人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2011年 04月 16日

1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)

○ ’11 第38回
    北海道抽象派作家協会展



 会場:札幌市民ギャラリー 
     中央区南2東6(北西角地)
     電話(011)271-5471

 会期:2011年4月12日(火)~4月17日(日)
 時間:10:30~18:00
   (初日は13:00~、最終日は~17:00まで。)

 【出品作家】
 同人:甲斐野弘幸(新同人) 今庄義男(岩見沢) 後藤和司(札幌) 佐々木美枝子(札幌) 外山欽平(函館) 名畑美由紀(札幌) 林教司(岩見沢) 三浦恭三(小樽)・・・以上、8名。

 一般:甲斐野市子(札幌) 笹岡素子(江別) 能登智子(札幌) 櫻井亮(初・夕張) 田村純也(初・苫小牧) 横山隆(札幌・・・以上、6名。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(4・15)

 「北海道抽象派作家協会展」、毎年楽しみにしている。大きな広い部屋で、大きくドドーンと作品がある。実に清々しく気分が良い。
 会期は明日の日曜日までなので、とりあえず会場雰囲気を紹介し、全体の印象を記しておきます。個別感想は②以降に続きます。

 (以下、敬称は省略させて頂きます。)


・ 第1室


1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_9191546.jpg


1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_9203020.jpg



1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_92105.jpg


1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_9223732.jpg



・ 第2室


1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_9252954.jpg


1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_9265364.jpg




 第1室の賑々しさ大らかさは素晴らしい。これを見に来たのだ。
 反して、第2室のスキッパー・・・寂しいとしか言いようがない。おそらく、予定していた作家の不参加があったのだろう。今回、3名の退会者がおられる。また、3名の同人不参加もある。これらの作家との事前調整の不調があったのかもしれない。あるいは、新人で急遽欠席された作家がいたのかもしれない。事情は一切わからないが、第2室の寂しさは当会の運営の厳しさの反映かもしれない。高いお金を払って、こういう展示を初めから予定する訳がない。

 個々の作品はどれを取っても楽しめる。全てが新作初披露ということではないだろう。だが、それなりの大所帯のグループだ。小さな作品出品でお茶を濁すよりも、多くの人の目には初披露であろう旧作大作も悪くはない。過去と今との対話だ。それに、その年その年のテンションのリズムもある。互いが大きな作品を持ち寄り、全体で大きな会話が生まれれば良いのだ。


 個別作家を一人だけ今回は載せます。

1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_9485339.jpg
          ↑:同人・外山欽平、「北へ!」・F100×12枚。


1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_9504963.jpg

1499) ①「’11 第38回 北海道抽象派作家協会展」市民ギャラリー  4月12日(火)~4月17日(日)_f0126829_9511378.jpg



 おーいおーい北海道、ドーンとドーンと北海道だ。
 毎年アルファベットを画題にしている外山欽平。今年は「N」。それは「NORTH」の「N」、そして「北」は「北海道」だ。
 大きな飾りだ。「北海道抽象派作家協会・聖堂」の大装飾だ。

by sakaidoori | 2011-04-16 10:08 | 市民ギャラリー


<< 1500) 「『春のかけら』 ...      1498) 終了「秋田智江・展... >>