栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 06月 23日

1801) 「谷口明志 × 川上リエ 『SPACE ABSTRACTION Ⅱ』」 茶廊法邑 6月16日(土)~6月24日(日)

     
谷口明志 × 川上リエ 

SPACE ABSTRACTION
    

        
 ・会場:茶廊法邑(さろうほうむら)
      東区本町1条1丁目8-27
      電話(011)785-3607

 期間:2012年6月16日(土)~6月24日(日)
 休み:火曜日(定休日)
 時間:10:00~18:00
     
 企画:当館

ーーーーーーーーーーーーーーーー(6.21)

 (ただ今編集中。明日までです。)


1801) 「谷口明志 × 川上リエ 『SPACE ABSTRACTION Ⅱ』」 茶廊法邑 6月16日(土)~6月24日(日)_f0126829_923223.jpg



1801) 「谷口明志 × 川上リエ 『SPACE ABSTRACTION Ⅱ』」 茶廊法邑 6月16日(土)~6月24日(日)_f0126829_9235144.jpg



 「コンブの人・谷口明志」、さて金属造形・川上リエを何て名付けよう?イメージとしては「鉄で膨らむ・川上リエ」なのだが、一発命中と言う言葉ではない。

 谷口明志がなぜコンブかというと、線描の似姿もあるが、根っ子はしっかりと海中にへばりつき、漂う姿に自由と可能性と旅人のような心境を思うからだ。根っ子という定点はしっかりしているが、見た目はフラフラ、しかしその根っ子も台風がきたら大地から切り裂かれて海を漂う、海という空気の中であなた任せの存在になる、全く谷口明志の画風・様式・心理にピッタシだと思っている。

 一方の川上リエだが、「これだ」という立体造形作家ではない。(続く

 


1801) 「谷口明志 × 川上リエ 『SPACE ABSTRACTION Ⅱ』」 茶廊法邑 6月16日(土)~6月24日(日)_f0126829_9453618.jpg


 


 (おそらく、今日の深夜に書き上げます。明日までです。写真を見て、関心が湧けばご覧に言って下さい。)

by sakaidoori | 2012-06-23 09:57 | (茶廊)法邑


<< ※ 栄通の案内板  9月(20...      1800)③「日常の冒険 -日... >>