人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2012年 04月 08日

1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」

1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_11152840.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_11143970.jpg



 上海メイン・ストリートに入る前に、長江で長旅をしています。「はるかなる我が長江」などと力んで、漢詩でも認(したた)めたいところです。そんなことよりも上海現場写真を載せていきましょう。とりあえず、長江編は今回で終了します。


 さて、「砲台湾湿地森林公園」、直線にして2㎞弱はあるでしょう。よく整備されています。有料ということもあり、中国の公園ではお馴染みの市民のたむろする場にはなっていません。雰囲気はやや観光的です。有料無料を問わず、上海の大きな公園は庭園気分に満ちています。ここはより自然を生かしてはいますが、札幌の中島公園みたいで、人工色が一杯です。門限は午後5時、市内の大きな市民公園も門限ありです。それと、出入り口がしっかりしていて、有料であろうが無料であろうが、むやみやたらに出入り口はありません。こそっと入る部分はないと思って下さい。要するに塀に囲まれた場で、限られた時間だけ遊ぶのです。この「塀」ですが、「壁」にしろ「鎖」にしろ、とにかく中国の街作りは何かに覆われ塞がれていて、「門」が構えているのです。この「塀」が空間を実に狭くしている。建造物や道路はあきれるばかりの大きさ広さですが、人の生活空間というものは迷路のように狭い。実際、中小路に入ったら、異様な圧迫感で迷路そのものです。が、決してふん詰まりでもないのです。必ず出口があります。もしそこが施錠されていたら元にもどらねばならないでしょうが、新たな進入口でなければ必ず出られます。
 話がそれました。「塀」の事はそのうちに街の賑やかさの中で紹介したい。

 さて、ここの公園のセールス・ポイントは、わずかばかりですが昔のままの湿地帯があることです。もちろん、意図的に保存しているのです。それと、砲台湾公園という名称です、大砲が公園中央で海に向かって睨んでいます。道順を無視して、その二つを紹介します。


1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_956281.jpg



 岸からわずかばかりの木道で、雄大な長江を展望するのです。岸辺道はほんの少し、のびのび大長江というのはここだけです。しかし、この河口付近の湿地帯はなかなか見れないでしょう。
 まずは左側からグルリと追っかけていきます。


1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_1091933.jpg

 

 船の見える部分を望遠で見ると・・・

1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10105988.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10144081.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10154683.jpg


 上の写真、遠くで鳥が見えます。鴨ですか?「カルガモ」でした。何となく見覚えのあるような生き物を、憧れの地で見るなんて、これを幸せというのでしょう・・・


1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10212184.jpg


1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_1021482.jpg




 泥の様子など、近景を載せます。


1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10255955.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10264243.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10273183.jpg




1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10311083.jpg



  見晴台には望遠鏡があるのです。妻は一所懸命に見ていますが、曰く、「何も見えない。お金を入れるところもない。飾りかな・・・」
 そうこうしていると、ものものしく係員が車でご登場です。有無を言わずに望遠鏡を載せて立ち去っていきます。修理かな?まるでおとぎ話の光景、どこまで本当で、どこからが芝居でしょうか?旅はどこか芝居気分です。

1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10384165.jpg 帽子を被っていない二人の男性は鳥の撮影にこられた中国市民。「あの鳥はなんですか?」と、日本語で尋ねれば、デジカメを拡大して撮った鳥を見せてくれた。いろいろと言っていたが何を言っているのかわからない。そのうちに見晴台の案内板に行って、「これだ」と、教えてくれた。「謝謝」と言おうとしたが、言葉が出ない。頭を下げてお礼をした。
 (写真は沢山ある案内板の中からの一枚。おそらくマガモでしょう。)



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10431037.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10434091.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10441718.jpg 新郎新婦の結婚記念撮影。白、良いですね。
 しかし、この日の風は冷たい。新婦さんは全然微動だにしません。気合いが入っているのでしょう。新郎さんは風にやや気後れしています。
 しかし、もっとも気合いの入っているのは撮影兼舞台監督です。「何しているんだ!愛の真剣さがないぞ!!もっと体を引き締めて、体当たりで結婚しろよ!!!」と言っています?・・・何せ中国語は分かりません。分かるのは、監督の怒鳴る迫力です。真剣白羽の勝負師です。誰の為の儀式か分かりません。



 次は遺跡大砲のある大砲広場です。



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_10592625.jpg



 もっと物々しいかと思っていたのですが、親しみのもてる広場です。兵器も数は少なく可愛い。


1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_1123618.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_11584.jpg 「そこのおばさん、何をしているのですか?」

 背景の大砲は1640年代の清時代初期のもの。1980年代に、このあたりの史跡で発見されました。と、書いているのでしょう。








1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_1191834.jpg
1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_1195148.jpg



1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_11114843.jpg



 見えにくいですが、茶色い台の上に先ほどの発掘故砲が据えられています。遥か長江を向いている。この背後に砲台山という丘が見える。そちらにも行ったのですが、公園にしていなくて登れない。ちなみに、この丘は第一次上海事変時の砲台跡地ではないようです。跡地は東浦江と長江の出会い頭みたいです。


1692)④上海旅行 「長江編④ー長江河口の公園散策」  _f0126829_1117548.jpg




 さて、最低限での公園紹介でした。これで締めたら公園のムードがわかりません。
 次回に公園編①として載せます。

by sakaidoori | 2012-04-08 11:15 |  (2012年上海旅行)


<< 1693)⑤上海旅行 「公園編...      1691)「楢原武正・展」 大... >>