人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2011年 10月 30日

1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日)

○ 森本めぐみ・展

     「ものもつ子のこと
    


 会場:テンポラリー・スペース
      北区北16条西5丁目1-8
     (北大斜め通りの東側。
      隣はテーラー岩澤。)
     電話(011)737-5503

 会期:2011年10月12日(水)~1011月306日(日)
 休み:月曜日(定休日)
 時間:11:00~19:00

ーーーーーーーーーーーーーー(10.28)

 (1581番の続き。)


1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_1645154.jpg



1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_16462935.jpg



1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_16485365.jpg





 「アッと驚く森本めぐみ」を期待してはいけない。冬を待ちわびるいささか引き籠もりの「森本めぐみ・展」だ。


 公開制作で真っ先に描かれた大作が正面中央にどーんと在る。タイトルの「ものもつこ子」とは、この少女だろう。それは自画像だろう。サンタさんのように袋を担いでいる。その中味が、他の作品群だろう。つまり、今の森本めぐみの関心・気分が細切れとして適当に壁に在る。だから、一つ一つの作品が有機的に繋がっているとは思わない。
 今年社会人になったばかりの若人だ。美術中心の生活から、生活の中で美術の時間の割り振りをどうするか、美術表現そのものをどうするかを暖めている時期だろう。静かな静かな自己確認点だ。


1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_16504756.jpg



 今春の卒業制作展で、樽前山にみたてたコタツを発表していた。分厚いコタツ布団はめくられていて、マグマ道が逆三角錐形でコタツの下に収まっていた。この三角錐を赤く染めればと思った。少し卑猥な感じはするが、コタツの中の三角錐自体が卑猥物だ。マグマの赤、性的赤、青年の主張の赤だ。
 おそらく、その時のし残し気分がこの赤作品を生んだのだろう。宿題を一つ整理して、燃える「めぶみ赤」を掻きたてている。肉塊のいやらし気分が良い。


1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_1651116.jpg


 こちらも支笏湖連山の心象風景か?
 「ものもつ子」といい、この絵の雪景色といい、冬を待つ少女の夢気分だ。何か楽しいプレゼントでも貰えるのかな?


 さて、2階の様子です。


1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_189597.jpg



1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_18103554.jpg


1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_18104611.jpg



1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_1813165.jpg



 全て小品ばかり。屋根裏部屋の「めぐみ」達だ。
 ちょっと暗い「めぐみ」達だが、どこか可愛いくもある。あれこれ深くは考えまい。今ある作家の心象気分を楽しもう。



 注意本展は昨日の土曜日までが公開制作でした。そして、今日(29日)から来週の日曜日(11月6日)までがオーソドックスな展覧会です。当初は今日までの予定みたいでしたが、そもそもが暫定的な日程だったのでしょう。


1595) ②「森本めぐみ・展 『ものもつ子のこと』」 テンポラリー 10月12日(水)~11月6日(日) _f0126829_18242571.jpg

by sakaidoori | 2011-10-30 18:33 | テンポラリー


<< 1596) 「藤野千鶴子・展」...      1594) 「第6回 水彩連盟... >>