人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2009年 02月 28日

925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)

○ いのこり展
   阿南沙織 大石若菜 中林亜沙子 宮川友維

    
 会場:コンチネンタル・ギャラリー
    南1条西11丁目 コンチネンタルビルB1F
    (西11丁目通の西側)
    電話(011)221-0488
 会期:2009年2月24日(火)~3月1日(日)
 時間:10:00~18:00
     (最終日は、~17:00まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(2・28)

 広い空間を間延びすること無くしっかり展示していた。
 奥の部屋を広々と見せていた阿南沙織から載せます。

925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)_f0126829_2135433.jpg


925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)_f0126829_21382729.jpg

     ↑:阿南沙織、「carnival」・インスタレーション 卒業制作。

 ちょっと渋い赤の世界。展示空間をから離れての自画像・黒のバニーガールとぴったりだ。
 舞台空間のような空間造形だ。家壁があり、ちょっと古めかしいおもちゃやお人形、手作りのけむじゃらなお面、床に幾つかの塊にして物語が始まる。日本昔話というよりも、赤頭巾ちゃんなどの洋風の物語だ。ちょっとエロっぽいが、たまたま裸の人形があるばかりで、ただただ無邪気なだけだろう。
 無邪気とは恐ろしいものだ。作家が過去に拘る夢物語、これらの作品からは「何故こだわるのか?」は見えないが、何かに拘っている少しナルシズムな、静かで若い女性の美学がある。

 作家が会場にいた。僕はこういうのが飛び切り好きだから、とりとめもなく話した。話の要点はたった一つ、もっともっと発表すべきだということだ。こまかな技術的な向上のためではない。どこか遠慮がちの美学を感じる。発想は一杯持っている人とは思うが、自分自身の問いかけがまだまだ不十分な気がする。こんな素敵な展示をしたのだから、遠慮を捨てて、無反省でも勢いがちに沢山発表したら、心に隠れている秘密がもっともっと出てくると思う。そこが見たいのだ。

925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)_f0126829_2225145.jpg


925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)_f0126829_2235268.jpg925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)_f0126829_2245180.jpg











925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)_f0126829_2264679.jpg925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)_f0126829_2273910.jpg














925) ①コンチネンタル 「いのこり展」(4名の学生?のグループ展) 2月24日(火)~3月1日(日)_f0126829_2285743.jpg

     ↑:中林亜沙子、「金明竹」・インスタレーション。


 (②に続く)

by sakaidoori | 2009-02-28 22:36 | コンチネンタル


<< ※ 栄通の案内板  3月(20...      924) タピオ 「写真展(1... >>