2009年 06月 28日
○ 612621 (4人の作家による展覧会) 会場:旧Wander Archi建築設計事務所 (菊池邸建設予定地) 東区北11条東6丁目1ー23 (駐車場無し、市立北光小学校南向い。) 会期:2009年6月12日(金)~6月21日(日) 時間:13:00~19:00 企画・主催:612621プロジェクト 【参加作家】 小林麻美 ミウラアヤ 安藤文絵 真砂雅喜 ■ オープン・スタディオ(公開制作) :6月5日(金)~6月7日(日) ■ ペイント・プロジェクト(安藤史絵) :6月13日(土) 13:00~17:00 ■ オープニング・パーティー : 持ち寄り形式。 6月13日(土) 18:00~ ■ トーク・イベント :6月12日(金) 19:00~21:00 無料 北海道大学工学部建築都市スタジオ棟・MITSUIホール (北13西8) パネリスト・小林麻美 ミウラアヤ 安藤文絵 真砂雅喜 協賛 ・菊池夫妻 ーーーーーーーーーーーーーー(6・20) 上の写真が今展の会場。 今展は参加作家が自己表現をするだけに止まらず、「場」ということを再考しようという意図があるかもしれない。その主体は場の提供者か、参加作家か、目に見えない誰か、かもしれない。 鑑賞時も2階では中年男性を中心に激しく意見交換をしていた。協賛夫婦を交えたトーク・イベントもある。会場には穂積利昭氏が詳細に「場」のことをパンフレットで語っている。「作家ー作品」関係だけを語っても仕方がないかもしれない。だが、たった一回きりの一会場での展覧会で、「場」をどうのこうのと言っても仕方が無い。その気があるのなら、不定期でも構わないから、こういう展覧会を開いて欲しい。開いてもらいたい。こちらもその方面に意識を高めて見に行こう。 (展覧会はミウラアヤの文学作品、真砂雅喜の映像作品、安藤文絵の鑑賞者参加型のペインティング作品と刺激的であった。 それらを無視して、小林麻美作品を語ることにしよう。 作家とも会話したが、作品理解のためというよりも、久しぶりに小林麻美という人の肉声と向かい合いたかった。) ○ 小林麻美の場合。 垂れ流しの部分もある、半分はマスキングを利用したすだれ模様の画面だ。技巧性は確かに強いのだが、あまり作為を感じさせない。絵そのものを静かに濃密に描いている印象を受けるからだろう。それと、画家には失礼だが、絵が上手くなったと思う。特に色の出し方というのか、色そのものや色と色と隙間を魅入らせる表現力が格段に良くなったと思う。 問題は上手くなったことと表現したいこととの相関関係だろう。表現したいことの延長上の上手さというよりも、画家を続けている事からの上手さではないかと思っている。だから、その上手さに彼女の主張が意図的に含蓄されているかは少し疑問である。 小林麻美はある種の風景に体質的な違和感を持ち、その原因を見定めようとする人だと思っている。おそらく、自分の中の制御出来ない異質なものを抱えていて、その反映として風景が眼前にあるのだろう。負けじ根性の強い人だ。自己探求の強い人だ。正体を見定めたいために、異空間とも思える世界と格闘し、見定めようとしている。その行為が彼女特有の「窃視的」覗き見として語られる。 もしかしたら本当に異次元・異空間を感知しているのかもしれない。だがその前に自分自身のブラックホールを見つめなければならない。 自分自身を見ること、それはほとんど「過去」への探求と同義だろう。苦しい過去もあれば、懐かしき過去もあるだろう。探求を伴わない時、人はそれらを「思い出」と語る。 会場備え付けの穂積利昭氏の文章によると、今展は祖父を中心にした家族の思い出が重要なモチーフとのことだ。 確かに、画面に漂う淡々とした静けさや、すだれ画面は思い出の反映なのかもしれない。それに絵の巧が加わった。 だが、もし思い出のみを描いている小林麻美ならば、これほど面白くない事は無い。 もし本当に「思い出」のみが重要な要素ならば、今の彼女は画家の踊り場にいるのだろう。溜め込んでいるのだろう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 会場に備え付けの評者・穂積利昭氏の文章を左に載せます。拡大して読んで下さい。 具体的で詳細な言葉です。 単なる展覧会の一つという認識でしたが、表現者の作品以上のメッセージが今展にはあったのでしょう。 ところで、穂積氏の文章に一つだけ疑問があります。 今展のような、建築物などを含めた場所特有の記憶の掘り起こしとしての「場」、それにからむ他の団体の活動一般に対して、「ある種の欺瞞性を感じる」と看破されています。 明快な主張でとても良いと思う。 ひるがえって、今展に対して、「そうした欺瞞からはかろうじて免れている」と語って筆を置いています。 唐突に「場」の美術専門用語を語りだして、何となく言いたいことは分かるのですが、しかし、「欺瞞から逃れている」と何をもって言い切れるのでしょう?自己肯定のための安易な他者批判の域をでない結論だと思います。 面白い展覧会でしたが、他者の批判をせねば成り立たない展覧会とも思えません。 それに、「意欲的な」グループ展というものは必ず欺瞞性がつきものです。今は個人の行動様式が多様化した時代です。そこに多数が集まれば必ず欺瞞・温度差・力関係が発生するものです。今展も参加作家の個々の意識を離れて集団としての「欺瞞」は必ずあるはずです。集団としての今展の欺瞞性の指摘が始めにあって、その後に他者の批判があるべきだと思います。 穂積さんはきっといい人なのだろう。それで、ついつい必要以上のリップ・サービスをしたのだろう。
