人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2011年 06月 02日

1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0142432_1133373.jpg
○ 中 新(なか あらた)

    (真空スケッチ)展
  


 会場:ギャラリー ミヤシタ
    中央区南5条西20丁目1-38 
    (南北の中小路の、東側にある民家)  
    電話(011)562-6977

 会期:2011年6月1日(水)~6月19日(日)
 休み:月曜日(休廊日)
 時間:12:00~19:00 
     (最終日は ~17:00まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(6.1)

 ドローイングによる心象風景だ。だが、何ともたゆたゆとしていて、「いろんな表現者がいるものだ」、ということを楽しんだ。作品空間は、ある種の癒やしの場になっていた。

 何はさておいて、まずは会場風景を見て下さい。


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_21564973.jpg


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2157580.jpg
          ↑:(1階の風景。)


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2202214.jpg
          ↑:(2階へ登る階段の上部。)


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2213830.jpg


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2215229.jpg
          ↑:(2階の風景。)



1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2278100.jpg



1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2272384.jpg



 仕事の始まりや合間とかに、心に映る風景をスケッチとして綴っていた。ある時、そのスケッチを個展として発表しようと思い立ち、今日の発表初日を迎えたわけだ。それらのスケッチをあらためて見ると、19才までに育った北海道の風景のようだ。それならば北海道での展示だ、発表だ・・・、自分確認であり、住んでいる東京を離れてのリフレッシュ展でもある。
 A4伴のスケッチ、それを拡大して完成度を高めらた線描、まさしく心象風景だろう。結果的には「癒やし空間」になっている。それらの取り留めのない風景は、「いつか見た風景、そこに僕もいたに違いない、すっぽりと包まれて、あの日に返りたい・・・」そんな作家の願望なり夢を見る思いだ。

 だが・・・、作品の理解はそういうことなのだが、私は「作品以前と思える作品」を、自分の世界だと堂々と誇らしく語る作家がまぶしい。「オレの世界はこれだ。これを見てくれ、もし意気投合してくれる鑑賞者がいれば共に語り合おうよ」、自分の世界に自信を持っている作家・中新が羨ましい。


 以下、適当に個別作品を載せます。作品と同時に、作家の志に関心が涌いたならば、是非訪問して下さい。東京住まいの作家ですが、会期中は会場に出ずっぱりです。見事な作家態度です。


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2239674.jpg   1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2239201.jpg
1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_22393022.jpg



1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2242420.jpg



1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2391037.jpg



 2階です

1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_23104789.jpg


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_2312919.jpg



1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_23145069.jpg


 作品としては、支持体に新たに引かれた黒枠が気になる。作家にとっては、原作のA4サイズの痕跡だ。
 枠を画くことによって、何かを限定し、そこに人の意識を向かわせる。見る方も、何かを期待して枠を見つめる。現代美術は枠を取り外した。取り外されることによって、枠は新たに再生したともいえる。人は限られた空間を愛し、意図的に見つめるのだ。


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_23213666.jpg


 なかなかの立体作品だ。フリーハンドに巧みな人だ。
 


1579) 「中 新(なか あらた) (真空スケッチ)展」 ミヤシタ 6月1日(水)~6月19日(日)_f0126829_23231718.jpg

by sakaidoori | 2011-06-02 22:49 | ミヤシタ


<< ※) 旅行の為、月末まで休みます。      ※ 栄通の案内板  ①6月(2... >>