2009年 09月 08日
○ 第65回特別展 北海道象化石展! 会場:北海道開拓記念館・2階 (公称2階ですが、実質3階) 札幌市厚別区厚別町小野幌53-2 電話(011)898-0456 ファクス(011)898-2657 会期:2009年7月3日(金)~2009年10月4日(日) 時間:9:30~16:30 料金:一般 500円 高大生 170円 小中生 80円(教職員に引率された小中学生は無料。) ※ 各種イベントあり(パンフ参照) ーーーーーーーーーーーーーーーーー(9・2) (会場は写真撮影不可です。以下の写真は特別に許可を頂いてのものです。それでもお伝えできないところが多々あり、残念な処です。) (①の続き。) 細かい情報の伝達能力は冴えている。刺激一杯の象化石展だ。 (↑:北広島市音江別川流域の砂利採掘現場から出土。) 象には歯が4本しかない。初めて知った。その馬鹿でかい歯が触(さわ)れる。持つことができる。重い。石と同じだ。化石という石だ。これを触りにいくだけでも今展の値はある。○万年前の象の歯だ。臼歯だ。 この歯が何時頃の、何の歯か?100万年前頃のマンモスと考えられていた。 ここで現代考古学の年代測定技術が「それは変だ」と主張している。詳しく歯の化学組成を調べたら、ナウマンゾウなのだ。そして、ナウマンの日本最古の化石は35万年頃前で、道内は忠類の12万年前頃。 なぜ100万年前と判断したのだろう? 実は発見現場が北広島市の砂利採掘現場で、地層の中からの出土ではないからだ。採掘後の処理過程での発見だからだ。そこは下野幌層(120万年~70万年前)の地層を掘り進んでいる。おそらく、より上層の新しい地層も掘っているのでそこからの出土なのだろう。(砂利採掘場の地図が無いのが残念!調べてあたりをウロウロしに行こう。) そういうわけで最新の考古学情報の一端も教えてくれる。考古技術の進歩は著しい。教科書の書き換えの現場がここにはある。 忠類村の発掘現場の様子がビデオに流れている。 道路工事現場の親父のスコップにカタンと固いものが当たった。 どれどれと掘って眺めていると、好奇心旺盛な一青年がシャベリ始めた。 「これはゾウの化石だ。教科書に載っちょッた」 興奮顔の青年を中心に作業のおっちゃん達は仕事を止めて群がっている。 (こんなリアルな写真がよく撮れたものだ。作業現場だから関係者がカメラを持ってはいると思うが、こんな瞬間をよくも収めたものだ。誰かが新聞記者を直ぐに呼んだのだろうか?) 偶然が偶然を呼んだ。たまたま来道していた考古関係者の目に止まり、発見から半月後に詳しい緊急発掘ができた。お盆の時期で道路工事現場はお休みだったのだ。この辺の流れはドラマだ。素晴らしい編集ではあるが、事実の流れに圧倒される。 そして早くも1年後に本格的発掘になった。忠類村上げての大歓迎行事にも発展した。 下の赤印はマンモスゾウゾウ化石の推定年代。) 古代の温度変化について。 今の北海道は巨大な離島だ。その島に大型動物である象がサハリン(樺太)や本州からくるには宗谷海峡や津軽海峡が陸続きでなければいけない。曰く、寒冷期に海が後退して陸続きになった時に彼等はきたのだ。 ここでナウマンとマンモスの生態分布を整理しておきます。 ナウマンは南の巨象、マンモスは北の巨象。 だからナウマンは北海道には南から来る、マンモスは北から来る。 北海道は彼等の生活圏の北限、南限であって、ある時期共生した可能性が高い。 ナウマンゾウは温暖な天候を好み、草を食べながら適地を移動するわけだ。 43万年前の寒冷期に朝鮮半島と九州が陸続きになった。その後は離れ離れで現在でもそうだ。本州と北海道もそのご陸続きになることはなかった。その時に西からナウマンゾウは日本にきたのだろう。大陸から離れた彼らはだんだんと北上して行った。その北端は津軽海峡か下北半島かだろう。 そこに海がある。