人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2010年 02月 24日

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)

2009年度 北海道教育大学岩見沢校 芸術課程・美術コース 
     実験芸術専攻
       「空間造形研究室 卒業制作展


          【参加学生】
          三上詩織(2室) 大塚由夏(6室)  

2009年度 北海道教育大学岩見沢校 芸術課程・芸術文化コース
     芸術理論専攻
       「美術学研究室 美術学展


          【参加学生】
          小林香苗(3室) 中川彩加(4室) 高杉大介(5室)     

 会場:札幌市資料館2階・1室
    中央区大通西13丁目 
     (旧札幌控訴院。
      大通公園の西の果て)
     電話(011)251-0731

 会期:2010年2月16日(火)~2月21日(日)
 時間:9:00~19:00
     (初日のみ、13:00~)
  
ーーーーーーーーーーーーーーー(2・21)

 (1208番の①の続き。
 ①で頑張りすぎたので、簡単にします。以下、敬称は省略させて頂きます。
  「小林由夏」さんを「小林由香」と表記していました。訂正が遅くなってすいませんでした。)

◎ 大塚由夏の場合

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_1617462.jpg

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_16173245.jpg
     ↑:大塚由夏、「始まりの記憶」・画仙紙(しわ加工) パラフィン紙のカーテン 銅管 電気マット 3010×3010×1850㎝。

 見ての通りの作品です。他の学生が暗め系の部屋が好き。「やっぱり明るく暖かくなくちゃー、人と交われないよー」と、光燦々な中に大らかな作品の提示。電気マットまでひいているので、いつまでも居れます。
 「これはどういう意味?」、などと無粋なことを聞かないで下さい。大塚由香流の「心地良い空間作り」です。目玉は折りたたみ自由で、どこでも安直に作れる。移動保育園にぴったり。
 作品を語る大塚由夏さんの目、輝いていた。ほっぺも丸く膨らんでいた。眩しい限りです。


◎ 中川彩加の場合

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_16402667.jpg

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_16405229.jpg

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_16412012.jpg
     ↑:中川彩加、「柔らかな不快とともに」・電球 保存瓶 水。

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_16435351.jpg

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_1644207.jpg



 ワイン・グラスのピラミッドから水が流れている、そんなイメージ。
 この部屋は、作家が亡霊のように此処にいないと面白くない。
 彼女は訪問者に、暗がりから黄色い声で聞くであろう、「どうですか~」と。
 聞かれた人はオウム返しのように応えるであろう、「綺麗ですね~」と。
 そこからは作家が占い師のような読心術者にならなければいけない。相手の力量を判断して、話が弾むように持っていく。インスタレーションによる現代美術の場合は、対話も大きな要素だろう。特に関係性を重視する作家にとっては。
 そんな作家にとっての、会話術の道場のような部屋だった。
 タイトルの、「柔らかな不快とともに」の意味?会話術をマスターしきっていない中川彩加さんの悩める独白みたい。


◎ 高杉良介の場合

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_17514672.jpg


1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_17521240.jpg
     ↑:高杉良介、「遺跡」・木材 コンクリート・ブロック 鉄など。

1209) ②資料館 「2009年度道教育大学岩見沢校 卒業展(5人の個展)」 終了・2月16日(火)~2月21日(日)_f0126829_17523997.jpg


 
 並んでいる小道具は親戚の家にあったものとのこと。そういう意味での「遺跡」です。その心は、民家から役目を終えた生活品を、「美術展示」したらどうなるのか?作家自身が確認したかったのでしょう。それと、鑑賞者との会話の道具にもなるし、「空間」それ自体の研究にもなるし、「空間」を切り取る自分自身の性癖も自覚できるし、そんなところでしょうか。一つの始点、高杉良介君にとっての出発展でしょう。

by sakaidoori | 2010-02-24 16:56 | 資料館


<< 1210) 時計台 「札幌大谷...      1208) ①資料館 「200... >>