人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2012年 09月 22日

1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)

  
川端健太郎・展   


 会場:ギャラリー創(ソウ)
     中央区南9条西6丁目1-36
      U-STAGE・1F
      (地下鉄中島公園駅から西に徒歩5分。
      南9条通り沿いの南側。)
     ※駐車場は2台分完備
    電話(011)562ー7762

 会期:2012年9月8日(土)~9月23日(日)
 休み:火曜日(定休日)
 時間:10:00~18:00
     (最終日は、~17:00まで)

ーーーーーーーーーーー(9.19)


1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_22451375.jpg



1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_22452344.jpg



1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_22453696.jpg



1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_22455240.jpg



 川端健太郎、これはおもしろい。好き者にはスカッとハマルだろう。

 焼き物という陶芸品だ。磁器のような、陶器のような。ガラスのような、土のような。日常品のような、芸術品のような。お洒落なような、グロテクスなような。貴族趣味のような、ゲテモノ趣味のような。綺麗なような、そうでないような。そんな二面性がどの作品にもベッタリと付きまとっていて、それでいて可笑しくて可笑しくて、飽くなき関心が湧いてくる。

 なんと言っても遊び心が良い。形に拘らないのが良い。チャレンジ精神が良い。現代若者アートマンの規範に「綺麗に巧みに繊細に完璧に」、があると思う。だが、皆ながその方向を向けば面白くない。それに、個の顔が埋没しそうだ。
 川端健太郎もこの四つのことをわきまえているだろう。だが、「いろんな綺麗さがあっても良いジャン」と、整合美に拘らないで突き進んでいる。気になる気になる川端健太郎だ。


 それでは、もっとも気になる花入れをアップしよう。好みがわかれるだろう。


1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_2324164.jpg

1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_23243350.jpg


1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_23244659.jpg
1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_232458100.jpg



1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_23251244.jpg



 焼き鳥寸前の鳥の屍のようだ。鼠の干物にも見える。サイケにならない程度にきらきら色付いている、輝いている。


1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_2337199.jpg
1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_23373899.jpg






1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_23382235.jpg



1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_23384397.jpg



1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_23395232.jpg




 最後に、やや毛色の異なる作品です。泥臭いというべきか、王朝趣味というべきか?最近の試みのようだ。「ガラスを捨てて土に還る」、という雰囲気だ。だが、次は同じ形で磁器石やガラスを使って夢幻境地を醸し出すかもしれない。
 現在、岐阜県の在住。当館担当者も不思議な人に注目したものだ。拍手を贈ろう。


1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_23463196.jpg
1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_2346404.jpg





1806) 「川端健太郎・展」 創 9月8日(土)~9月23日(日)_f0126829_2351156.jpg

by sakaidoori | 2012-09-22 07:10 | 創(そう)


<< 1807)①「室蘭工業大学写真...      1805) 「越後光詞・アクリ... >>