人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2009年 12月 17日

1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)

○ PROJECT
    GROW UP  vol .1


 会場:ギャラリー・粋ふよう
    東区北25条東1丁目4-19
    (北東角地。
    玄関は北向き、北26条通りに面す。)
    電話(011)743-9070

 会期:2009年12月14日(月)~12月19日(土)
 休み:日曜日(定休日)
 時間:11:00~18:00 
     (最終日のみ、~16:00まで)

 代表:沼田祐輔 沢田幸介

ーーーーーーーーーーーー(12・11)


1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_21385248.jpg
 1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_21412126.jpg    (↑:正面壁面。)









1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_1813192.jpg
  1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_21422731.jpg   (↑:入り口から左の壁面。)









1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_21431326.jpg
1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_21435563.jpg     (↑:入り口から右の壁面。)










1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_2146256.jpg
     (↑:全員ではないが、かなりの参加者の自己紹介ファイル・プォートフォリオ。)


・ 無名性のデザイン的展示、しっかり自己紹介のファイル集。


 表現者のネットワークを作りたい、そういう呼びかけで集まった17名の小品による展覧会。

 当館は、いつもは空間を二分して、広い空間ではないと思っていた。間仕切りを半分にするという工夫で、すっきりした展示が実現していた。始めて見るその開放感に、小さな満足感。

 そして、正面・左右と見渡すように壁面作品を見る・・・一切のキャプション無しの作品群だ。作家名はわからない。
 作品傾向は、若い感性のたゆたゆしいものが多い。イラスト、キャラクタター、絵画、版画・・・、強い主張はないが、丁寧にまとめている。しっかり今の作家自身の実力を見せていて、爽やかな展示だ。それにしても、個々の作家の個性を引き出そうという工夫ではなく、全体の作品ムードを伝えたいという展示だ。

 一方で、参加作家の自己PRファイル数はかなりの数だ。この姿勢は非常に良い事だ。良いことなのだが、肝心の参加作家とファイルがつながらない。

 「作品」-「作家名」-「ファイル」、三者がバラバラな世界。
 おそらく、それは主催者の不慣れが大きな原因だと思う。だから、それが悪いということを言いたいのではない。
 実作における無名性のデザイン感覚と、資料における強い自己主張、ーー両者の乖離が無意識に狭い会場でせめぎ合っていることに驚く。これが現在若者の性格・美学なのだろうか?
 しかも、当展は作家同士のネットワークを目的にしている。個人の名前でなくて、作品そのものが結び目になればという思いか?人より作品を優先したい、そういうことなのだろうか?


1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_22354183.jpg
     ↑:カトウテツヤ

 カトウテツヤの作品群が一番目をひく。実力的に、少し抜き出ている感じ。


1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_22383049.jpg
     ↑:沼田祐輔

 代表の一人の沼田祐輔・作、DM作品でもある。
 僕は単純にこういう可愛い娘が好きだから、ニンマリと笑ってしまった。少女趣味だ、漫画だ、と言われればそれまでだ。彼は他にもちゃんと絵画でポートレートを出品していた。顔を沢山画いているという。機会があれば、一挙大公開してもらいたい。



 以下、適当に作品を載せます。当会のデザイン的趣旨を尊重して、作家名は省略するかもしれません。

1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_22402196.jpg
     (↑:異星人的感覚。こういう若者展ではどうしても必要だ。)


1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_22422848.jpg

1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_2244835.jpg
     (↑。同じ作家。右のグルグル巻は、背景の鮮やかさを減らしている。その分、グルグルに集中できて快感。)



1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_2246394.jpg
     (↑:鉛筆画。もっと見て見たい。それも大きい作品で。)



1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_22481751.jpg
     (↑:真四角、靴、水平ライン、配管ライン・・物と線と色の組み合わせが印象的。靴を金魚と間違えて、全体が水槽の中と勘違いしてしまった。)


1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_2257252.jpg
1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_22584087.jpg



1132) 粋ふよう 「PROJECT 『GROW UP  vol .1』」 12月14日(月)~12月19日(土)_f0126829_2302576.jpg
     ↑:青柳磨央

 版画。平均に軽い作品が多い中、一人激しい作風。原板と作品を並べたり大判の版画名刺を用意したりと、自己PRが好ましい。だから名前を覚えてしまった。
 

by sakaidoori | 2009-12-17 23:42 | 粋ふよう


<< 1133) ①茶廊法邑 「内海...      1131)③コンチネンタル 「... >>