人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2010年 08月 11日

1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)


○  アフリカの罠

 会場:ギャラリー・粋ふよう
    東区北25条東1丁目4-19
    (北東角地。
    玄関は北向き、北26条通りに面す。)
    電話(011)743-9070

 会期:2010年8月2日(月)~8月7日(土)
 休み:日曜日(定休日)
 時間:10:30~18:00 
     (最終日のみ、~17:00まで)

 (主宰:高橋朋子 ~ジンバブェ在住 音楽プロモーター)

ーーーーーーーーーーーー(8.7)

 毎年恒例のジンバヴエ在住の高橋朋子さん主催によるアフリカ民芸展です。当然販売がメインですが、作品が面白いので興味尽きない展覧会です。

 写真中心の紹介にします。


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17272243.jpg



1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17355579.jpg


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17293950.jpg
1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_1730031.jpg
     ↑:「シマウマ?」

 どこから見ても不思議な誇張美と安定感のある作品です。

1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17322617.jpg


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17345117.jpg
1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17351931.jpg
     ↑:ブッカー作。空き缶などの廃品を利用したリサイクル作品。

 小さいのに、とても精巧な作品。感心してしまった。1000円でワニを買った。


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_1741204.jpg

1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17414343.jpg


     ↑:左側、ズゼ作・「1日のはじまり」。
     ↑:右側、ピーター・ウゥワンカレ作・「収穫」。

 縁取りは黒太で、明るく元気で力強い。おまけに形がまーるくフワッとしていて全くの僕好み。お尻フワフワ、スカートフワフワ、絵も気分も踊り出しそう。太陽サンサンで軽く腰を振っても汗一杯になりそう。


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_1749977.jpg



1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17504152.jpg


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_1752438.jpg
1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17522973.jpg



1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17531710.jpg


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17534524.jpg


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17542780.jpg



1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_17555023.jpg
1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_1756155.jpg
     

 さがり物の光と影。

 アフリカ、それは僕にとっては見果てぬ大地になるだろう。光の中に「影」を負わされたアフリカ大陸の歴史。間違いなく白人がとんでもないことをした。共同体を残しつつも、共同体同士の関係を引き裂いてしまった。そして共同体を無視した国境という線を引き「国」の基を強制させた。だが、他者を責めてばかりでは解決にならないだろう。

 20歳代にアフリカに関心を持って少しばかりだが勉強した。あれから30年以上が過ぎた。経済復興はままならず、所得格差は一段と進んだ。内戦を含めた武力抗争は国内の憎しみばかりを増幅させている。もっとも大事な農業政策は個々の国で成果をみせつつも、結局は失敗を重ねている。豊かな地下資源は争奪の対象以外の何ものでもなく、憎しみは作れども豊かさには結びついてはいない。
40余り存在する国で、豊かさはともかくとして夢を語れる国があるのだろうか?僕の時代では無理だろう。次代を担う人達、今以上に大変ではあるが、期待する以外に明日は語れない。


1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_1812221.jpg



1331) 粋ふよう 「アフリカの罠 (主宰:高橋朋子)」 終了・8月2日(月)~8月7日(土)  _f0126829_18123192.jpg




 

by sakaidoori | 2010-08-11 21:27 | 粋ふよう


<< 1332) たぴお 「多田浩二...      1330) テンポラリー 「リ... >>