今朝の北海道新聞に八紘学園の「菖蒲園」が紹介さえていました。
毎年、この時期には菖蒲の見頃を紹介しています。
花は確かに満開だと思う。ご近所の目からだと、ほんのチョッピリ見頃の最盛期を逃したみたい。
開園前の7日に行ったのですが、確かにスキッパーな咲き具合だったが、満開直前の花の勢いがあった。
一昨日(13日)も行ったが、その時はあまりに満開過ぎて、やや花も疲れた感じ。絶好の日照りのせいかもしれない。いずれにせよ、満開にはちがいないでしょう。見に来て楽しんで下さい。
以下、一昨日の菖蒲園風景です。
天気は最高、ということでアイスクリームでもと東屋に入ったのですが、開店休業でした。ざっくばらんにガラス瓶に入った菖蒲の花束が華を添えています。

駐車場傍にある池には蓮の葉が満開。
「アッ可愛い~、キタキツネ!!」ではありません。困った事に子狐が浸入している。場所は菖蒲畑からは遠くて、観光客からは目に入らないでしょう。敷地内の北のはずれで果樹園入り口付近。近くにジンギスカン・クラブがある。おそらく、ラウネナイ川を伝って山から浸入したのでしょう。
随分とおとなしくたたずんでいる。全部で3匹だ。関係者は知っているのだろうか?懲らしめて山に帰ってもらはないといけない。多くの犬も散歩しているので、彼等にとってよろしくない存在だ。
~~~~~~~~~
以下、7月7日の風景。

