人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 11日

1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」

1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_2343621.jpg


 

 静内の桜並木を見に行った。
 8時前に家を出て、11時過ぎに現地の龍雲閣に着いた。旧貴賓舎を先に見て、花見は桜の下の昼食からであった。
 舞い散る花弁は一枚もなく、五分咲きとのことです。今日の天気具合で一気に花を咲かせたことでしょう。本当に今日からの本格的花見です。今度の日曜日まで桜祭りですが、その日まで花は大丈夫でしょう。

 今日は遅いので、何枚かだけ現地の様子を載せます。シャクシャインの像や狼の頭蓋骨なども写真に撮ったので、段々と載せていきます。


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_2338167.jpg


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_23383681.jpg



1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_2344495.jpg



1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_23463551.jpg



1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_2347584.jpg



1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_23493559.jpg
          ↑:(道路の直ぐ傍で、道路に向かって座り、その姿勢でお行儀良くお食事中。微笑ましい女性陣だ。


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_23521453.jpg
          ↑:(今日は一グループだけが草の上でパーティーをしている。土日は全面を人が覆い、焼き肉で凄いことになるのだろう。)



1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_930407.jpg



 この桜並木の長さを広報には8㎞と謳っていますが、直線で楽しめる長さは5㎞位です。その中間点付近が上の信号のある写真風景です。
 信号の左側に「桜まつり本部」がありますが、信号の向こう側は農学校に面しているところ以外は駐車可で、それなりに宴会ができます。今まで載せた風景は全部その辺りです。そういう意味で、ここが騒ぐお祭りの起点と言って良いでしょう。桜の背景を楽しみながら、ただただノンビリと歩くのでしたら、これから先を進めばいいでしょう。


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_9453247.jpg
1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_9455940.jpg



 左の写真は信号右奥の静内農業高校の一角。そこは校舎内ですが広い。校門外の実習上を含めて、気分は全部学校だ。桜と畑と馬に囲まれ、はるか彼方には山がある。

 右の写真は、祭り本部裏手にある「開拓三十年記念碑」です。建立は昭和57(1982)年ですから、開拓は戦後の昭和27年です。私の誕生年と同じです。いわゆる、戦後緊急開拓と呼ばれている一環でしょう。「樺太帰還者などの第二次入植者21戸・・・」、共に睦まじく励むという意味を込めて「親和」という名を選んだのでしょう。ここは当然、旧御料地です。

 桜を愛でる、人混みに我を忘れるのが花見ですが、当地ならではの楽しみがあります。木々の裏側の放牧地などです。とにかく広い。何もない。いえ、人が長きにわたって手入れした広大な人工農園美があります。今日のようにポカポカ陽気の空の下でも、樹間から覗き見される風景には感じ入るものがあります。一陣の風に草がなびき、揺れては静かな音色を伝える。明るさ故に妙にしんみりとする瞬間もあります。


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_1012896.jpg


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_1034399.jpg


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_1041778.jpg


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_1045123.jpg



1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_10264129.jpg


1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_10272670.jpg



 車による桜並木入り口付近の様子。その近くの公園の「馬の記念銅像」。
 ここから車で5㎞ほど桜並木を走り、一番奥に花見会場があるわけです。全部を歩くのは簡単だが、往復はつらいところです。



1543)①「静内 二十間道路桜並木 五分咲き 2011年5月11日(水) 晴」_f0126829_1055498.jpg



 

by sakaidoori | 2011-05-11 23:39 | ◎ 旅・飛行機・船


<< 1544)「村上知亜砂 [Gl...      1542)「『アイヌ文様』 地... >>