そして、寒冷期には少しは狭まって泳ぎやすいかもしれない。だが、基本的に暖かい所を好むナウマンゾウだ。何が悲しくて寒冷期の北海道に海を泳いで来たのだろうか?ゾウは海を泳ぐか?泳がなければ来れないのだから、彼らは泳いできたのだ。 おそらく、寒冷期の緩む中で植生を回復しナウマンゾウの人口膨張が起こったのだろう。溢れた一群が意を決して津軽海峡を泳いだのだ。日本での長い暮らしの間に、かなりの寒冷地適応の体に変身したのだろう。 それは14万年前頃ではと温度変化表をみながら勝手に想像してしまった。 マンモスゾウ、寒冷期に寒くなればより暖かい所を求める。陸続きの宗谷海峡を歩いて北海道にきたのだろう。 北海道の出土例は4万5000年前~3万9000年前、2万5000年前~1万9000年前。この二つのピーク間は寒暖変化表を見ても違いがわからない。分からないが、当時が相当の寒冷期であることは間違いない。 忠類村ナウマンゾウ遺跡はどうやらゾウ化石の宝庫のようだ。 写真は遺跡地層から2m下で発見されたナウマンゾウの足跡地層。足跡を石膏取りしたもの。 やはり忠類の現場。 かつてゾウの歯の化石は4個見つかっていた。近年、詳しく調べたところ、一つはマンモスゾウで4万3000年前だと推定された。しかもその歯は発掘近辺からの出土だった。 現場はやや崖になったところで、道路工事のために崖を削り、その時の表土に近いところにあった歯が下の方にころがり、日の目をみたのだろう。 作業員がビデオで語っていた。「この崖をけずったら化石が一杯あると思うな・・・」間違いないだろう。今は人目に触れられずにそぐ近くの土中に眠っている。 添田雄二学芸員です。今展のチーフディレクターです。専門は「第四紀」。第四紀、それは人類の時代と言われている。いつからだったか・・・。およそ200万年前から現在までの地質・考古学の探求をされている方でしょう。 こうして何かと便宜を計っていただきました。有難うございます。 僕は博物館学芸員はもっともっと社会に発言すべきだと思っています。考古に対するものの見方考え方、時に自説として仮説なりなんなりを発表してもらいたいと思っています。ミクロやマクロの見えない事柄を言葉として表に出させる。それができる人達だ。目立たない日頃の研究と、発言した時とのギャップ。よろしく!!
by sakaidoori
| 2009-09-08 15:46
| ☆北海道開拓記念館
|
アバウト
丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記、&雑記・紹介。写真は「平間理彩(藤女子大学写真部OG) 『熱帯夜』組作品の一点」。巡回展「それぞれの海.~」出品作品。2018.8.30記。2577)に説明有り。 by sakaidoori カレンダー
検索
最新の記事
ファン
カテゴリ
全体 ★ 挨拶・リンク ★ 栄通の案内板 ★アバウトの写真について ★ 目次 (たぴお) (時計台) 市民ギャラリー (写真ライブラリー) さいとう 大丸藤井スカイホール (ユリイカ) ミヤシタ テンポラリー af 北専・アイボリー CAI(円山) CAI02(昭和ビル) (大同) アートマン アートスペース201 大通美術館 STVエントランスホール コンチネンタル 資料館 門馬・ANNEX 百貨店 (カコイ・ミクロ) 4プラ・華アグラ 石の蔵・はやし (シカク) ☆道外公共美術館ギャラリー (アッタ) 奥井理g. ★ 案内&情報 ★ 訪問客数 ◎ 樹 ◎ 花 ◎ 山 ◎ 本 ◎ 旅・飛行機・船 ◎ 温泉 ◎ 個人記 ◎ 風景 ◎ 短歌・詩・文芸 ☆★ ギャラリー巡り 写真)光映堂ウエスト・フォー (いろへや Dr.