栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 01月 29日

1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)

○ コレクト マニア

 会場:ギャラリーたぴお
    中央区北2条西2丁目・道特会館1F
    (中通りの西側の郵便局のあるビル。)
    電話・林(090)7050-3753

 会期:2010年1月25日(月)~1月30日(土)
 時間:11:00~19:00
    (最終日は、~?:00まで)

 【参加者】
 佐藤栄司 YUKO 小林孝人 為岡進 横山直美 三上詩織 林教司 池田宇衣子 みずほ 藤川弘毅 丸島均 YURA 斎藤邦彦 北村トシヒロ 吉田英子 長谷川雅司 ・・・・以上16名

ーーーーーーーーーーーーー(1・22 28

 (1171番の①の続き。)

1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_15481220.jpg


 入り口左側の奥が充実してきました。初日のオープニング・パーティーに参加された長谷川雅志さんも、翌日にご自慢のお宝が登場です。

1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_15513844.jpg
1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_1552796.jpg
1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_15532337.jpg


1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_1602072.jpg
     ↑:以上、長谷川雅志

 ポスターに入場券などをあしらったものです。見せ方というか、デザイン感覚が上手い、そして中身がかなりマニアック!チケットの背景に僕は疎いから、色々言えないのが残念です。ポスターを拡大して、長谷川さんのお宝を覗いて下さい。


1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_1682666.jpg
     ↑:為岡進

 長谷川さんの大正ロマン的美醜とは反対の、博識的構築美です。
 大国神社、深川神社などで入手した破魔矢が、時と方位を刻むようにして的形にならんでいます。
 一番上が「午(ウマ)」で「昼の九つ時(午前12時)」で、方位は南。一番下が「子(ネ)」で「夜の九つ時(午後12時)」で、方位は北。干支はネ・ウシ・トラ・ウ・・・と夜中から数えるのですね。
 ちなみに「草木も眠る丑三つ時」とは午前3時から午前3時半。ところが「丑」の時刻は午前1時から午前3時。「丑三つ時」は「丑の時」に入らないことになる!今とは違った中世の数字のとらえ方です。


1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_16583952.jpg
     ↑:YUKO、(「86枚のテレホン・カード」)。

1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_170494.jpg これはテレホン・カード500円のオリジナル未使用カード。デザインはYUKOさんの作品から採ったもの。ということはYUKOさんご自身の記念制作と思いきや、彼女のファンが制作して作家にプレゼントしたものだそうです。凄い!96枚、推定9万6千円。ファンというものは有り難いことです。







1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_17134476.jpg
1176) ②たぴお 「コレクト・マニア展」 1月25日(月)~1月30日(土)_f0126829_1714456.jpg
     ↑:横山直美、(35冊の豆本)。

 場を占領することもなく、ひっそりと建物風に積まれた豆本。郷土のことを誌した本で、知的です。とても気になる小さな郷土館です。


 土曜日までの展示。
 「コレクト品」を他人に見せる時には自慢過多になりがちです。俗に言う、「ジマンタレ」です。突然の出品で、押さえた自慢が好ましいのでは、小さなコレクト館になっています。手作り品はほとんど無く、何て事のない展覧会ですが、見て頂けたら嬉しいです。

 (③に続く。)

by sakaidoori | 2010-01-29 17:36 | たぴお


<< 1177) 大同 「New P...      1175) ①さいとう 「多摩... >>