栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 02月 07日

1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)


○ 亀井由利・習作展

 会場:新さっぽろギャラリー
    厚別区厚別中央2条5丁目6-3
     デュオ2・5階
    (デュオは地下鉄新札幌駅周辺にあるショッピング・ビル。
     地下鉄&JR新札幌駅と直結)
    電話・花田(090)9439-7921

 会期:2010年2月3日(水)~2月8 日(月)
 休み:火曜日(定休日)
 時間:10:00~19:00

ーーーーーーーーーーーーーー(2・6)

 新道展・会員の亀井由利さんのデッサン展です。タイトルは習作展ですが、展示構成の主体は鉛筆や木炭によるデッサンです。

 いままで描き貯めていたデッサンの展示と思い込み、量が少ないので少しガッカリ。その辺を確認したところ、最近の作品のみで展示構成したとのこと。今展に限らず、発表は近作主体とのことです。。発表頻度の高い画家です。「今」を見せる、見せたい作家なのです。4月にも絵画主体の個展をされるとのことです。やる気満々です。

 デッサンの小品中心なので、会場風景も静かに見えます。もっとも、静かに見える原因の一つに、作家の現在の心境が反映しているようにも見えます。無理をせず、しっかり「今」と向き合っているのかもしれません。

1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_9324966.jpg


 会場は非常に開放的で明るいのですが、カメラは愚かにも壁面を暗く撮ってしまいたがります。以下、沈鬱な暗さが立ちこめる会場風景ですが、頭の中で明るく再構成して下さい。

1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_935781.jpg


1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_9375683.jpg


1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_9384358.jpg



 展示の山は幾つかありますが、腕を描いている4枚並びの壁面が一番印象に残ります。以下、その4点。

1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_9443267.jpg
1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_9444348.jpg
     ↑:左から、鉛筆・木炭。

 木炭の作品は獣の手のようになってしまいました。これもカメラ目のひとつです。この「獣手」、思わず自分の手でポーズをとりたくなる。角度が実際とは不自然で、それでいて生きて動きそうなのです。その辺を自分の手で確認したくなるのです。
 左の「白い手」、嘘のないのがこの作品の良き嘘さ加減です。「真っ白な小さな手をいつまでも眺めている。かわりばえしない手、それでもいつまでも眺めている。いつまで眺めれるのか?いつまでも眺めていたい」そんな亀井ポエムが聞こえてきそうです。

1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_958409.jpg
1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_9585241.jpg
     ↑:左から、「裸婦」・木炭。「少女」・水彩。

 亀井由利さんの少女心の反映でしょう。もちろん、自画像と理解したくなります。理想、願望、それでも私はいる、ということでしょうか?


1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_1012019.jpg
     ↑:鉛筆。

 今展は静かに作家の現況と親しむには良い個展です。一方で、作品会場全体に覇気が少ない。対象に迫る意気込みには欠けています。そういう意味では「習作」展という言葉はピッタリです。それは画家の絵心の後退ではない。鉛筆デッサンという技法は絵に比べれば大人しい。その大人しさを利用した、作家の「今」を正直に出してみたのでしょう。
 上の作品、正直に言って、派手さや油彩の亀井らしさが乏しいから面白みには欠ける。
 鉛筆画だから、かなりの集中心で描き上げたはずだ。だが、強い「対象」を描いてはいない。モデルの「若さ・健康美」を描いている感じ。ひたすら皮膚に集中して、リアルに健康美・画家にとっての一つの理想を描いているのかもしれない。明日に向かっての強い心づもりです。

1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_10284749.jpg
     ↑:「宝貝」・淡彩。

 女です。素直な女です。こういうのを必ずみせる、それが亀井個展でしょう。


1186) 新さっぽろ 「亀井由利・習作展」 2月3日(水)~2月8 日(月)  _f0126829_1031527.jpg
     ↑:「カモメ」。

 「亀井・カモメ」です。丸く太り気味の形、「亀井・フォルム」です。今展一のしっかりした目線です。前のめりの二本足の立ち姿、人間・鳥です。

 
 

by sakaidoori | 2010-02-07 10:54 | 新さっぽろg.


<< 1187) 茶房法邑 「杉吉篤...      1185) ②エッセ 「6人の... >>