by sakaidoori
| 2009-06-28 14:35
| ★その他
|
アバウト
丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記、&雑記・紹介。写真は「平間理彩(藤女子大学写真部OG) 『熱帯夜』組作品の一点」。巡回展「それぞれの海.~」出品作品。2018.8.30記。2577)に説明有り。 by sakaidoori カレンダー
検索
最新の記事
ファン
カテゴリ
全体 ★ 挨拶・リンク ★ 栄通の案内板 ★アバウトの写真について ★ 目次 (たぴお) (時計台) 市民ギャラリー (写真ライブラリー) さいとう 大丸藤井スカイホール (ユリイカ) ミヤシタ テンポラリー af 北専・アイボリー CAI(円山) CAI02(昭和ビル) (大同) アートマン アートスペース201 大通美術館 STVエントランスホール コンチネンタル 資料館 門馬・ANNEX 百貨店 (カコイ・ミクロ) 4プラ・華アグラ 石の蔵・はやし (シカク) ☆道外公共美術館ギャラリー (アッタ) 奥井理g. ★ 案内&情報 ★ 訪問客数 ◎ 樹 ◎ 花 ◎ 山 ◎ 本 ◎ 旅・飛行機・船 ◎ 温泉 ◎ 個人記 ◎ 風景 ◎ 短歌・詩・文芸 ☆★ ギャラリー巡り 写真)光映堂ウエスト・フォー (いろへや Dr.ツクール) JRタワーARTBOX ポルト 写真)富士フォト・サロン 道新プラザ 紀伊國屋書店 S-AIR ◎ 自宅 (ニュー・スター) 札信ギャラリー (マカシブ) (自由空間) 真駒内滝野霊園 サード・イアー (どらーる) 区民センター ★★ 管理人用 山の手 富樫アトリエ (プラハ2+ディープ) ★ギャラリー情報 ★ パンフより 創(そう) (オリジナル) ATTIC 美容院「EX]内 ADP 粋ふよう エッセ ◎ 雑記 ★「案内版」アバウトの写真 ☆北海道埋蔵文化センター ☆三岸好太郎美術館 ☆本郷新彫刻美術館 ☆芸術の森美術館 ☆函館美術館 ☆札幌・近代美術館 ☆モエレ沼公園 ☆旭川美術館 ☆北海道開拓記念館 ☆帯広美術館 ☆関口雄揮記念美術館 (☆夕張美術館) ☆(倶知安)小川原美術館 ☆(岩見沢)松島正幸記念館 ☆(室蘭)室蘭市民美術館 ☆北武記念絵画館 ★その他 【道外・関西】 ー [石狩] [ニセコ]有島記念館 [岩見沢]キューマル 他 [音威子府] [深川] [苫小牧]博物館 [洞爺] ☆小樽美術館 市民ギャラリー [美唄] [江別] [室蘭] [小樽] [帯広] [恵庭] 夢創館 【北広島・由仁】 [函館] [夕張] [三笠] [赤平・芦別] 【幌加内(政和)】 (くらふと)品品法邑 (茶廊)法邑 (カフェ)れんが (ブックカフェ)開化 (カフェ)アンジュ (カフェ)北都館 (カフェ)エスキス (画廊喫茶)チャオ (カフェ・soso) (カフェ)ト・オン (カフェ)アトリエムラ (カフェ)サーハビー 槌本紘子ストックホルムキ記 (画廊喫茶)仔馬 (ギャラリー&コーヒー)犬養 Plantation CAFE BLANC(ブラン) - コレクション ■ 複数会場 公共空間 ー ◎ 風景 新さっぽろg. ー ○ 栄通日記 学校構内 ー ◎ライブ路上パフォーマンス 道銀・らいらっく (コジカ) ▲個人特集 (風景)サイクリング・ロード (風景)札幌・都心 A.S.T(定山渓) 趣味の郷 公共空間・地下コンコース 六花亭 ◎今日・昨日・最近の風景 500m美術館 Room11 アルテポルト・ART SPACE サテライト 【2010年旅行記】 【2010年 ロシア旅行】 【海外旅行】 【2012年上海旅行】 【震災跡地2回目の旅】 【2013旅行記】 ◎ 川・橋 OYOYO コケティッシュ ・我が家 レタラ カモカモ 北のモンパルナス チチ クロスホテル札幌 黒い森美術館 Caballer ▲原田ミドーモザイク画 SYMBIOSIS (ハルカヤマ藝術要塞) 群青(2016) チカホ space1-105 100枚のスナップを見る会 北海道市民活動センター 群青(2018) HUG(教育大文化施設) 札幌グランピスタ 大洋(大洋ビル) - 未分類 タグ
個展(242)
グループ展(183) 油彩画(183) 企画展(153) インスタレーション(115) その他(98) 学生展(93) 現代美術(74) 写真(71) 公募展(70) 写真展(59) 総合・複合展(43) 温泉・山・旅行・雑記(42) 彫刻・金属・ガラス・陶(40) 日本画(38) 北海道教育大学(37) 版画・イラスト(31) シルクスクリーン(26) 藤谷康晴(25) 卒業展(24) リンク
○ 美術関係以外
古い日記 (サカイ・ヒロシさんのブログ) ○ 美術愛好家のブログ Ryoさんのイートアート (サカモト・キミオさんのH.P.) 散歩日記V3 (SHさんのブログ) ○ 表現者のブロブ(相互リンク?) Photo Foto Blue (コバヤシ・ユカさんのブログ) 水彩の旅 (タケツ・ノボルさんのH.P.) アートダイアリー (マエカワ・ヨシエさんのブログ) 画像一覧
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 more... ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||