人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2012年 12月 11日

1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平 終了10月6日(土)~21日(日)

  



炭鉱の記憶 2012 (赤平アートプロジェクト) 


  酒井広司写真展 

           「そこに立つひと
   


   
 会場:旧住友赤平炭鉱内 自走枠工場


 期間:2012年10月6日(土)、7日(日)、8日(月・祝)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
              ※土日祝のみの7日間
         時間:10:00~16:00

 料金:無料

 問い合わせ⇒ワンエイトクリエーション内
           「炭鉱の記憶」実行委員会事務局
             電話(011)207-5518


 主催:「炭鉱の記憶」実行委員会  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(10.27)


 JR赤平駅の裏側を・・・に向かって走ると、右側の道路淵に炭鉱遺跡「元住友赤平立坑」が見える。今回の炭鉱イベントではその施設内を見学した。当時にあっては東洋一、国内でこれほど完全な形で生き残った立坑跡はないとのことだ。その施設内を紹介したいが、それは後回し。同じ炭鉱施設内にだだっ広い旧自走枠工場、そこでの「酒井広司写真展」を先に載せます。


1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_102324.jpg



 大きな建物だ。中にはびっしりと重機が綺麗に並んでいる。かつて炭鉱内で使われていたものばかりだ。写真作品は「炭鉱重機に負けない」を目指したものに違いない。実に大きくて立派だ。実際、負けてはいない。が、炭鉱遺産紹介者達にとっては、重機そのものを紹介できなくて歯ぎしりしたことだろう。だから、これほど大胆な写真展は2度とないかもしれない。
 写真家酒井広司は「風景」専門かと思いきや、今回は今赤平市で生活されている方達ばかりの作品だ。笑顔で大きく大きく紹介している。重機は見にくかったが、写真家の大きな志し、作品の人間パワーに圧倒されてしまった。


1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_10274648.jpg


1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_102785.jpg



 よくは分からないが、こいつで岩盤をガリガリとこじあけていったのだろう。



1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_10293767.jpg
          ↑:「米森康子さん」・(閉山路の住友赤平主婦会会長。旧炭鉱住宅地にて。)


 写真展は堂々とこの人から始まる。「そこに立つ」にふさわしい人だ。まさしく「そこに在る」。


1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_10351928.jpg
1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_10354084.jpg
     ↑:左側、「岡田知治さん」・(閉山時の豊里炭鉱労働組合書記長。ズリ山を背にして。)
     ↑:「右側、「小路一夫さん」・(住友炭鉱労働組合青年部から赤平市議会議員を7期努める。)




1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_10445375.jpg
1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_10452475.jpg
     ↑:左側、「菊島好孝さん」・(背後の消防署は祖父が開館した映画館「茂尻館」のあった場所。)
     ↑:右側、「佐藤勝美さん」・(茂尻出身、JR赤平駅長。)



1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_10504198.jpg
          ↑:「赤平市消防署のみなさん」・(かつて7ヵ所もの消防分団があった。現在の署は移転予定。)



1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_10551179.jpg




 会場内の重機他の紹介です。

1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_1102581.jpg


1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_1104234.jpg



 これがまさしく自走枠機とでおいうのだろう。自分で穴を掘るのは機械だから当たり前なのだが、岩盤が崩れないように天井を備えている。後ろ側も鉄で壁になっている。つまり、機械自体が移動式の作業空間そのものだ。今風に言えばロボットだ。掘り終えて用事が済めば次に移動する。そうなると今までの空間は崩壊して埋まってしまう。しかし、実際にはどういう風に作業はなされていたのだろう?
 この機械、おそらく今でも動くはずだ。生きている姿を見てみたいものだ。



1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_11114744.jpg




1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_11122981.jpg




1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_11125783.jpg
  

1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_1113821.jpg



 大きな機械ばかりだ。これらが全て地下構内を走っていた。解体して中に運ばれては組み立てて、故障するれば解体して上に運ばれては、ここで修理していたのだろう。



1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_11154199.jpg



1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_11203158.jpg




1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_11214345.jpg



 (全く、ピンボケ写真が多くてすいません。同じバカチョン・カメラでも室内なり暗がりに強いカメラにしないといけない。)



1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_11233298.jpg




1912)「炭鉱の記憶2012 酒井広司写真展 『そこに立つひと』」 赤平  終了10月6日(土)~21日(日)_f0126829_1124734.jpg



 今でも工場内のクレーンは動く。だから、重機の移動も追加も可能だ。ここでは何でもできる。次は演劇を見たい。

by sakaidoori | 2012-12-11 11:32 | [赤平・芦別]


<< 1913)「炭鉱の記憶 201...      1911)「円山動物園アートア... >>