人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 10日

1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他

1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_9224418.jpg



○ てとてとマート 

  東日本大震災
    チャリティー・アート・マーケット
 
  

     主催・企画:北海道教育大学岩見沢校美術専攻生

 
 会場:インナーガーデン
      札幌駅前ビル sapporo55・1階
      (紀伊國屋書店札幌本店入り口前)
     電話

 日程:第1回 2011年5月8日(日)・15日(日) 11:00~19:00 
     第2回 2011年7月2日(土)・3日(日)       時間未定

 特別企画:5月8日(日)  ライブ・ペイント           14:00~
        5月15日(日) 山本将平アコーステック・ライブ 14:00~ 
                 ライブ・ペイント            15:30~  

ーーーーーーーーーーーーー(5.7)

1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_8114170.jpg



 会場は紀伊國屋札幌店の北側入り口付近。「本店前」と案内にある。「札幌駅前ビル・sapporo55」はどこだろうと、紀伊國屋のあるビルの廻りをぶらぶら歩く。建物の外側から、中で何やらしているのが見える。ようやく見つけたその場所であった。何てことはなかった、「紀伊國屋書店札幌店・北側入り口付近」であった。


 そこには女子学生がマイク片手に呼び込みをしている。入り口を塞ぐようにして何人も並んでいる。「24時間、愛は地球を・・・」スタイル調の白服だ。その明るく元気な女性若者雰囲気に、中年親父が入るには気後れしてしまった。やっと見つけたこの場所、返るわけにもいかない。

 壁際には絵画などが陳列、売値を見ながらグルリと廻るが、やや商品不足の感じ。作品も力作という感じでもなく、小品を気楽に出品しているといった感じだ。
 中央テーブルには本当に小物が並んでいる。当世言葉で「カワイイ」グッズがお行儀良くお披露目だ。値段も手頃だし、楽しい気分だから絵画よりもこちらの方を楽しんだ。
 気付けば、ライブ・ペイント作品がそれなりの大きさで奥の方にっあった。その付近で筆をもてあそんで何やら書いている。その時書いていた字は時間つぶしの腕ならしなのだが、1枚300円で「リクエスト書」の受付中とのことだ。担当は書専攻の学生だ。『そうか、書もこの学校には合ったのだ』と、妙に嬉しくなった。虚ろに覚えている詩をリクエストした。長い詩だが冒頭を書いてもらった。


1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_8383015.jpg



1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_8385798.jpg 時間つぶしの時の書き方とは違って、気合いがこもっている。小さい字ばかりなので手首を少しずつ動かすだけなのだが、時に素早く筆を払う動作が僕の目を驚かせる。それは僕の意識のスイッチ・オンでもあった。書き手の緊張感がグッとくる、思わず写真を撮り始めた。カタカナ、漢字、ひらがな混じりで長い文章だ。大きな字での書き出しでどうなるかと思ったが、見事に収めてくれた。
 学生にとって、実演販売などは初めてではなかろうか?金額は300円、たかだか300円、されど300円で気合いも入ったのだろう。しかもその金額は寄付金だ。僕にとっては寄付行為という意識は無いのだが、良いものを見させてもらった。良い作品を書いてもらった。

 他にも小物でお気に入りを見つけた。
 会場では写真撮影の話をしなかった。若い女性のムードに気後れして声が出なかった。僕の所有物で、会場の品々や雰囲気をご想像下さい。


1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_8512654.jpg
1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_8514515.jpg



1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_8521287.jpg


 書は○○亜耶。伏せ字は伏せているのではなくて聞き忘れたからです。そのうち分かるでしょう。
 豆本とフェルトの小物、作家は?ご存じの方、教えて下さい。


 「書」、この続きを書いてもらいたくなった。あるいは違う詩にしようか?短歌でもいい。来週も実演書があるのかはわからない。


1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_8591110.jpg











1541)「てとてとマート 東日本大震災チャリティー」インナーガーデン 5月8日(日)・15日(日) 他_f0126829_8593613.jpg

by sakaidoori | 2011-05-10 09:23 | ★その他


<< 1542)「『アイヌ文様』 地...      1540)「第48回はしどい展... >>