術...      1915)「石と木のかたち 同... >>