栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 05月 10日

1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)

  

 地下コンコース札幌駅~大通の全部を初めて歩いた。
 確かに地上を歩くよりも早い。早いが、道幅の広さの割には天井が低くて閉塞感が強い。天気具合や急ぐ時以外は、なるべく上を歩こう。

1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_1335372.jpg


 途中、イスやテーブルもあり、休むのにはいい。もっとも、休みながら漫遊気分でここを歩くこともないであろう。待ち合わせ場所としてのコンコース?良いかもしれないが少々色気がない。
 壁には適当に掲示物がある。上の写真はただ並べられた「恐竜展」のポスターだ。安直路線の極みだ。宣伝効果はそれなりにあるだろうが、何ともいいようのない風景だ。どうしてここで貼るのを止めたのだろう?もっと少ない方がいいのか?もっと多い方がいいのか?などと、つまらん思考がチラリと素通りした。


1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_13414182.jpg


1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_13415448.jpg



 大通側から歩き始めた。終点の札幌側の柱にアイヌ模様の装飾品が裏表に陳列されていた。照明が見栄えを高めてはいるが、作品そのものが素晴らしい。淀みないライン、丸い線の織りなすふっくら感、模様のバランスなど、宝物にしたい気分だ。
 しばし足を留めて鑑賞するには不向きな場かもしれない。素通りするには贅沢な品々だ。細かい作品説明のないのは構わないのだが、制作者の名前がないのはどうしたことか。是非ネーム・プレートを備えてもらいたいものだ。


1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_13572247.jpg


1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_13573038.jpg






          ↑:「トートカムイ 湖沼の神」。

 この端正なラインやふっくらとしたボリューム感をたまらなく愛好している。若々しい気品と言えばいいのか。



1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_13582243.jpg
1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_1358457.jpg
     ↑:左から 「ミナハウ 神々に微笑み」、「オウポポリンネ 若生え」。


1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_144764.jpg
1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_1442351.jpg
     ↑:左から 「カムイチカップ 神鳥」、「パイカルエク 春が来た」。


 いろんな鳥の顔に見える。遊び興じている仲間達だ。音楽あり舞あり唄ありと、常に笑みと語らいが満ちている。


1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_14163586.jpg
1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_14164870.jpg

1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_141658100.jpg



     ↑:「ノンノヘチラサ ?」

 鼎などに施された漢字の金石文字を連想してしまった。重厚な左右対称性を、細い線でやさしくしている。それでもどこかに厳かな神を感じる。


 アイヌ模様は曲線ものが比較的好きだ。18枚も現場には作品があるのだが、選び始めたらどうしても丸模様になってしまう。角模様もしっかり載せておきます。


1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_1426838.jpg
1542)「『アイヌ文様』 地下コンコース常設展示 地下鉄札幌駅近く」2011年5月8日(日)_f0126829_14262179.jpg
     ↑:左から 「イレスカムイ 火の神」、「?」。

by sakaidoori | 2011-05-10 14:45 | 公共空間・地下コンコース


<< 1543)①「静内 二十間道路...      1541)「てとてとマート 東... >>