人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2012年 04月 22日

1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)

  
○ 渡辺信・個展  

   
 会場:ギャラリーたぴお
      中央区北2条西2丁目・道特会館1F
      (中通りの西側の郵便局のあるビル。)
      電話・林(090)7050-3753

 会期:2012年4月16日(月)~4月21日(土)
 休み:日曜日(定休日)
 時間:11:00~19:00
      
ーーーーーーーーーーーー(4.21)

1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_10551841.jpg



1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_10554087.jpg



1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_1056188.jpg



 「イモノ、イモノ」という言葉が飛び交っていた。だから、「鋳物造形作家・渡辺信」と紹介したらいいのだろう。

 渡辺信さん、かなりの年配だが元気の良い方だ、そして話の間合いが面白い。小さな体を前のめりにして、指先に力を入れた仕草は、ほんとうに作品が好きなんだと納得される。ついついこちらも相づちを打つ。もし、工房での会話になったなら、あたりの作品や細々したものを肴にして、エンドレスの時間になるだろう。

 そういう作家を目の当たりにした個展だ。箇々の作品に、作家の相をあれこれと想像してしまって、実に愉快このうえない。作家自身が作品で、作品が作家の顔に逆転してしまう。それはまた、「地元」という顔が赤裸々になる時でもある。ベテランだからなせる自然の強みであり、味わいだ。ギャラリーたぴおは、強く地元性の良き面を発揮していた。


 さて、作品なのだが、長き創作活動の自選展だ。制作年を記していないから、作家の説明がキャプションだ。後は勝手に楽しむが良かろうというものだ。

 中央に大きめの作品が2点構えている。作家が選ぶ代表作なのだろう。


1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_11185455.jpg
1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_1119728.jpg
     ↑:「揺籃」。


1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_11211815.jpg
     ↑:「あるホールのための夢想」。


 この2点、周囲の作品と少しばかり様子が違う。(もっとも、全ての作品は雰囲気を微妙に変えてはいるのだが。)一つは、完璧な球体ということがあり、一つはマグマ溜まりのようなパワーが肝心な所だ。重さも違う。球体は見かけとは違い軽い。球体の表面は薄くて、職人的巧みが詰まっている。子供の風船遊びがイメージかもしれない。ゴワゴワ器は重い、金属の塊だから。これを盃ににして酒を呑む豪傑を求めているようだ。

 作家は種のような「膨らんだ形が好きだ」と言う。その一つの行き着く先がツルツルした球体なのだろう。遊び心も作家にとっては重要な要素なのだが、完璧な形に「遊び」を入れるのは難しい。せめてはということで、若干の唐草模様を施したのだろう。自己に緊張を強いての作品ではなかろうか、この球体は。だから愛着があると同時に、なかなか二つとは作らなかったかもしれない。

 一方の力強いゴワゴワ器、遊び心と内面のパワーが合体したのだろう。鉄の重さへの讃歌だ。だが、こういうストレートさも作家の体質とは違っていたようだ。遊びから離れすぎのパワー・オンリーも面白くないのだろう。

 僕はたった2点で作家の志向性を勝手に推測した。おそらく当たっていないだろう。そんなことはどうでもいいのだ。小さな遊び心を携えた小品達、それらに囲まれた自信作、その自信作に作家の年輪を見るからだ。


1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_2163489.jpg
          ↑:「春炎」。

 
1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_2134583.jpg

1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_214582.jpg
     ↑:左側、「春芽」。右側、「あるホールのための・・・」。


1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_2193487.jpg



1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_2195966.jpg



1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_2111311.jpg1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21111999.jpg

1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21114248.jpg
     ↑:左から、「ワグリーⅡ」、「作品 S」、「作品 F」。



1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21141660.jpg
1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21143130.jpg
     ↑:左から、「舞う」、「コンポジション(微風)」。


1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_2115476.jpg
          ↑:「独立不羈」。


1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21171942.jpg



 何とも言えない愉快な個展だった。愛すべき作品達だった。渡辺信さんに「乾杯」がしたくなった。



1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21174356.jpg →:「パンセ」。















        ~~~~~~~~~~~~~


 この日は快晴。


1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21213360.jpg
1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21214584.jpg



1715) 「渡辺信・個展」 たぴお 終了・4月16日(月)~4月21日(土)  _f0126829_21215785.jpg


by sakaidoori | 2012-04-22 21:49 | たぴお


<< 1716)「元衆樹会 菅原昭夫...      1714)「平山生(いく)・い... >>