人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2012年 06月 23日

1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)

1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_9421539.jpg







○ vol.3 日常の冒険 

  ー日本の若手作家たちー
 


1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_9425795.jpg

 会場:500m美術館
      地下鉄東西線コンコース、
      (「地下鉄バスセンター前駅」から、
       「大通駅」に向かっての約500m。)
     
 会期:2012年5月12日(土)~7月27日(金)  
 休み:無し(年中無休)
 時間:7:00~22:30(照明点灯時間?)



 参加作家:
 今村遼佑(京都府生) 今村育子(札幌市生) 山本聖子(京都府生) 進藤冬華(札幌市) 西田卓司(札幌市) 藤倉翼(北広島市) 田中巧起(栃木県) 石倉美萌菜(札幌市) 狩野哲朗(仙台市) 鈴木悠哉(福島県福島市) 清治拓真(新潟)


ーーーーーーーーーーーーーーーー(5.31)

 11名の作品展。
 1783)①、1786)② の続き。
 (以下、敬称は省略させて頂きます。)

○ 山本聖子の場合

 作品は2群。


1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22455461.jpg
     ↑:①「向こう側の厚みについて」・2012年 塩化ビニールシート ボール ガラス 糸 他。


1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22462485.jpg


1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22463725.jpg


1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_2246565.jpg



1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22471156.jpg
1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22472642.jpg



1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22551161.jpg
     ↑:②「空白な場所」・2010年 物件広告間取り図 ラミネート。 


1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22565789.jpg
1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_2257121.jpg



1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22572555.jpg
1800)③「日常の冒険 -日本の若手作家たち-(山本聖子の場合) vol.3」 500m美術館 5月12日(土)~7月27日(金)_f0126829_22573872.jpg



 この二つの作品が同じ作家とは驚きだ。
 確かに共通点はある。囲われた世界での安定感、透き通るような空気感、どこまでが自分でどこまでが他人かは明快なのだが、なんとなく納得しがたい、そんな所在なさと存在感を両立させている。だが、それは「同じ作家」と指摘された時の言葉であって、両作品に注ぐエネルギーの違いには驚かされる。

 ①は何となくそこに置いてみて、本当にそこにあるのかを確認しているみたい。素材は透明感があれば何でもいいみたい。「存在と感覚」をテーマにしている。

 ②はプラモデル組み立て部品の余り物を、近未来都市空間のようにおびただしく繋いでいる。淡々とした作業だが、実に膨大なエネルギーだ。だが、過剰なエネルギーの発散を意図していない。自分が確認したいことが、たまたま過剰になっただけだ、と作家は応えるかもしれない。
 常日頃、何十㎞も走っているマラソン・ランナーに「毎日毎日凄い練習量ですね!!」と人は賞賛する。しかし、彼はニコリともせずに、「ただ走っているだけでが・・・」と、戸惑う。『何を驚くのだろう?ただ走っているだけなのに。昨日も走った、今日も走った、明日も走る、ただそれだけなのに。苦しいか?ランナーに感情を聞いてどうするの?』彼は世間にサービス精神の無さにはすまないと思っているが、ただそれだけのことだ。

 僕は山本聖子を喜怒哀楽の乏しいランナーに喩えた。もしかしたら逆かもしれない。激しい気性の持ち主が、その気性のままでは何も見えないと悟って、淡々と振る舞っているのかもしれない。
 前回の今村育子にとっては、閉じた空間は前提であった。そこで「自分とは何か」を試みていた。自分と自分自身との会話の場であった。
 今回の山本聖子は、閉ざされた空間そのものを問うている。「そこはいったい私にとって何なのか」を自問している。存在を見つめる人・山本聖子と綽名(あだな)しよう。

by sakaidoori | 2012-06-23 00:05 |  500m美術館


<< 1801) 「谷口明志 × 川...      1799) 「藤女子大学写真部... >>