人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2012年 04月 16日

1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)

 
○ HAKONIWA 写真展 (5人展)     

1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_21441352.jpg
 会場:ほくせんギャラリー ivory(アイボリー)
      中央区南2条西2丁目 
       NC・HOKUSENブロックビル4階
      (北西角地、北&西に入り口あり)
     電話(251)5100

 会期:2011年9月2日(木)~9月14日(日)
 時間:11:00~19:00 
   
 【参加作家】
 ayumi suzuki(@yumi) thugaAugust11 クスミ エリカ 佐藤さゆり 安藤ひろみ 

ーーーーーーーーーーーーーー(4.11)

 1707番の①に続く。
 (以下、敬称は省略させて頂きます。)


1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_950513.jpg



○ クスミエリカ の場合

1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_957149.jpg



1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_9574985.jpg



1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_9582046.jpg



1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_1013793.jpg

1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_1022389.jpg



 「デジタル・コラージュのクスミエリカ」だ。「エロの人」と紹介したいが、今回はエロを含めた「心象・妄想・虚像の人」だ。
 グループ展でしか見たことのない作家だ。なのに、強く印象に残る人だ。が、あまりに個性が強くて、グループ展だけでは収まりきれないと思っている。ムンムンする性癖の作風だから、その溢れる性癖で自分だけの空間を作ったらと思う。実際、今展では映像が表現手段に入ってきた。何かを付け足さなければ収まらないエネルギーだ。当然、「照明」も入るだろう。使い捨てられた小物、アンティーク、音楽などなど、イメージは膨らんでいることだろ。
 僕は、6畳の部屋壁一杯のクスミ・コラージュを見たい。連綿とした続き作品で見たい。部屋をぐるっと廻ったら、エンドレスで元に戻る。夢幻あり、妄想、迷走、性、天国と地獄、ノスタルジー、過去の思い出、架空未来、空の向こう・・・要するに何でもありのクスミエリカだ。



○ 佐藤さゆり の場合

1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_10382690.jpg
     ↑:左側の3点は、「浸食」。右側の連作の塊は、「感情のかわ」。


1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_10391090.jpg



1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_10394660.jpg



1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_10403532.jpg
1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_10404837.jpg



 クスミエリカ・ワールドに色で進入しているみたいだ。クスミエリカに色は乏しい、そして佐藤さゆりにはデザイン性が強い。二人を並べると、不思議に世界は増殖気分だ。
 デザイン性が強いと言ったが、「気分とデザイン」の隙間で派手にたむろしているという雰囲気だ。何よりも明るいのが良い。こういうグループ展の場合、彼女の存在はどこか他者を挑発している感じだ。「あんた、それで良いの?」高い技術がそう言わせているのか?一人光と色と試験管空間でたむろしている。



○ 安藤ひろみ の場合

1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_10534626.jpg



1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_10555370.jpg


1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_10572296.jpg






 野球おじさん達だ。
 普通に素直に彼らのスタイルを撮っている。スポーツ特有のスピード感、臨場感、意外性などはない。極端なアップもない。「おじさん達、野球好きなんだね、私、撮ってあげるから、いい顔してね」
 おじさん達はこの写真を見て、泣いて喜んでいるだろうな。あんまり素直に撮っているので、少し恥ずかしいかもしれない。ある人は、「オレのファインプレー・シーンがないじゃん。でも良い顔撮ってるから許しちゃおう」だって、若い女性に撮られるなんて、「良い冥途の土産だ」、などと語り合っているだろう。



○ ayumi suzuki(@yumi) の場合


1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_11151492.jpg



1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_11155325.jpg


1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_1116193.jpg


1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_11164629.jpg


1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_1117683.jpg



 撮りたい事物をちゃんと撮る、そういう正直さ、正直さから生まれる優しさ安定感のある日常世界だ。
 やや接写気味で接近する。それは相手の魅力にしっかりと向き合うための挨拶だ。挨拶であり、ラブコールなのだろう。接写だから、被写体しか入らないが、その写真の雰囲気で、廻りの空気も伝えようとしている。アップなのだが、広い世界で相手が好きになったのだろう。優しい写真だ。



 以下は全員の写真かもしれません。記録不備でよく分かりません。撮影者よりも、全員参加のパーティー・シーンが大事なのでしょう。


1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_11281723.jpg



1708)②「HAKONIWA 写真展 (5人展)」アイボリー 終了・9月2日(木)~9月14日(日)_f0126829_11293348.jpg
     ↑:(あんまり皆なが楽しそうなので、こちらの手が震えてピンボケです。スイマセン。)

by sakaidoori | 2012-04-16 13:29 | 北専・アイボリー


<< 1707)①「HAKONIWA...      1706)「(藤谷康晴)CIT... >>