人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 02日

1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00

   

○ nook zoo 9days marlblling moon see

  NUKILLIZO NUM EXHIBITION yama
 
     ヌキリゾー個展 『エンマ 閻魔』) 


   沼霧蔵による1週間24時間ライブイベント!!

     
    
 会場:ATTIC
      南3条西6丁目 長栄ビル4F
      (南3条通り北側)
      電話(011)676-6886

 会期:2011年4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00
 時間:上記の会期中休み無し。

※ オープニング・パーティー ⇒ 初日 18:00~24:00
            沼霧蔵と紅月鴉海との絵と舞踏とのコラボ.

※ クロージング・パーティー ⇒ 4月17日(日) 18:00~24:00
            沼霧蔵と紅月鴉海との音楽と舞踏とのコラボ.他ゲスト予定。

ーーーーーーーーーー(4.17)

 「沼霧蔵による1週間24時間ライブイベント」

 その制作最終日に見に行った。会期中の作品は、その後新さっぽろギャラリーで個展として発表された(⇒その様子。栄通記1511番)。
 「ヌキリゾー・マーブリング絵画」の手法が気になっていた。それに今展、精力的かつ意欲的、いかにも若者らしい行為でありイベントではないか。こうして報告できるのが嬉しい。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_81584.jpg


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_811846.jpg


 「とんがり帽子の魔法使い」、そんな娘さんがかぶりつきで一人見ている。何てこの会場に合っているのだろう、良いムード良いムード。そのうち新たな訪問者も加わりライブは始まった。
 (今記は写真を中心にして、言葉は説明調でいきます。百聞は一見に如かず、です。)


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_8255262.jpg
1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_828899.jpg


 合板をびっしりと黒ペンキ?で埋め尽くす。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_8321172.jpg
1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_832254.jpg


 タラーリタラーリと白ペンキ?を落としていく。ドロッピングだ。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_8354029.jpg
1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_836977.jpg


 2,3種類のしぶき跡のできあがり。いよいよドローイングだ。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_838593.jpg
1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_8391614.jpg


 手慣れたもので、大柄の花弁模様だ。
 ここで箸の登場だ!盛られた白ペンキに箸でかっちゃき、細密なマーブリングがにじみ出てくる。

 初めに言っておきます。
 ヌキリゾーは時折画面を仰ぎ見ている。おそらく顔の位置、その骨格、ボリュウーム、姿を白いドロッピングの中から見定めているのだ。その先見(せんけん)の下に、絵を画いている。「エンマ」という顔を、その世界を画いている。決して自由連想で筆の趣くままではない。ドロッピングという偶然の上で、マーブリングという偶然性を加味しながら、画家のデッサンで作品は立ち上がっていくのだ。
 だから、この箸裁きが生命線と言ってもいいかもしれない。形を変えた線描画でもある。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_8565051.jpg
1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_8584492.jpg


 黒線をマーブリングしていく。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_859323.jpg


 だんだんと箸先に気合いが入っていく。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_923568.jpg


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_924897.jpg



1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_925520.jpg


 作品としては反対向きの映像なのだが、これはこれで絵になっている。中央が顔に見える。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_927954.jpg


 最後の追い込み。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_9274513.jpg


 遠見からの確認。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_9302797.jpg
1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_9304353.jpg


 最後のお化粧をして出来上がり。20分とはかからないライブだった。

1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_935640.jpg



1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_9354434.jpg


 制作後の、僕の質問に応えるヌキリゾー。


   ~~~~~~~~~


 そして直ぐにライブ制作は始まった。

 そして紅月鴉海との舞踏+音楽のライブが始まった。
 その様子は撮影不可でお伝えできない。

 他にも会場様子やライブ作品を載せたいが、余裕があれば続編ということで。

 舞踏ライブ終演後の写真です。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_9403813.jpg


 用意されたカレー。具は少ないと言っていた。会場はカレー臭漂いアジアンムードだ。
 美術鑑賞に励む医師とも話ができた。
 そして青年とも知り合った。その青年と小気味よい女性とのツーショットです。


1524)「yama(エンマ) 沼霧蔵の1週間24時間ライブイベント」ATTIC 終了4月10日(月)18:00~4月18日(月)24:00_f0126829_9411625.jpg





 エンディング・パーティーということで大勢で賑わった。確かに若い人中心だが、アングラ風でもなく、学生中心の空気でもなく、特に煌びやかな化粧で人目を惹くというものでもない。普通の感覚の都会人が、くだけた衣装で普通に集まり、そして普通に雑談に励んでいた。

by sakaidoori | 2011-05-02 09:57 | ATTIC


<< 1525) 「井上まさじ・展」...      1523) 「今日の風景 訪問... >>