人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2008年 06月 08日

648) 部屋に拘った、3つの個展。今泉東子(プラハ2+d)、yura{たぴお)、齋藤周(テンポラリー)

 それぞれの個展は、個別に記事にしたいと思う。

648) 部屋に拘った、3つの個展。今泉東子(プラハ2+d)、yura{たぴお)、齋藤周(テンポラリー)_f0126829_1122720.jpg
 ↑:今泉東子

648) 部屋に拘った、3つの個展。今泉東子(プラハ2+d)、yura{たぴお)、齋藤周(テンポラリー)_f0126829_11242581.jpg
 ↑:yura

648) 部屋に拘った、3つの個展。今泉東子(プラハ2+d)、yura{たぴお)、齋藤周(テンポラリー)_f0126829_11254838.jpg
 ↑:齋藤周


 3者の個展は、狭い部屋に、壁に直描きしたり、照明や外光などを配慮して、展示空間に拘っていた。一回限りという性格の強いものであった。違いは当然沢山あるのだが、たまたま続けて見ると、一まとめにしておきたい気分になった。

 おそらく、会場の準備は相応にしているのだろうが、ライブ的感覚に成っているのが気になったのだろう。

 例えば、ユラの会場では祝いの花が暗がりの隅に置いてあった。僕は花は会場に必要ないと思っているし、彼女も花をどうするかは、深く考えていなかっただろう。成功したかどうかは分からないが、数少ない作品の中で、その花は捨て難い印象を残した。

 今泉は壁にアクリルで絵を描いていた。アクリルだから乾きが早く、一気の仕上げだ。そして、その作品が全てと言ってもいい展覧会に成ってしまった。アクリル体験も初めてなのに、こういう作品を公開するのも初めてだと語っていた。後は、真白き壁の中での作品達を、若干の外光を交えながら、その風景を作家は見続けていくだけだ。作品以上に、この場での作家の眼差し、見るものの眼差しの強い展覧会になっていた。会場は全く動きが無いのだが、眼差しの交差が変に「今」を伝えていた。

 斉藤周は徹夜に近い作業での展示だ。直描きもある。夜は暗い。人口光が全てだ。もし、時間をかけて明るい昼間に作業をしたら、同じものが出来上がっていただろうか?オタク的作品に、オタク的作業が作品の魅力の泉と思いたくなる。

 なぜかしら、部屋の違い、場所の違い、表現方法や表現力の違いに関係なく、3者の共通点を考えてしまった。

 (齋藤周・展以外は終了。彼の個展はテンポラリーで6月22日まで。)

by sakaidoori | 2008-06-08 11:42 | ☆★ ギャラリー巡り


<< 649) 門馬 ③「上條陽子・...      647) 創 ②「ARTIST... >>