ツクール) JRタワーARTBOX ポルト 写真)富士フォト・サロン 道新プラザ 紀伊國屋書店 S-AIR ◎ 自宅 (ニュー・スター) 札信ギャラリー (マカシブ) (自由空間) 真駒内滝野霊園 サード・イアー (どらーる) 区民センター ★★ 管理人用 山の手 富樫アトリエ (プラハ2+ディープ) ★ギャラリー情報 ★ パンフより 創(そう) (オリジナル) ATTIC 美容院「EX]内 ADP 粋ふよう エッセ ◎ 雑記 ★「案内版」アバウトの写真 ☆北海道埋蔵文化センター ☆三岸好太郎美術館 ☆本郷新彫刻美術館 ☆芸術の森美術館 ☆函館美術館 ☆札幌・近代美術館 ☆モエレ沼公園 ☆旭川美術館 ☆北海道開拓記念館 ☆帯広美術館 ☆関口雄揮記念美術館 (☆夕張美術館) ☆(倶知安)小川原美術館 ☆(岩見沢)松島正幸記念館 ☆(室蘭)室蘭市民美術館 ☆北武記念絵画館 ★その他 【道外・関西】 ー [石狩] [ニセコ]有島記念館 [岩見沢]キューマル 他 [音威子府] [深川] [苫小牧]博物館 [洞爺] ☆小樽美術館 市民ギャラリー [美唄] [江別] [室蘭] [小樽] [帯広] [恵庭] 夢創館 【北広島・由仁】 [函館] [夕張] [三笠] [赤平・芦別] 【幌加内(政和)】 (くらふと)品品法邑 (茶廊)法邑 (カフェ)れんが (ブックカフェ)開化 (カフェ)アンジュ (カフェ)北都館 (カフェ)エスキス (画廊喫茶)チャオ (カフェ・soso) (カフェ)ト・オン (カフェ)アトリエムラ (カフェ)サーハビー 槌本紘子ストックホルムキ記 (画廊喫茶)仔馬 (ギャラリー&コーヒー)犬養 Plantation CAFE BLANC(ブラン) - コレクション ■ 複数会場 公共空間 ー ◎ 風景 新さっぽろg. ー ○ 栄通日記 学校構内 ー ◎ライブ路上パフォーマンス 道銀・らいらっく (コジカ) ▲個人特集 (風景)サイクリング・ロード (風景)札幌・都心 A.S.T(定山渓) 趣味の郷 公共空間・地下コンコース 六花亭 ◎今日・昨日・最近の風景 500m美術館 Room11 アルテポルト・ART SPACE サテライト 【2010年旅行記】 【2010年 ロシア旅行】 【海外旅行】 【2012年上海旅行】 【震災跡地2回目の旅】 【2013旅行記】 ◎ 川・橋 OYOYO コケティッシュ ・我が家 レタラ カモカモ 北のモンパルナス チチ クロスホテル札幌 黒い森美術館 Caballer ▲原田ミドーモザイク画 SYMBIOSIS (ハルカヤマ藝術要塞) 群青(2016) チカホ space1-105 100枚のスナップを見る会 北海道市民活動センター 群青(2018) HUG(教育大文化施設) 札幌グランピスタ 大洋(大洋ビル) - 未分類 タグ
個展(242)
グループ展(183) 油彩画(183) 企画展(153) インスタレーション(115) その他(98) 学生展(93) 現代美術(74) 写真(71) 公募展(70) 写真展(59) 総合・複合展(43) 温泉・山・旅行・雑記(42) 彫刻・金属・ガラス・陶(40) 日本画(38) 北海道教育大学(37) 版画・イラスト(31) シルクスクリーン(26) 藤谷康晴(25) 卒業展(24) リンク
○ 美術関係以外
古い日記 (サカイ・ヒロシさんのブログ) ○ 美術愛好家のブログ Ryoさんのイートアート (サカモト・キミオさんのH.P.) 散歩日記V3 (SHさんのブログ) ○ 表現者のブロブ(相互リンク?) Photo Foto Blue (コバヤシ・ユカさんのブログ) 水彩の旅 (タケツ・ノボルさんのH.P.) アートダイアリー (マエカワ・ヨシエさんのブログ) 画像一覧
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 more... ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||